1/14現在、山元TC在厩。
----------
この中間は坂路コースにも入って調教を行っています。周回コースでダクやハッキングをほぼ毎日乗りながら、週2日は坂路コースをハロン15秒ペースのキャンターで1本乗っています。力む面はまだ残っていますが、動きの硬さはだいぶ解消されてきた印象です。この調子でさらに乗り進めていきたいところで、今後も疲れが出ないようにレーザー治療等で背腰やトモをケアしていきます。現在の馬体重は502kgです。
----------
【レポートの転載につき、サンデーサラブレッドクラブの許可を頂いております】
少しレポートが遅れてしまいました。
昨年秋からの疲労回復と調整に務めているブランネージュ。
ラストイヤーの2016年ですが、いまだ帰厩の声かからず。
毎日の調教でダクやハッキング、週2回の15秒まではようやく伸びてきました。
思い返せば2015年の8月末から実質的に走っておりません。2歳でも6戦をし、クラシックを駆け抜けた丈夫な馬という印象ですが見えない疲労なのでしょうか。
いずれにせよ、春シーズンまでには帰厩させて暖かい気候の中走らせてあげたいですね。適度に暖かいのが好きなようですので。
騎手も気になりますが帰厩と次走が大変気になります。
今年は一年間、悔いのないレースができますように。
そして最後は素晴らしいパートナーと巡り合えてラストを飾れることを祈るのみです。
藤岡先生とご関係の方々に期待しております。
----------
この中間は坂路コースにも入って調教を行っています。周回コースでダクやハッキングをほぼ毎日乗りながら、週2日は坂路コースをハロン15秒ペースのキャンターで1本乗っています。力む面はまだ残っていますが、動きの硬さはだいぶ解消されてきた印象です。この調子でさらに乗り進めていきたいところで、今後も疲れが出ないようにレーザー治療等で背腰やトモをケアしていきます。現在の馬体重は502kgです。
----------
【レポートの転載につき、サンデーサラブレッドクラブの許可を頂いております】
少しレポートが遅れてしまいました。
昨年秋からの疲労回復と調整に務めているブランネージュ。
ラストイヤーの2016年ですが、いまだ帰厩の声かからず。
毎日の調教でダクやハッキング、週2回の15秒まではようやく伸びてきました。
思い返せば2015年の8月末から実質的に走っておりません。2歳でも6戦をし、クラシックを駆け抜けた丈夫な馬という印象ですが見えない疲労なのでしょうか。
いずれにせよ、春シーズンまでには帰厩させて暖かい気候の中走らせてあげたいですね。適度に暖かいのが好きなようですので。
騎手も気になりますが帰厩と次走が大変気になります。
今年は一年間、悔いのないレースができますように。
そして最後は素晴らしいパートナーと巡り合えてラストを飾れることを祈るのみです。
藤岡先生とご関係の方々に期待しております。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます