日々のできごと。

ゆる〜く生きていきたい。

改造

2010-10-29 | handmade
朝チュニックを着てみたら長さがしっくりこなかったので、裾を切ってダーーッとミシンで縫って裾上げ
なんとか出かける9時半に間に合ったので、これを着て文化祭を観に行ったの~

で、帰ってきてからやっぱり胸元がさみしいなぁ~と思って、また改造
ワカメみたいなフリフリを作ってつけてみました。
    
こーゆーの付けるのって紙一重な感じなのよねぇ~。かわいくなるかおばはんっぽくなるか・・・
せっかく作ったので付けてみたんやけど、変やったらきれいに取り外せるよう手縫いでつけた。
とりあえずリナは「ええんちゃう~」って言ってくれたのでしばらくはこのまま着てみるわ
てゆーか、家の中やのに土足かよっって言われそうや
念のため・・・このブーツは買ってまだ下におろしてないやつですよん


あっ・・・文化祭での吹奏楽部の演奏、みんながんばってたよ
リナ含む3人のパーカッションはステージが狭くて打楽器が入らなかったのか下のフロア・・・。
背が低いリナは保護者席から座って観たら生首状態 ぜーんぜん見えねぇ~~
そやから先生達が立ってるとこ行ってビデオ撮影。すみませ~んってゆーて校長先生の隣で・・・

今日で3年生は引退。文化祭後にお別れの挨拶をしたようやけど、みんな号泣やってんて。
「去年は半泣きぐらいやったけど今年はめっちゃ泣けたわ~」って。
明日から先輩がいなくなるので、リナはパーカッションのパートリーダーになったらしいよ
リーダーゆーても、パーカッションは2年生1人で、1年生も1人しかいないんやけど・・・
これからいっぱいドラム叩ける~~~~って張り切ってるわ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10.29の弁当

2010-10-29 | お弁当

                         今日のメニュー
                        ・ヒレカツ
                        ・厚揚げ&牛肉&白菜とかが入った煮物
                        ・ブロッコリーのおかか和え
                        ・ほうれん草入り玉子焼き
                        ・梅わかめご飯


『厚揚げ&牛肉&白菜とかが入った煮物』って、テキトーな感じ・・・
何がメインかよーわからんので 野菜は白菜・にんじん・えのき・小松菜ですけど~。
厚揚げも下にもぐってるから何かよーわからんおかず。そんなおかずのことに3行も使って書いた
ちなみにこれは昨日の晩ご飯の残りもん

今日、中学校は文化祭で吹奏楽部も演奏するんでリナは朝練。昨晩「あした7時に出るから~」って。
げっ・・・6時前には起きなあかんやんって思ってたら
「お父さんは6時出発」と耳を疑うような言葉が・・・てことで今朝は5時起床

ヒレカツの予定で塊の肉を買ったのに、昨日睡魔に襲われて下ごしらえなーんにもせずに寝たから
今朝、一から作ることに でもそーゆーのもけっこう慣れてきた。
油が残り少なかったので少なめの油で揚げるとゆーか焼くとゆーか・・・のカツです。
彦摩呂風にゆーたら『肉の半身浴や~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする