Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

赤鬼@四街道 遂にリベンジ!たった四席しかない不思議なお店・・・ミステリアス

いつも出遅れているkeiです。

ようやく四街道の新店、「赤鬼」に来られました。

以前、ふられた時のレポはこちら

リベンジです!

このお店、とにかく謎だらけ。不思議だらけ。ミステリアス。

店内の様子です。

このお店、なんと4席しかありません。4席ですよ、、、汗

ほとんど見たことがありません。この狭さ。。。

しかも!!

不思議なことに、厨房の中はかなり涼しそうなのですが、客席はめちゃめちゃ暑い…

この日はとても暑くて、ラーメンを食べる環境じゃありませんでした。

これは、明らかに設計ミス?!?!

冬はともかく、夏にこの暑さの中で、ラーメンを食べられるとは思えません。

不思議過ぎ!!

  

基本的には、油麺(油そば)専門店っぽいですが、味噌ラーメンもあります。

辛い油そば・ラーメンがウリのお店ではありませすが、辛くないのもあります。

今回は、から揚げ赤鬼油麺(880円)とラーメン(700円)を頂きました。

こちらが、から揚げ赤鬼油麺です。

唐揚げがどーんといっぱい乗っています。チャーシュー代わりかな?!

なんか、とてつもなくジャンクな感じなのが、潔くていいですね。

  

凄いでしょ?! 

ジャンクガレッジ風っていうかなんていうか、、、

ベビースターもいっぱい入っています。

これを混ぜ混ぜして食べます。

はっきり言って、味もかなりカオスです。もう、カオス以外の何物でもない。

味も、もう、美味しいのか不味いのかも分かりません。カオスなので。

マヨネーズ? 

後半は、かなりエキセントリックな味わいに変貌していきます。

いやー、凄い。ここまで、味の優劣をつけさせない油そばって、、、汗

味の評価を超越した、わけ分からないカオスな味わい、そんな油そばでした。

辛さはそれほどでもなかったかな。

ただ、唐辛子自体は結構使われているように思いました。

 

こちらが、味噌ラーメンです。

らんちばさんのブログのコメントによると、味をかなり変えたようです。

こちらの味噌ラーメン、かなり独創的、というか、なかなかユニークな味噌ラーメンなのかも?!って思いました。

味噌ラーメンも、チャーシューじゃなくて、から揚げでした。不思議。

味的にはどうなんだろな。こってりとあっさりの中間くらいの味わい?!

そんなに強烈ではないけど、平凡でもない味わい?!

バランスの良い味噌ラーメンかな、と思いました。

これなら、もう一度食べてみたい、って思えました。

***

味のクオリティーで言えば、このお店はなかなか面白いお店だと思います。

ジャンクさも、マニアックさもしっかりあります。

ただ、いかんせん、狭くて、暑くて、そして、屋根のシートの赤さが強烈です。

写真も、真っ赤な状態になっていて、編集・加工するのが大変でした。

ある意味で、とんでもなく変なお店が四街道に登場しています。

あの暑さは勘弁してもらいたいけど、また行きたいって思いました。

ホント、激セマ+小さい店舗です。

いやー、面白い!!!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「千葉 成田線 総武本線」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事