今日は朝四時半に家を出て、岩手県の遠野に向かいました。
遠野に着いたのは、10時09分。結構早く着くものです☆
で、色々動いて、お昼ご飯タイム(^O^)
一軒目は、絶対に『喜楽』にしようと思っていた。
多分、遠野で最も人気のあるラーメン屋さんです。
(人気ブロガーさんのブログでも紹介されていました)
お店は駅から距離があるので、レンタサイクルで行きました。
駅から自転車で15~20分くらいかな。車ならあっという間でしょう。
穏やかな丘陵地帯に喜楽はあります。
観光的にいうと、町とかっぱ淵のちょうど中間くらいかな。
喜楽は、見た目はなんてことない古びたラーメン屋さんですが、
広い店内は満員。老若男女問わず、あらゆる人が来ていました。
お昼時間帯だったせいか、すごいお客さんの数でした。
(この場所で?!ってくらいに)
うちのお父さんくらいの店主さん(60~65くらい?!)と、
その奥さんらしき人が店を切り盛りしていました。
「拉麺」と「五右衛門」を注文。
拉麺はなんと一杯400円也!
五右衛門はこちらのオリジナル人気メニューです。
拉麺は、見た目からしてノックダウン。
あっさりした中華そば風のラーメンでした。
しょっぱさのある醤油ラーメン。僕の中ではどストライク!
スープは、鶏ガラダシかと思いきや、なんととんこつONLY。
とんこつと野菜をふんだんに使ったスープなんだそうです。
臭みは一切なくて、食べやすいすっきりラーメンでした。
麺は、超極細の柔らか目の縮れ麺。
かなりやわらかめですが、これがまた素晴らしい麺でした。
やわやわなんだけど、コシもある。つるつる感がたまりません。
手打ちっぽい感じで、強烈な個性を感じる麺でした。
で、オリジナルの『五右衛門』、
これがすごかった。
今回は、花巻のご当地、満州ニララーメンを諦めたが、
この五右衛門もまた辛い地ラーメンになり得るユニークで、
個性的なソウルフードだった。
もやし、玉ねぎ、キャベツを豆板醤やラー油なんかで辛く味付けした野菜と、
お肉がどかんとのった辛口ラーメン。
オロチョンラーメン、ベトコンラーメン、勝浦ラーメン、
アリランラーメンなんかに通ずる漢の辛いラーメン!って感じでした。
ジャンクで、パワフルで、スタミナが付きそうです!
とにかく、喜楽のご主人がすごくいい人で感動でした。
色々話しかけてくれたのですが、ほとんど解りませんでした(^^;
解らなかったけど、一生懸命聴きました!
『また来たい』って心底思えました!
2010年東北ツアー、出だし好調です=^ェ^=