都賀駅周辺にも、かつては素敵な洋食屋さんがありました。
僕が大好きだったのは、「イタリアンハウス・チャチャ」でした。
それから、「とん亭」も大好きでした。
でも、どちらも、その後に「閉店」してしまいました(;;)。
洋食好きの僕には、悲しい閉店でした。
それ以降、都賀界隈で洋食は食べなくなりました(;;)
が…
あったんです!!
都賀に、とてもユニークな洋食系のレストランが!
しかも!!!
洋食×ケバブ
という、夢のようなレストランなんです!!
そのお店の名前は、、、
SUGER GLIDER kitchen
であります!!!
お店の前には、こんな立て看板が!!
こんなお店が、こんな場所にあったんだ、、、(;´・ω・)
っていうか、このお店の場所は、麺屋玲さんの近くで、
何度も何度も通っている場所。
ずっと、外国人がやっているアジアンレストランだと思ってた…
そしたら、違ったんです。
店主さんは、元洋食屋さんのシェフだった方。
新たな料理を求めて、ケバブに行きついたんだとか、、、
その辺の話はまた後ほど書くとして、、、
店内はこんな感じです。
オシャレなイギリスのバーみたいな感じ!?
とってもオシャレでクールな雰囲気のお店です。
前々では、お昼のランチもやっていたんですが、現在は夜のみの営業。
メニューです!!
やはり、ケバブがイチオシのようです。
ケバブ(ドイツのケバブ)を心から愛している僕的には食べたいのですが…
とりあえず、全部見てみましょう。
アヒージョって、スペイン語でニンニクっていう意味ですよね。
ニンニク料理ってことかな?? こちらも気になる…
更に、他にもこんなにも!!
僕の目に真っ先に入ってきたのは、
「キノコとベーコンのチーズリゾット」と、
「三種のチーズリゾット」でした。
つまりは、リゾット♪
リゾットという文字を見つけて無視するわけにはいきません!
さらに、グリルや、ピザや、パスタもあるんですね。
完璧に、洋風レストラン!
しかも、ケバブ有り!!!
あと、こちらのお店で絶対的にイチオシなのが、
ケバブ風唐揚げという、
一日限定5食のみという、
ケバカラ
です!
これが、とんでもない個性派唐揚げだったんです!!
近い未来、ケバカラブームが来るかもしれません!!
…
というわけで、、、
ジャジャーン!!
こちらが、人気の「キノコとベーコンのチーズリゾット」です!!
リゾット大好き人間として、もう感動の出逢いであります!
ぐつぐつとホワイトソースが煮立っています。
わりと小さな器ですが、量は一人前、たっぷりあります。
僕的には、「ドリア風リゾット」って言いたくなるかな!?
美味しいホワイトソースの中に、ライスがどーんと。。
zoom up!
本当にベーコンとキノコがいっぱい入っていますよ。
いやー、これ、何気にめっちゃ美味しいぞ、、、
三種類のチーズも入っていて、とってもコクのあるソースになっていました。
都賀界隈でこんな美味しい洋食屋のリゾット、他にないぞ、、、と。
完全にイタリアンなリゾットというよりは、日本風のリゾットになっていて、
とっても食べやすかったです!!!
で、こちらが、「ポルチーニ茸のクリームパスタ」です!!
ポルチーニ茸、美味しいですよねー!!!
パスタ風ラーメンというのもいいけど、
やっぱりパスタはパスタが一番のホンモノであります☆
実に丁寧に作られていて、ねっとりと絡みつくソースが心地よいです。
クリーミーというか、もう濃厚なヘビーパスタ、と言いたくなるくらい。
でも、とっても食べやすい!!
この麺もよかった。
とっても生っぽいパスタ、といいますか。
生パスタっぽい食感で、僕的には超好みの麺でした。
(生麺か乾麺かは未確認、、、(;´・ω・))
麺の量もわりとどーんとあって、お腹いっぱいになれるかと思います。
ポルチーニ茸もいっぱい入っていて、幸せになる一皿でした!
こちらが、シュガーグライダー自慢の「ケバカラ」です!!
ケバカラ!!!
いいネーミングです!!
こちらは、なんと、一日「限定5食」のみ!!!
ケバブ×唐揚げ、という夢のようなコンビネーション!!!
ケバカラ、これ、もっと話題になってもいいかも!?!?
揚げたてサクサクの唐揚げは、そのまま食べると「唐揚げ」。
でも、、、
こちらのオリジナルソースを使うと、唐揚げが「大変身」!!
ソースは、左からオリジナルトマトソース、ガーリックソース、チリソース、です。
どれも、ケバブで使うソースで、唐揚げがケバブ風味に変貌するんです。
これは、面白いぞ!!!!
ケバブ味の唐揚げ。
三つしか唐揚げが入っていないのが、ちょっと寂しいですが、
食べきりサイズですし、ソースも美味しいですし、
サイドメニューとして、是非とも食べたい逸品です!!
ドイツで散々ケバブを食べてきた僕的にも、これは確かなケバブソースでした!
ソースがとにかく旨かった!!
こちらは、パクチーサラダです。
何気にこれがめっちゃ美味しくて、感動しました。
水菜とパクチーのブレンドサラダなんですが、この組み合わせが素晴らしい。
ドレッシングも、地味だけどしっかりとしたドレッシングで、止まらないやめられない。
酢とお塩がメインで、いわゆる素材をかき消すドレッシングとは全然違いました。
というわけで!!!
Suger Glider Kitchen=シュガーグライダーキッチン、
めっちゃいいお店でした!!
創業4年って言ってたかな!?
ずっと、このお店は中東系のおじさんがやっている異国風レストランだと思ってました。
でも、実際は、もともと洋食を学んでいた日本人の店主さんのお店で、
しかも、ケバブの作り方をしっかり現地の人から学んでいたんです。
洋食×ケバブというのは、まさに店主さんそのもののアイデンティティでもあるんでしょうね。
なお、店主さんはニルヴァーナ大好きの方。
ニルヴァーナ、Kurt Cobainが好きな人はこちらへGO!ですね。
(ただし、店内にニルヴァーナはかかっていません…(;´・ω・))
次は、ケバブを食べるぞ~~~♪
店舗は、こちらの建物の2Fです。
2F右手が客席で、右手が厨房になっています。
よく見えるなぁ、、、(;´・ω・)
こんな素敵な建物だったんですねー、、、(再発見)
この先を行くと、西友があります!!
この道を戻っていくと、都賀駅にたどり着きます。