Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

JUSTY-NASTY復活@渋谷チェルシーホテル LEZYNA、実に23年ぶり!

JUSTY-NASTYのライブに行ってきました!

今日は朝から激務で、昼ごはんも食べる時間もなく、大急ぎで渋谷に向かいました。

なので、もう渋谷に着いた時点で、ふらふら。満身創痍。

で、会場となるチェルシーホテルに到着すると、もう人人人、、、

JUSTY-NASTY、オリジナルメンバーでの復活を楽しみにするファンで埋め尽くされていました。

***

会場に入ると、もう、満員電車状態になっていました。

入口で、非売品の『ROOM#13』の音源をプレゼントしてもらいました。

これ、嬉しいなぁ。。。

それにしても、、、

人だらけ、、、

昔なら、なんてことないんだけど、、、

もう、さすがに、、、キツい、、、

それでもなんとか、いいところを確保して、ライブの開演を楽しみに待ちました。

それにしても、すごい人だかり、、、汗

とりあえず、僕は物販をめざし、、、

無事に、新作『4 FRENEMIES』をゲットし♪

(350人ほど入れるライブハウスで350人はキツイ、、、)

***

ライブは、15分ほど遅れて、始まりました。

僕個人的には、LEZYNAのギタープレイを一番楽しみにしていました。

JUSTY-NASTYはもちろん大好きでしたが、

中学~高校の時には、STRAWBERRY FIELDSの大ファンでした。

もちろんライブにもいっぱい行きました。

当時は、JUSTY-NASTYよりチケットが取りやすかった、というのもあって。

なので、LEZYNAがステージに現れたときには、もう興奮していました。

「おお!!!! レジーナ!」って。

***

ライブ一発目は、彼らのインディーズアルバム「PLEAUSURE OF THE SLUTS」の中からBORDER LINE。

思わず、おおー!って叫んでしまいました。

…と言っても、実は僕的にはあまり思い入れのないアルバムでして、、、、汗

もってはいるけど、タイムリーじゃなくて、遡って買ったアルバムなので、、、

今回のライブは、LEZYNA在籍時のかつての曲と、

今回のライブ会場で発売されたニューアルバムの曲がメインでした。

当然ですけどね。

なので、メジャー後のJUSTY-NASTYの楽曲はほぼありませんでした。

ただ、そのせいか、今一つ、盛り上がりには欠けていたようにも思います。

が、藤崎さんも、そのことは承知のようで、

「みんなの知らない曲ばかりで、、、」、と何度も繰り返していました。

でも、新曲もいっぱいやっていて、今の彼らの「音」に触れることができたのはよかったです。

最後の二曲で、ようやく会場は盛り上がりのピークを迎えました。

JEALOUSY。

いやー、今日、生でJEALOUSYが聴けるとは思っていなかったので、、、

一緒に歌っちゃいました☆

中学の時に、本当に大好きだった楽曲。

会場のファンたちも、大興奮で、大盛り上がりでした。

で、最後は、ROOM#13。

大盛り上がりの中で、本編終了しました。

で、アンコール。

とはいっても、本編で、今できるもち曲の全てを演奏しちゃったみたいで、、、

で、本編でやった3曲をもう一度やって、終了となりました。

(僕は、もう疲労の限界で、本編で外に出ちゃいました、、、汗)

***

次は、大阪ですね。

彼らのホームでもあります。

きっと、東京よりも盛り上がることと思います。

どんなライブになるんでしょうかね?!

***

次回の都内のライブも告知されました。

12月13日(土)。

場所は今日と同じ渋谷チェルシーホテル。

この日はなんとニューレコーディングした『TOO SCARLET LOVE』!!!

これまた、聴きたくなる一曲であります。

LEZYNAバージョン!

いやー、凄いなぁ。。。

さらに、ジェラシー、PLASTIC ROMANTIC、RUN BABY RUNも収録したニューアルバムもリリースするんだとか!

こりゃ、また12月もJUSTY-NASTYのライブ、見に行かなきゃならないかなぁー。

***

LEZYNAも、今日は結構話をしてくれました。

実に、ステージに立つのは、23年ぶりだとか。

STRAWBERRY FIELDS解散以来、ということになるのか、、、

23年か、、、

その間、彼はいったいどんな人生を送ってきたんだろう?!

ふと、思いました。

でも、23年のブランクがありながらも、よくぞいきなりワンマンライブを、、、

かつてのLEZYNAを知る身としては、ちょっと思うところはあったけど、

23年ぶりのステージであれだけのパフォーマンスができるとは、、、

さすがは、プロミュージシャンだなぁ、、、と。

あと、

現ドラマーとして、大石さんのプレイには、見入ってしまいました。

なんていうか、「さすがは、大石さん」、というか。

安定感は半端ないし、小技もところどころに入っていたし、、、

ステアの音もすごいキレがあって、、、

ライブの後半になればなるほど、音に迫力が出てきたのが印象的でした。

最初は、体力温存していたのかな?!、と思うほどに。

岸根さんは、、、

もう、ホント、見ていて、うっとりしました。

40のおっさんが、50近くのおっさん(失礼)に、目を輝かすなんて、、、(苦笑)

でも、めちゃめちゃカッコよかった。細い、、、、

ベースもすごい安定していて。。。

あんなカッコいいおじさんなら、マジで恋できる(苦笑×失敬)

***

ただ、やっぱり、ファンも「高齢化」してきていて、、、

なので、できれば、席のあるホールでやってもらいたい、、、

「スタンディング」っていうのは、もう、ホント辛すぎる、、、涙

しかも、チェルシーホテルは縦にながくて、スペースにも余裕がないので、、、

まぁ、言っても仕方ないことなんですけどね、、、

過酷で、ハードで、でも楽しいヒトトキでした。

Mayo、チケット取ってくれてありがとね!

久々に親友と楽しくライブ観戦できました☆

コメント一覧

とらきち
こんばんわ☆
当時J-Nが一番好きだったので、どんな感じだったのかな~と思ってココに来ちゃいました(自分はTwitterとかやってないので…)
レポート楽しく読まさせていただきました☆
一番ビックリしたのがLEZYNAさんの復活ですよね、ホントに今までなんの音沙汰もなかったし、ライブではサングラス外されてたのでしょうか?

ホント、年を取るとスタンディングはキツイですよね~
大阪に住んでるのに今回は行けないので残念です。
またCDの感想とか聞けると嬉しいです☆
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Visual-Kei/J-ROCK」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事