
・ソースカツ
・きんぴらごぼうのベーコン巻き
・カレー風味のポテトのキャベツ巻き
・まんまる玉子焼き(カニカマ&ねぎ)
・大根とひじきの和風サラダ
・



久しぶりの子ども弁当です。今学期はお弁当作ることはないやろうと思ってたのに・・・
リナ(5年生)が社会見学に行くのでお弁当持参やん

昨日の晩にある程度下ごしらえをしたのに、今朝は完成まで2時間かかってしまったわ~

カレー風味のポテトのキャベツ巻きは、あたしのブログに遊びに来て下さるmarikoさんの
メニューを参考にさせてもらいました


ソースカツは、揚げたカツをトンカツソース+ケチャップ+みりんで絡めて
きんぴらごぼうのベーコン巻きは、昨晩の残り物をベーコンで巻いて焼いたやつで
まんまる卵焼きは、具入りの卵をスクランブルエッグにしてあと余熱で固まるやろうってとこで
ラップに入れ丸く絞って形が整ったら完成。
大根とひじきのサラダは、他に水菜とハムの千切りとコーンが入ってるねん。
ドレッシングはマヨネーズ+味ぽん+すりごま。
シャキシャキの大根のほうがおいしいけど時間が経ったら水分が出るから要注意

お弁当に入れる時は大根はちょっと塩でもんで絞ってから和えたほうがいいですよ~ん。
何に一番時間がかかったかと言うと、おにぎりかも~

「お弁当かわいくしてな


スーパーに行って


ピンクピンク・・・うーん・・・って思いついたんが『桜でんぶ』 嫌いやのに買ってしまった

そしてお弁当箱の大きさにぴったり合うハート型がなかったので牛乳パックで作ったわよ



ほんのりピンク色のご飯を作るなら梅干しの汁を混ぜたらよかったんちゃう~ん??って
今日の夕方になって思いついて・・・。もっと早よ思いつけよぉ~あたし

社会見学は適塾と大阪市立科学館に行ったそうな。
「プラネタリウムめっちゃよう寝れた~



(* ̄m ̄)プッ・・・リナらしいわ~
