かなり前に食べたお店なのですが、upするのを忘れていました。
昨年の11月に、らんちばさんと一緒に行ったお店、
らーめんハウス味好
です。
平成7年創業、ということで、、、
今年で24年目になる我孫子市湖北のラーメン店です。
町中の中華やさん、町中華の代表的なお店という感じでした。
ただ、平成にできたお店なので、「町中華」に入るのかどうか…(どうなんだろ?)
赤い「ラーメン」の暖簾がとっても素敵です。
ラーメン店といえば、暖簾、です!!
お店に入ると、昭和風情のテーブル席メインの店内でした。
最近のお店は、カウンター席のみの「合理的」なフロアが多いから…。
テーブル席がいいです、はい。
ご夫婦で切り盛りされている町の中華屋さん。いいですねー。
メニューです。
うん、色々ありますねー。
「飯」という言葉がなんとも印象的です、、、\(^o^)/
定食類も充実です。
「豚肉とにんにくの芽の炒め物定食」が気になるなぁ、、、
「にんにく」という言葉に弱い僕です、、、
ここのオリジナルかな??
石焼あんかけチャーハンと石焼マーボチャーハン。
マーボーチャーハンではなくて、マーボチャーハン、なんですね、、、(;´・ω・)
なんか、強そう、というか、早そう、、、あ、マッハか、、、。
ラーメン各種です!!
定番から変わりものまで、色々ありますねー。
この中で、二杯食べるとしたら、みなさんはどれをセレクトしますか?
らんちばさんと「あーしよう、こーしよう」と議論するのがまた楽しい時間。
二人で散々議論しまして、、、
二つ、決めました!!(さあ、どれでしょう!?)
ジャジャーン!!!
まず、これ!と思ったのが、こちら、
鳥からラーメン
です!!
考えると、唐揚げとラーメンって、あまり合体しないですよね??
パーコー(排骨)ラーメンは、わりと色んなお店にあります。
でも、唐揚げや竜田揚げは、あまりラーメンに入れてもらえない、ですよね。
なんでなんだろ??
ラーメンに入るお肉というと、チャーシューが定番ですが、、、
それ以外にも、色んな可能性があってもいいのでは?、と思うのです。
ステーキラーメンは、たま~~~~に見かける程度だし、
とんかつラーメンも、なくはないけど、かなりレア。
ハンバーグラーメンというのも、実はもっとあってもいいはずなのに…。
生姜焼きが入るラーメンというのも、たま~~にありますね。
僕的には、やきとりとラーメンの融合こそ、次世代のラーメンでは?、と。
でも、、、やっぱり、、、
日本人が一番大好きな揚げ物といえば、唐揚げでしょう!!
唐揚げは、実に多くの日本人が大好きな肉料理の一つ。
こちらの鳥からラーメンは、そのカップリングに成功している一杯だと思いました。
とにかく、「美味しい唐揚げを食べるためのラーメン」になっていました!
唐揚げがカリッカリで、歯ごたえがよくて、感動しました。
出来立てのカリッカリの唐揚げが六つ入って、850円。悪くない。
そして、ほんのりと魚介の香るチキン系スープが旨い!
いわば、「進化した日清チキンラーメンのスープ系」!?
僕好みです、、、\(^o^)/
麺も、唐揚げを引き立てるような「脇役的麺」でした。
細くて縮れた中華麺。
この麺なら、もう、ずっと飽きずに食べられるなぁって思いました。
メンマも、細くて、食感のよい、臭みのないメンマでGOOD。
あと、わかめが印象的だったな。
そして、二杯目にわれわれコンビが選んだのが、、、
10丁目ラーメン
です!!
みなさん、10丁目ラーメンですよ!!!
こんな名前のラーメン、見たことがない!!
いや、なくはないんですけど、、、
「地獄の3丁目ラーメン」とか、「地獄の5丁目ラーメン」とか、、、(;´・ω・)
でも、ここのラーメンには「地獄」が付いていないんです。
じゃ、なんで10丁目ラーメンなの???
…
聞くと、こちらのお店の住所が我孫子市湖北台10丁目だからなんですって!
Σ(゚д゚lll)、、、
こんな面白すぎる名前のラーメン、なかなかないぞ、、、(;´・ω・)
でも、スープはやっぱりちょっと辛かった。。。
辛さの素は豆板醤のみで、唐辛子やラー油は使っていないんだとか…(ほぉ~…)
しかもしかも、ベースは醤油スープなんですが、味噌味のあんかけラーメンなんです。
つまり、(最近僕が注目している)味噌醤油味のラーメン、すなわち、
豆板醤入りの味噌×醤油ラーメン
なのです!
具も、ニラや豚肉や玉ねぎがいっぱい入っていて、スタミナっぽいんです。
これは面白い!! はまる人には絶対にはまる味!
麺は上の鳥からラーメンのと一緒で、細い縮れ麺。
かなり印象の良い麺でした。
歯ごたえもよくて、プツプツちぎれる麺でした。
どこの麺を使っているのかな???
ちょっとレベルの高い麺ですよ。
この日、三軒目でしたが、麺が美味しくて、最後まで食べられちゃいました!
麺セットなるものもありました!
近所にあったら、定期的に通うだろうなぁ、、、
そう、都賀の「ラーメンハウス江北」のように!
あ、麺箱発見!
株式会社カリフ??
聞いたことないなぁ、、、。
どうやら、柏の製麺所らしいです。ってことは、千葉だ!!
千葉の製麺所、カリフ。覚えておこうっと!!
駐車場もばっちりでした。でっかい!
これなら、車で来ても安心ですね。
いいお店でした。
我孫子、湖北にお越しの際は是非!!
(我孫子エリアもホントいいお店があるなぁ、、、って思います!)