goo blog サービス終了のお知らせ 

山茶花談

さざんかだん

春風

2021-07-23 | ペン画



刺繍作家のtsumugiさんと進めている、絵と刺繍のユニット ”CHIKICHIKI ” を
わたしのホームページの中にページを作りました。

来週から始まる帯広での展示会の品を載せました。
よろしければご覧ください。

https://chii78.wixsite.com/sazannka

上の絵は、春風に揺れる植物のペン画です。
刺繍では春の夜になっています。









にほんブログ村 美術ブログ ペン画へ
にほんブログ村



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

筆と糸

2021-07-18 | 色鉛筆画



ある暑い夏の日、足元の土は
照り付ける太陽でカラカラに乾いていました。

そんな熱い土の上で、地面にへばりつくように
細く四方に蔓を伸ばす植物に気が付きました。

その植物のかたちが面白く
生命力のたくましさにも惹かれて
以前、この植物の絵を描いたことがありました。

そんな季節がまたやって来ています。


刺繍作家のtsumugiさんに縫ってもらうために描き直した絵です。

普段あまり白地の背景にすることがないのですが
瑞々しい透明感が生まれて、新しい発見でした。

普段よりも、ちょっと肩の力を抜いて白い紙に描いてみる、
違うものが生まれてくるものですね。




          


その絵を見たtsumugiさんが縫ってくれた刺繍。

涼やかで、布の上を伸びていく刺繍糸に
あの暑い日に足元に見た植物の姿が重なりました。














ちいさな小物、(ブローチ)
このシリーズも、tsumugiさんのアイテムの中で、わたしが好きなもの。

もうすぐ初めての展示会が始まりますが
この新しい共同制作が、今とても楽しい。

最近ずっとペン画を制作しているので
CHIKICHIKI(tsumugiさんとの)で新しい色鉛筆画を描こうかな
と思ったのも、新しい発見です。












にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

CHIKICHIKI展

2021-07-08 | ペン画


展示会のお知らせです。

今回は刺繍作家のtsumugiさんとのコラボ
CHIKICHIKIの初展示です。

わたしが描いた絵をtsumugiさんが刺繍で表現しました。

コロナ下ですので、ご無理のない範囲で
お立ちより頂ければ嬉しいです。

GALLERIA オリザ
7.27-8.1
11:00-19:00 last day -17:00




にほんブログ村 美術ブログへ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カタツムリ

2021-07-04 | 版画


7月に入って続く雨の季節。


もう何年も前のことですが
ある雨の日、こんな梅雨時期だったと思います。

曇り空の下、家の前の川に向かう道路を
夥しい数の小さなカタツムリたちが
川に向かって横断しようとしていました。
細い道路は小さなカタツムリでいっぱいでした。

それを機に、めっきり
庭でも外でもカタツムリの姿が見られなくなりました。
逆に、ごくたまに
年に一度くらい見かけると珍しい!と思うように。

小学生のころ、傘をさして下校途中
アジサイの葉やの原っぱに
大きなカタツムリをよく見かけませんでしたか?

原因はわかりませんが
長い時間わたしたちが都合で環境に手を加えてきたせいか
と思えたり。

2~3年ぐらい前から、急に女性の間で
日常生活で使うものなどに関心が大きくなってきているのを
数字で知りました。

大きなカタツムリが庭にたくさん来てほしいなぁ・・
戻ってきてくれるように
ほんとうにささやかな事ですができるかな・・と
カタツムリを思い出す季節に。



※「波音」  銅版画・Dripoint





にほんブログ村 美術ブログ 版画へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする