かなり久々に、一風堂に向かいました。
一風堂ですよ。
僕的には、かなり久々です。
一風堂千葉店としては、なんと2008年4月以来…
実に9年ぶりの訪問となります!
そうかー。前にここに来たのは、9年前か…。
僕が32歳の時か、、、(・_・;)
雰囲気は、相変わらず。
メニューもまぁ、当時とほぼ同じ!?
僕個人的には、一風堂に関してはあまり関心がないので、いいんですけど…
今回は、なかなか無視できない期間限定ラーメンがお目当てです。
これです!
凄いでしょ!?
コンソメ中華そば!
国の予算?をもらっている一風堂ならではのメニュー!?
まさか、国家予算でこれを作った!?!?
博多のラーメン店が、今やグローバル企業に化け、世界に飛び出しています。
まさに、そんなグローバル展開を意識したnew typeのラーメンになっているとか…
本日、
4月30日までの提供となります!!!
hurry up!
まだ、間に合います!!
ジャジャーン!
こちらが、一風堂渾身のコンソメ中華そば、です!
見た目からして、とってもぶっ飛んでいます。
まさかまさかのローストビーフトッピング。
そして、完璧なまでのヴィジュアル。
ブランド名に負けない力の入れようであります。
器もスタイリッシュですよ!
スープを飲むと、そこはもう「異次元の世界」。
個人的に一風堂はあまり好きじゃないんですが、これには「参った」の一言。
なんか、いつもこの展開だ、、、
一風堂は、今やある種「権威」になっていて、それが僕は嫌い。
…
・・・なんだけど、こうやって出してくるラーメンはやはり旨い。
コンソメ風味の中華そばってことなんだけど、もう、なんと言葉にしていいやら…
いわゆる「牛骨スープのラーメン」の範疇に入りそうだけど、そうでもない。
いったいどうやったらこんなスープが作れるのやら、、、(・_・;)
醤油ダレにコンソメスープを合わせたというのが「説明」ですけど、、、
このコンソメスープにきっと色々と工夫が仕掛けられているんだろうな、と。
どこかのラーメンに似てないかと考えるんだけど、どこにも似てない…
それって「新たな味の創造」ということになるし、この点については認めざるを得ない。
昆布やポルチーニなんかも使っているようで、ダシの旨味が半端なかったです。
和風スープのようで、どこか欧風のスープに似ている感じで、、、
不思議な味わいでした。
麺も本当に素晴らしかった。
博多の麺では全くなくて、細いスルスルタイプの平打ち麺でした。
この麺ののど越しが半端なくよくて、、、
いやー、参りますね。。。
なんとも、フランスパンに使用される小麦粉を使用しているんだとか。
この麺は、ずるい、、、
zoom up!
一度食べたら、もう、やめられない、とまらない。。。
一風堂のことは評価したくないけど、でも、評価せざるを得ない。
スープと麺の相性も抜群中の抜群で、大満足となりました。
あっぱれでした。
想像以上のラーメンでした、、、!
ただ、ローストビーフはイマイチだったかな。
ローストビーフをラーメンのトッピングに出すお店も増えてますし、
このローストビーフじゃ、ちょっと満足できないかな!?
ここは、唯一の突っ込みどころかな、と。
普通のチャーシューでいいから、値段を下げてほしいと思いました。
また、彩りで使われている「わさび菜」「アーリーレッド」もキレイでした。
メンマ代わりのエリンギも、面白いっちゃ面白かったです。
***
まー、さすがの「一風堂!」と言ったところかな!?
これが、欧風ラーメンかと問われると、うーん…って感じですけど、
これまでに食べてきたラーメンとは異なる次元のラーメンでした。
また、機会があったら、食べたいなぁー。。。
レギュラーメニューも健在です☆
からか麺も前に食べたなぁ、、、
美味しかった記憶があります。
とりあえず、、、
本日30日までです!!!
是非是非、チャンスがあれば食べてもらいたいですねー。
お店の億側に、、、
遂にあのお店が登場です!!!!
つづく♪