今年も、10月23日に
『シーズンノート感謝祭』が開催されました~
今年は初めて佐潟を飛び出して、
新潟市長潟にある、『ハーバルカフェHIROBA』を
お借りして開催しました。
駐車場も広く、アクセスがいい!
今年はランチも提供するので、一日のんびり過ごすことも出来て、
新しいメンバーも加わって、ワクワク~
持ちよりの作品が並びます。
良い香り~色々~
みんなそれぞれ試行錯誤して、自分が出来る範囲で
出品しています。
アロマストーンはいろんな形で楽しめます。
好きな香りを付けて、色んなところにおけますよ
藍染も色々~
お求めやすいお手頃価格なのが、感謝祭のいいところ。
色んな素敵なリースなどを飾って~
みんなの笑顔も素敵
みっちゃんpower
様々な染物などに~
役立つコスメは、カレンデュラとローズマリー
信田さんの小豆に大平さんのナツメ!
さっそく私は、小豆とナツメを一緒に煮て、
小腹がすいた時のおやつを作りました
少しだけ甘みを加えて、体にいいおやつ~
お二方のパワーが入ってる気がする~
作り方は、こちらを参照。
ちなみに、小豆とレーズンも一緒に煮ても
薬膳小豆スイーツになるそうですよ!
(甘味はレーズンのみ!)
それから、今年はこだわりの自然栽培で五泉市で野菜を作ってる、
農家の青年、八兵衛さんも来てくださいました。
野菜おいしかった~!
ハーブや、育てたり、作るという事に、
興味を持ってもらうのが嬉しかったりします。
食べるスペースがあると、ちょっとホッとしますね~
ハーブの苗も色々~
リース飾りも映える店内です。
今回、手作り体験できた
『コキアのほうき』は大好評で、
次々に「作ってみたい!」という方が挑戦していました。
まさこ先生が丁寧に教えてくださいました
赤く染まったコキアが綺麗です。
自分だけのオリジナルを作成する喜び~
みんな嬉しそう~
私も作って、さっそく家で使ってみましたが、
優しい使い心地で、気に入りました!
コキアは知っていても、ほうきにするって
なかなか出来ないので楽しい体験
それからね、毎年人気の
『三日月さんの占い』は
今年も「あたってる!」と評判でした~
いいことを言われた人も、ちょっとお休みの時期ね。と言われた人も。
それぞれ何かしらのきっかけになると評判です。
私も毎年楽しみ
仲間での活動を毎年続けるって、それぞれの事情や状況が変わったりで、
大変だったりする時もあるのですが、
そんな時も、『ハーブ』で出会った『シーズンノート』の形は
変化を成長に変えつつ・・・。
それぞれが色んなことを担当して、
今年もいろんな事に感謝できた年でした
来年も、感謝できる年にしたいです
いくつになっても『成長』できるひとでありたいです
ありがとうございました~
投稿:伊藤