山茶花談

さざんかだん

Stars and plants

2021-08-23 | ペン画




ある方が投稿で
竹西寛子さんの解説された与謝蕪村の句を
紹介されていました。
そのやさしい解説に胸を打たれ
本を取り寄せてみました。

短夜(みじかよ)や 毛虫の上に露の玉

”体をおおっているたくさんの毛が、
よく見れば露の玉を捧げているようなのも・・・”
夏の朝は平等に訪れ、作者も毛虫も読者も一緒に生きる。


本の中からもう一句

月天心(つきてんしん) 貧しき町を通りけり

天の中央に座した月の下には
様々な意味での貧しき町、または人。


毛虫の毛の上の露の玉が、美しい捧げもののようだという。

風景に人の想いを重ねて生まれた句は
読む人の想いによって意味もまた様々に。


露や月を、この一年に置き換えてみると
どんな句が生まれてくるでしょうか。





※ Stars and plants     pen F4 333x242mm






にほんブログ村 美術ブログ ペン画へ
にほんブログ村


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花札の季節

2021-08-09 | ペン画



花札をテーマに習作を描いています。
遠い昔、子供のころに
花札で遊んでいる映像がふっと頭をよぎります。

絵札に描かれている生き物は
ひと月ごとに変わっていますね。

この絵は1月の 松に鶴。
お正月らしい。

2月は 梅に鶯
4月に飛んで 藤に時鳥。

7月は 萩に猪
8月は 芒に雁
10月は 紅葉に鹿


この8月に、芒に雁・・
雁は家の前の川でよく見かけるのですが
芒はなんとなく10月ごろかな・・と。

江戸時代には、お盆を過ぎれば
芒に雁の風景が広がっていたのでしょうか。






にほんブログ村 美術ブログ ペン画へ
にほんブログ村




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする