シーズン ノート

シーズンノートは
新潟市のハーブ愛好家たちの集う場所です。 定期的にハーブ講座などを開催しています♪

11月シーズンノート感謝祭の報告

2015年11月09日 | ボランティア

  

 2015年 シーズンノート感謝祭 無事おわる!!

         

 シーズンノートの感謝祭が今年も美しい風情のあるハーブランドシーズンに

  おいて、たくさんの会員の皆様のご協力をいただき盛況のうちに終了しました。

 

 今年は、シーズンノートの会員で事前に「バスボム作り」に取り組みました。

 また、恒例の手作り作品の販売等のワークショップを開催いたしました。

 

  「岩塩入りバスボム」です。とっても可愛くすてきな入浴剤になりました。    

    

 

       

 

 

 

数年前から柿渋作りを行っています。染め物、クラフト、木工用に

塗ったり・・・等々、多用途に使えますし、塗れば塗るほど、使えば使う ほど、

深味も増し強く丈夫な素材になります。

               

 

       

    

 

他のワークショップ

 

紫雲膏ってなぁ~に?

江戸時代の名医・華岡青州が処方した漢方のぬり薬

のことで昔から使われてきたそうです。

                    

                    

 

 

 

 

 エコクラフトバッグ・ストール・アームカバー・巾着袋等

              エコクラフトのアニマル達

                                                  クリスマスグッズ・アロマペンダント等

 

   

 ヒアシンス・ビーンズ・ワイン、唐辛子、小さな可愛いお花のリース達 

  

 

        

 

 

 

手作りはんこ等 

 ひまわりやバラ等のソープカービング(石けんの手彫り)

   手作りの作品の数々

  

 

 自家栽培のあずき         ガーデン用の名札            

 

 

 人気の占いコーナ    

    

 

   

 

 

ハーブランドのテラスではハーブ談義で盛り上がっています。

ハーブをとおした学びの仲間と情報交換や情報を共有できる喜びは

とても大切なすばらしいひとときです。

 

                  

 

ご協力いただいた皆様

お越しいただいた皆様

ありがとうございました。

                                         

  

 

    

                                           

                        

深まりゆく晩秋の佐潟にて!!                    

                                                       

  ( 投稿  堀内)

 

 


10月シーズンノートは ワックスサシェとキャンドル作り

2015年10月31日 | ボランティア

10月のシーズンノートは ワックスサシェとキャンドル作りでした!!

  

  講師は中級インストラクターの斎藤麻子さんです。

ハロウィンのこの日、仮装したシーズンスタッフやかぼちゃランタンに囲まれとってもhappy

 

まずは、講師の説明ををお聞きし、ワックスを溶かします。

好みの香りを加え(ラベンダーやローズなど)

しばらくしたら型へ流します。

ドライのローズのつぼみや花びら・カモミール・ラベンダーなどをそれぞれ優しくのせて

固まるのを待ちます。

型から外してリボンを結び、優しい香りのワックスサシェの完成

さあ どこに飾りましょう

カラフルキャンドルも作成

作業が一段落したところで水野さん差し入れのハロウィンお餅団子でティータイム。

 

今回のお楽しみランチも頂き…

 

 happy Halloween

 

追伸

   シーズンノート感謝祭もうすぐです 

   11月8日(日) 10:00〜15:00

   皆様 ぜひ遊びに来てくださいね。

   消しゴムはんこ クラフト 野菜販売     

      アロマスプレー作り体験や占いコーナー

   盛り沢山でお待ちしています!! 

 

投稿:目黒

 

 

 

 


9月シーズンノートはボランティア バスボム作り

2015年09月17日 | ボランティア

9月シーズンノートは岩塩入りバスボム作りボランティアでした。

講師は中級インストラクター;伊藤千絵さんです。

イベント用商品を作ろう!を合言葉に10人が一致団結してバスボムを作りました。

 

まず、講師の説明を聞き

 材料を混ぜ混ぜし、

 型に入れて押したり、

丸めたり、

 

次第にゆとりも出て、集中モード→和気あいあいモードへ

 

固まったら型からはずします。

 

全員大成功!きれいに出来ました。

 

完成後のお楽しみはランチ。

今回はテキストにあるホワイトカレーがメーンでした。

 

完成したバスボムはハーブランドシーズンや

11月8日のシーズンノート感謝祭で販売いたします。

みなさまのお越しをお待ちしております。

 

追記

実費で自分用も作り、持ち帰りました。

さっそくお風呂に入れて…、いい湯だったわぁ~。

 

講師;伊藤さんの計らいで

今が旬のブドウ→干しブドウにする仕方も教えてもらいました。

内容が盛りだくさんのお得(?)ボランティア。

伊藤様、関係の皆様、ありがとうございました。

 

投稿;信田


9月のシーズンノートのお知らせ

2015年09月04日 | ボランティア

夏も過ぎて、そうそうに秋の気配を感じますね~

涼しくなると、夏の疲れも出やすくなって、

ちょっと体もだるかったりしますね

栄養&休息で体も心もゆったりしたいですね~

 

9月のシーズンノートは

『ボランティア』になります。

 

今回は、ハーブランドシーズンで販売する作品を作ります。

お風呂でゆっくり温まる時に活用できる。

『手作りバスボム』です。

天然の素材で作る『発砲入浴剤』になります。

お風呂に入れるとシュワシュワと発砲して、

お風呂上りの肌をなめらかにして、体もポカポカ温まりますよ~

 

夏の紫外線で荒れた肌にも効果的。

そして、疲れもリフレッシュできますよ~。

 

基本的に、ボランティアなのですが、

ご自分の分を購入もできます!

分量で購入して、作成してお持ち帰りになります。

 

ボランティアに参加した方は

ご希望でいつものように

ティー&ランチもいただけますよ~

 

9月16日(水) AM10:00~ 都合の良い時間まで

参加費:無料  販売用の商品の作成をお願いします。

バスボムキット:500円(約12個分)~ 購入可能

ティー&ランチ希望:1000円

 

申し込みはランチの希望の都合で、

9月14日までお願いします。

(当日フラッと参加も出来ますが、ランチは事前申し込みをお願いします)

 

参加申し込み連絡先

伊藤:090-2624-7491 (ショートメール可)

または、ハーブランドシーズンもしくは、シーズンノートスタッフお知り合いの方へ

お願いします。

 

 

 

 

 

 

 


NHK「きらっと新潟」に「“赤毛のアン”体験」放映予定

2014年09月12日 | ボランティア

11日放送予定のNHKテレビ「あさイチ」は緊急災害情報のため中止になりました。

災害に遭われた皆様方にお見舞い申し上げます。

 

さて、19日(金)夜7時半より

ハーブランドシーズンの「“赤毛のアン”体験」が放送予定です。

 

以下は NHH新潟ホームページより

「ピカピカ☆日本 in 新潟  総集編」
  9月 19日(金) 午後7:30~7:55

「あさイチ」の人気中継コーナー「ピカピカ☆JAPAN」の総集編として、

初秋の“ピカピカなもの”を各地からご紹介。

村上市からは「町屋の屏風まつり」、関川村からは全国各地から注文殺到の「猫ちぐら」。

新潟市西蒲区の「越後白なす」という真っ白で美しい秋ナス、

そして西区からは「花子とアン」でもおなじみの「“赤毛のアン”体験」、

原作に出てくる料理を作りながらハーブについて学ぶユニークな取り組み

をご紹介します。

 

投稿:信田