まずは、カット前。 長い体毛が柔らかくて、お客さんからは「豪華」な犬と言われてました。
今日 サマーカットしました。
夜 服を脱がせましたら・・
まぁ、ほそ~い!!他所のワンコになりましたね~
体が軽いのか動きが活発で、ハンカチを持ってきて「あそぼあそぼ」
部屋の中でしっかり運動会しました。
まずは、カット前。 長い体毛が柔らかくて、お客さんからは「豪華」な犬と言われてました。
今日 サマーカットしました。
夜 服を脱がせましたら・・
まぁ、ほそ~い!!他所のワンコになりましたね~
体が軽いのか動きが活発で、ハンカチを持ってきて「あそぼあそぼ」
部屋の中でしっかり運動会しました。
八重桜が満開!昼過ぎまで雨に打たれて重そうです。
これで風が吹いたら・・・
見収めです~
次男のパン教室のお土産のひとつ。
食後のデザートにはちょっと重かったけど2つ・・・美味しかった~!
まだ土に潜っていたとまたまたタケノコを掘ってきた。
もういいよ、冷蔵庫に入らんから要らない!
だのに未練たっぷりで、生で食べるから何か作ってくれ。
山椒の葉っぱがいっぱい生ってるので取ってきてもらって・・
山椒味噌を作り、それを垂らして「ハイ!どうぞ!」
最初は「旨いよ~歯ごたえあるし」
暫くして「口の中がピリピリしてきた」
後の分はフライパンで炒って食べて「こっちのほうが食べやすいな!」
ピリヒリ゜はタケノコのアクかな~?
ラデッィシュの間引き菜。今夜はサラダで一品!
タイの小物を売っているお店をよく利用します。
やっぱり気持南国の人なんだな~。雰囲気や色鮮やかな小物が好きですね。
昨日は袋物を買ったのですが、今日は洋服のバーゲンをしていたので足を止めたのが運のつき。
買い物かご片手にチャチャと3点選びました。
似合う似合わないは別問題。少々派手でもいつかは着るよ。
私の年齢ならこれでも派手かな。
ロング巻きスカートです。ー番似合わない気がするけど。
〆て1500円です。ほんと安物買い・・・(^_^;)
豆苗を買ってきて 2回目は畑の土で育ててみました。
木漏れ日が射す場所だったので 丈夫なのが生えてきましたよ~
前はさすがに3回目はダメだったので この状態でやってみます。
クンシラン一枝だけ咲きました。
日々変わります。サツキが前日よりより咲いて・・・
買ってきたクレソンの根っこを つくばいの周りに埋めておいたら あれよあれよと広がって
花が咲いてしまいました。
2階の寝室からです。右側の白い花はアメリカハナミズキ。左のピンクは八重桜です。
100円のカバン。ビニール製なのでかじられても大丈夫。
すぐ飽きそう。 安物買いの銭失い って私の事ね!
今日のお昼休みです。よく咲いてるよ~と声をかけたらカメラ持って見に来ました。
35年の大きさ分かりますね。
まだ満開じゃないですね。
これも山の庭にある ベニバナトキワマンサク
カリンの花
夕方になると白い花が目立ってきます。
雑草も目立ってきました。とってもとっても・・・キリが無い!
カメラをぽんっ!と入れられる小型のバックが欲しいなと、中古衣料専門店に行ってみました。
ここは帽子やバッグも品ぞろえがいいです。
何回か通ってみつけたのがコレ!新品です。カメラも余裕で入りますしファスナーになっているので安心。
消費税込みで100円!!
うそ!ほんと!(笑)
そして、昨晩のこと。
ナナがやけに おとなしいな、何かかじってるな!しか意識してなかったですが。。。
やられました~~~
安物だから合成皮革だと思ってましたが、まだその下の皮もどきの布製だったのですよね~
底部分がボロボロ・・・裏も表も・・・そりゃ咬み甲斐があったでしょう。
買ったばかりでまだ使ってないのに~~~
100円とはいえ勿体無かったな~これじゃカッコ悪くて使用に耐えないわね。
私はアパートの管理業務もしている。
主な仕事は草取りで、他はゴミ箱に「収集不可」の札が貼られて取り残されているゴミ袋が無いかどうかを見回るだけの簡単な仕事。
1月から3月までは出る人入る人で一番動きが激しい。
引っ越しの際にでた細々した物をゴミ箱にドサッと捨てていく人もいるから私の出番も多い。
瓶や缶、陶器の欠片、雑誌の束などは収集してもらえないので、いったん持ち帰って分別する。
それくらいの仕事ならお茶の子さいさい・・・
ところが今年2月に入居した男性と出て行け出て行かないと揉めに揉めてこっちの方が「収拾不可」
その人は20代半ばかな~?そういう類は一切知らされていないので推測だけど。
何と!レーサー用の車に乗っている。車体も派手だが問題は爆音を撒き散らして走っていること。
一度駐車場の清掃している時に出くわして、その前に近所から音がうるさいと苦情が来ていたので偵察に来てたというのが正しいのだけど。
出かけるために車に乗り込み、エンジンかけた所でびっくり!!ものすごい爆音だった!!
慌てて、その男と話をしようと声をかけても声が聞こえない。運転席のドアの側に行き
「うるさい!エンジン切りなさい!!」大声をあげた。
怪訝な顔でエンジン切って「なんすか~?」
なんすか~じゃないやんね!声も聞こえんこの車はレース用?公道を走ってもいいわけ!?
「あぁ、そうだけど走ってもかまわんようにしてあるんじゃ」
近所から苦情来てるよ、どうするつもりよ!ついつい要らぬおせっかいを。
「そうらしいすね、不動産屋に言われました。」シラーと言い放つ。
今月給料貰ったらサイレンサーをつける、そしたら少し音が小さくなる予定と言って、仕事があるからと
ブロロローと爆音させて走り去った。
産廃の仕事してるって聞いたけど、ホストクラブに行くようないでたちだった。今頃の若い人は見かけでは職業分からないな~
不動産会社には、車の事を伝えて あれはきっと揉める元ですよって教えてあげた。
あれから2カ月、近隣からの苦情に苦慮する日々で、今日の事やっと動きがあった。
自分から出ますと言わせるのに不動産会社の担当者かなり知恵を絞った模様。
2日後に連絡してくるそうだ。
気持が晴れない日々も終息をむかえるかな~
常識の無い人間相手はほとほと疲れる!! 本人は真正直と思ってるから余計にも・・・
お昼休みに裏山で2本見つけてきました。1本はまぁまぁの大きさ。
もう1本は小ぶりだったので、生のまま薄く切って フライパンで油少々で炒めたものを塩コショウし
次男が旨い旨いと食べてました。
お昼には気づかなかったのに 夕方になってから撮りました。
灯台元暗しで、近所で咲いてるのをみかけて・・・呑気なことです。
我が家に来て35年くらい経ちます。かなり大木になりました。
知人が家を建て増しするので、いるならあげるよと言われ、背丈くらいになっていたこの木をリヤカーに乗せ
夫婦で引いたり押したりして持って帰り、山の庭に植えました。
あの頃はお金を払って仕事をお願いする、なんてことは考えもしませんでしたね。
水仙2種
なんて名前の花でしたかね~?忘れました。
楚々としてなかなかステキなんですが、繁殖力旺盛な花です。
平日は私達が仕事に出ている間、ハウスでおとなしくしています。
が、休日だと分かるのか、人の行くとこ行くとこ付いて回り、ちょっと外に出ていると
わんわん鳴いて仕方ないので 夫が背負子に入れて水遣りしたり草取りしたり・・・
さすがに今日は暖かかったので、安心なのとで眠くなってきたのでしようね~。
うつらうつらしている顔も愛らしいです。
クンシランの花に色がついてきました。がんばれがんばれって感じです。
シャクナゲも咲いてきました。
ムスカリ
ニワウメ
クリスマスローズ 植えっぱなしです。