咲いている花を生けてみた。
私は庭に咲いている花を摘んで飾る
と言う事はしないほうなんだけど
紫陽花は別
近所からも一枝頂いて挿枝して増やすのが趣味やね~
ユリは折れそうなほど花がついていたから。
今日ひっそりと咲いていた
これもやっと色が出て来た
挿枝するために買ってきた
100%近い成功率なんよ。
弱っている細い枝のはダメだけど・・・
夕方の山の庭
バケツの中の雨水には
ボーフラが湧いてたワ。
水たまりには気をつけないとね。
咲いている花を生けてみた。
私は庭に咲いている花を摘んで飾る
と言う事はしないほうなんだけど
紫陽花は別
近所からも一枝頂いて挿枝して増やすのが趣味やね~
ユリは折れそうなほど花がついていたから。
今日ひっそりと咲いていた
これもやっと色が出て来た
挿枝するために買ってきた
100%近い成功率なんよ。
弱っている細い枝のはダメだけど・・・
夕方の山の庭
バケツの中の雨水には
ボーフラが湧いてたワ。
水たまりには気をつけないとね。
毎晩遊びに来る孫ふたり
なにか面白い事をさせたいな~と!
一番楽しみしているドラエモンの映画もいいが
今夜は
ワイルドストロベリーのイチゴ狩り
鉢植えのを玄関に持ち込んでさせるつもり
全体としては良く生っている。
可愛らしいオジギソウを久しぶりに見たので
買ってきて鉢植えにした。
それも玄関に・・・
ちいさなかわいい花が咲くそうだ
触れたら
面白がると思うよ~
なぜ、こんなのを買ってきたかというと
大阪での小学校と中学校は小高い山の上にあり
毎日ハイキングコースみたいな道を歩いていて
その途中に大木になったこの木があってね。
毎朝、オハヨウ―!の合図に
柔らかい葉をサラサラーと撫でるのが日課だった。
花が咲いているのは見た事ないけど・・・
今夜は遅くまで仕事したので
孫達の訪問はなかった。
今日の計画は明日に持ち越しだネ
まだ咲いてない花もあるけど・・・
この紫陽花は葉っぱもきれい
先日、金曜日の夕方タケノコ倒しに行って
真竹、小笹ともで30本くらい倒した。
まだ2日しか経ってないけど
大鎌を振りまわして草刈りしていると
出てるわ出てるわ、倒しごたえのある大きなのが!
目立たない所でしっかり伸びていたりする。
そういえば、去年もかなり精力的にタケノコ倒ししていた。
だのに、今年も!もう50本以上?
真竹もぼちぼち終わりころとは思うけど
結局根っこが残ってる限り生えてくるのを阻止はできないのね。
手で折る、足で蹴飛ばす等、簡単に始末できる時期に
毎日見回るしかないのだろうね。
たったの2日で見上げるくらい伸びちゃうんだから((+_+))
夫はトナリのダンナと口げんかしてから
顔を合わすのが嫌だと言って
大好きなはずのタケノコ掘りに
今年から一切行かなくなったのよ(;一_一)
私のか細い細腕でも無いよりマシか!(笑)
あっ君初めての運動会
この体操着、親の代から全く変わってない!
弟のそう君
暑いのと眠たいのとで
チョー不機嫌
この後良く眠っていた
長男の1人息子
どこに居るのか分からなくて
キョロキョロしていたら
大きく手を振って知らせてくれた。
年長さんになった。
あんまり暑いので
私達は
2人のかけっこが終ったら帰宅した。
近くのスーパーで買ったもの。
4つも実がついている。
たのしみに育ててみよう。
シンプルなのも好き
雨に打たれて・・・ホタルブクロ
今年は沢山咲いたね~
**********
先日(6月6日)NHKの ためしてガッテンを観た。
全世界で注目されているという 寝たきり予防法の紹介
それはたった1つ
人とつながりを持つこと・1日3回人に親切にすること
番組では<お年寄りの荷物を持ってあげる>
<焼いたクッキーを知人に差しあげる>等の動画で紹介
そんな簡単な事~?って思えるかもしれないけど
夫は自分はダメだな!(仕事の虫やもんね)
私はオッケーかな(今日も手作りのジャムを知人に分けに行ってお喋り)
でも3回は難しいなぁ。。。
1日1回あれば良い方かもね。
お友達の多い方朗報ですね!
家の前から。
柏葉紫陽花が凄い事になっている。
ビョーヤナギ
墨田の花火
この花壇だけ紫陽花が咲かなかった。
短く刈りこみ過ぎて木が弱ったのかも!
ナナちゃんこの草むらの匂いが気になるらしい(^_^;)
**********
昨日の明け方のこと、家の中が火事になってる夢を見た。
どんどん燃えて来て焦って焦って・・・躍起になって火を消そうとしている私
消防車のサイレンが近くなって、
やっと我が家に辿り着いた時には、自分で火を消し止め
消防署員に、もう消えた帰れといってる私(^_^;)
そこで夢だと気付いて
たしか火事の夢は良い夢だったはず~
今日は絶対宝くじ買わなきゃ!と飛び起きて(笑)
早速ネットで夢占い検索
火事の夢は良い夢らしい・・・
けど
夢にも色々あって
火事を消した夢は良くないんだって!
むしろ病気になることがあるサインなんだって!
ガ―ン!ほんまかいな~トホホ・・・
ウソかホントか知らんけど
火消し役にロト6買ってきた(^_^;)
当たりますように!
お念仏みたいに言ってくれるおねえさんに
ハイハイ当たりますように!茶化してきた(笑)
今日夕方スーパーの花屋さんで買ってしまった~!
母の日の売値は5千円
980円で買った。
とにかく大きいの!
ナナちゃんの顔よりデカイよ~(笑)
忘れないように貼っておこう
万華鏡
筑紫ルビー
全部挿し枝で増やした。
まだまだあるよ・・・
5月29日に梅雨入り宣言後ほとんど降らなくて
大地がカラカラ・・・
夕方の庭
色が変化すると言う紫陽花
まだまだ元気
たまたま下校時間に通りがかったら小学校から出てくる子供達がいた。
3年生くらいの女の子達5人が 歩道をいかにも楽しそうに弾むように
笑顔で歩いているのを信号待ちで見ていて
事件に巻き込まれて命を失った女の子たちを思った。
楽しい毎日が待っていただろうに・・・
私のこの歳の頃は 誰にも言えない貧しい家庭で
子供なりに恥ずかしくて悲しかったり悔しかったり
同じ生まれるならお金持ちの家に生まれたかった!といつも思っていた。
空想癖のある私だったので
お金持ちに生まれたらどんな生活が待ってるのだろう
いつもかわいい服を着て、かわいい靴を履いて
ピアノを習いに行くだろうか?クラシックバレー教室も行くかも
母が家に居てお帰りと迎えてくれて
毎日オヤツを作ってくれて、美味しいご飯を食べて
自分の部屋でふっかふかの布団に包まって。。。
毎日毎日・・・(^.^)
現実はまったく正反対だったんだけどね~
現実に目覚めたとしても
うじうじしないのが得意技(笑)
知り合いの易者のおじいさんが言った
歳をとるほどお金に困らないようになる
運勢を信じて生きていきなさい。
このことが私を強くしてくれたのかもしれない。
今日も朝から草取りに草刈り
風が吹いて気持のよい時間もあったけど・・・暑かった!
紐式を借りてきて昨日の残り半分の草刈りはできた。
草刈りの途中、真竹を1本見つけたが、1本じゃ茹でるのも面倒だと思いポイと捨てた。
刈り進めていたら、2本3本と生えており、4本あった所で捨てたのを拾いに行き(笑)
5本茹でている。
鉄鍋でゆでてるが、鉄分補給になってるのかな?
鍋を買った時の説明書では
使い終わった鍋はすぐ水洗いして
錆びないように少し火にかけて乾燥させ、サラダ油等で油膜を貼る。
煮物などを入れたままにしないようにとも。
鍋の大きさも長年使っていたのとサイズが違って
使いにくさを感じているのに、色々注意書きがあると
鉄鍋が来た!前のはお払い箱だ!とはいかなくて
また使うかも・・・!
なんて仕舞いこんで断舎離まで行かないな(^_^;)
私だけは休日
だからと言って朝からテレビ観てダラダラするのもね!
メモ用紙に予定表を書いた。
週一しかしない掃除機がけとかトイレの掃除とかは当然で
その他にどうでもやっておかなけりゃいけないやつ
○トマトの支柱を立てる
○苔の移植
○カーペットを夏用と敷き替える
○1階のテラスの屋根にサンシェードを敷く
○山道の草刈り
○二男宅の草取り
○汚水管の点検
訂正線を引いたのはできなかったこと
山道の草刈りは半分もできなかった
夏日になったということで汗びっしょりになり
朝夕と服を靴下を着替えて
顔も洗って冷茶も何倍飲んだやら・・・
山道の草刈りには草刈り機でないと!
で、物置から出してきてやりかけたが
途中で動かなくなってしまい
結果、鎌でワッサワッサと刈り取っていくのが一番確実!
夕方最後に次男と私達夫婦で庭の水遣りをした。
夕食はセブンのもので!
やっとのんびりできて夜が長かった。
アレコレ予定立てて動くのもたまには楽しいよ。
昨日から良い天気
明後日は我が町の航空自衛隊駐屯地で航空祭がある。
今日は予行演習で飛行機が上空を飛んでいた。
凄い音だね~
最初に聞いたのは車の運転中
聞き慣れない爆音に体がビクって反応して
どこかこの近くで爆発を伴う事故か火災があったのかと
フロントガラスごしにキョロキョロ
歩道を歩いている人が立ち止まって
空を眺めている姿で気がついたということね
飛んでいたのは1機だったけど
当日は5機のブルーインパルスが
空中ショーで空狭しと飛びながら
5色の煙(?)を出し
最後にハート型を描いて
ハートに弓矢が射さったところでショーが終るという段取りかな。
次男家族は行くんだって!
一緒に行かないかと声がかかったけど断った。
日陰も何もない暑いばっかりな所には行きたくないし
そもそも自衛隊があるばかりに
あの爆音を撒き散らす飛行機が
いつ常駐するか知れない恐れを感じているしね。