今日は本当は高田馬場の某店に行こうと思ったのだが、
電車のトラブルで山手線がストップ。
時間もそれほどないので、今回は断念して淡路町へ。
以前一度行ってふられた「らーめん神田 磯野」へ。
今回は大丈夫だった(^0^)
磯野は淡路町からすぐ(徒歩2分くらい)。
神田からも徒歩圏内。いい場所にある!
神田からだとちょっと歩くかな。
ちなみに2008年4月オープン。
店主さんがお一人で頑張っていた。
千葉ラーメンファンに向けて言えば、
ちょっと大地@天台の店主さんに似た感じの人(!)
店内はL字カウンターのみ。
狭い店内に無駄なく全てが整理されている。
もちろん自慢の醤油ラーメン(780円)を注文!
佐野さん系のあっさり醤油ラーメンだった。
いやはや、なんてことないのに、べらぼうに旨い!
なんとも鶏と鴨と魚介を使っているんだとかで、
なんてことない中にとても深いものを感じる。
佐野さんのラーメンを食べた時の感覚に近い。
地味だけどすべてが完璧に旨い、みたいな。
鴨もみじとかも入っているんだそうだ。
味は結構濃い目かな。
もはや東京だと、これくらいに味を強くしても
物足りない人には物足りないんだろうな。
僕的には十分に強い味に感じられた。
スープはアツアツ(ここはとても重要かも!)。
量的には結構抑え目かなというところ。
スープも麺も控えめな感じで、
量より質で勝負をするラーメンなのだ。
麺はプツプツ切れるタイプ。
持ち上げも悪くない。
地味に美味しくて、ほどよくアグレッシブ。
メンマがかわいくて、弾力性があって、よかったかな。
磯のり(岩のり)がいいアクセントになっていた。
最後まで飽きない一杯だった!
店主さんは、八戸の八食センターのオープンにかかわった方らしく、
八戸ラーメンを食べ歩いた僕としてはなんか親しみが感じられた。
(八戸、八食センター内「八戸麺道大陸」の記事はこちら!)
また八食センターにも行きたいな~!
(*ただし、八戸麺道大陸は閉店が決まったのだとか。
また行きたいと思っていただけにとても残念です。)