数日前、ネットやメディアでめちゃめちゃ話題になった中華飯店があります。
そう、
赤坂飯店
です!
安倍首相とマスコミ幹部がここで、「密談」をしたとか、、、
いったいこの場所で、どんな話が出されたのか。
今、話題の「森友学園」の件で、「圧力」があったのかなかったのか。
メディア幹部を総理大臣が集めて会食、か。
さらっと書いてるけど、そういうことが「普通」に行われているんだなぁ、、、と。
…
まぁ、それはさておき、何度も「赤坂飯店」って名前を聴くと、、、
ラーメンフリーク的には、この赤坂飯店が別の意味で気になってくる…
いったい、どんなお店なんだ!?、と(苦笑)
調べると、どうも、お昼の「担々麺」が美味しいらしい。。。
今、一番話題になっている中華飯店だし、、、
しかも、タイムリーに赤坂に行く用事もあったので、行っちゃいました☆
安倍首相がマスコミ幹部を引き連れて会食したその「現場」に!
赤坂飯店は、赤坂見附駅から徒歩で数分。
あっという間につきます。
で、お店は、ビルの3Fと4F。
一般のお客さんは、3Fへ。
そして、「宴会」のお客さんは、4Fへ。
きっと、安倍さんも、このエレベーターで直接4Fに行ったんだろうなぁ、、、と。
(これで、別の「赤坂飯店」だったら、悲しすぎる、、、汗)
で、3Fに到着!
こちらの赤坂飯店は、このエリアで老舗の高級中国レストラン。
なので、何とも言えない、重厚感というか、重みがあります。
ただし!
お昼のランチメニューは、お手頃価格での提供となっているんです。
夜はお金持ちの偉い人のお店で、お昼は庶民にも開放している、って感じかな!?
ジャーン!!!
オール1000円です!!!
まぁ、安くはないんですけど、、、
でも、手の届かない値段じゃない。
一番人気は、「宮保担々麺」(1000円)ですね。赤字になっています。
それ以外にも、「そば」(ラーメン)、各種あります。
チャーハンもばっちりありますねー。
ラーメン、焼きそば、チャーハン。
お昼の赤坂飯店は、普通のサラリーマンの「食堂」として愛用されているっぽいです。
で。
注文をすると、まず運ばれてくるのがこれ!
塩漬けのキャベツ♪
いいじゃないですかー!!!
「ラーメン店に、サラダ(野菜類)をもっと!」が僕の今の「主張」。
らんちばさんは、「野菜トッピング」を訴えていますが、僕は「ミニサラダ派」(苦笑)。
でも、こちらのように、フレッシュな塩漬けキャベツを出すのもいいなぁ、と。
しかも! このキャベツがめちゃめちゃ美味しかった、という…。
これは、期待大ですよ。
ジャジャーン!!!!
遂にご対面!
数日前に、首相とマスコミ幹部も食べたかもしれない担々麺!
(どんな話をしたのか、気になるけれど、それはさておき…)
「辛口豚挽肉入り胡麻辛味スープそば」
です!
zoom upしてみましょう!
どこからどうみても、僕らが知っている担々麺ですよね。
お味も、まさにその「ど真ん中」!
でも!!!
これが、もう、めっちゃコクがあるんです。
挽肉から出てくる「旨味」もじゅわ~っと(音はしないけど、、、)
挽肉とゴマとラー油と…その他もろもろ。
全体的に、「とてつもなく美味しい」担々麺でした。
なんてことないのに、とてつもなく美味しい。
これって、最高の誉め言葉だと思います。
奇抜じゃない。それでいて、突出して美味しい。
さすがは、赤坂の名店なだけはある。
でも!!!
それだけじゃない。
この麺に、衝撃を受けました。
麺が、めちゃめちゃ美味しいんです。
美味しい、というか、歯ごたえが抜群によかったんです。
やや太めの平打ち麺。
担々麺に、こういう太い平打ち麺、というのはあまり見たことがありません。
赤坂飯店の担々麺の麺は美味しいぞ!、と。
都内のラーメン店の中でも、かなり上位にくる麺じゃないかな!?
感動しました。心底。
安倍さんとマスコミ幹部の会食、という話題で知ったお店。
どんなお店かなぁ、と思い、来たわけですが、、、
想像以上に美味しい担々麺に出会うことができました☆
実際にここでどんな話し合いが行われたか…
それも気になるところですが、でも、赤坂飯店とは全く関係のない話。
ラーメンフリークとしては、ここの担々麺は美味しいぞ!、と。
ただ、それだけですね。
(それだけじゃすまない話ではありますが、、、)
それはともかく、、、
この国はどこに向かっているんだろうなぁ、、、(;´・ω・)