Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

JAPANESE NOODLE BAR SUSURU@ベルリン 無国籍風うどん専門店だ!

こちらも、僕の宿題店でした。

ラーメン屋さんではないんですが、「JAPANESE NOODLE BAR SUSURU」と聴いたら、来たくなりません?!
(↑をクリックすると、別の人の書いたブログレポに飛びます↑) 

SUSURUは、人気ラーメン店「誠(MAKOTO)」から徒歩6分くらいのところにあります。

オーナーさんはドイツ人ですが、実際にお店を任されているのは日本人だとか。

ラーメン屋じゃないとしたら、何なのか?!

このお店、なんと、「うどん専門店」なんです。

海外でうどん専門店なんて、あるのかなー。。。

…ありますね。(例えばアメリカのこちら、あるいはイギリスのこちら

うどんが食べられるお店は多々ありますが、「専門店」となるとかなり少ないのでは、と。

さて。

うどんがいっぱいです(苦笑)

一応、ベルリン中心部ということで、日本人観光客も想定してますね。

日本語のメニューもありました。

聞けば、ドイツ人に一番人気があるのが、「カレーチキンうどん」だそうです。

唐揚げ入りのカレー風味のうどんなんですって!!

もう、これしかないでしょう!

ジャーン!!!

こちらが、唐揚げ入りの「カレーチキンうどん(Chicken Curry Udon)です。

一杯、9.80€。だいたい1400円くらいかな…。

たしかに唐揚げがどーんと乗っています。それから、くるみがいっぱい。

味はライトなカレー風味で味薄目のスープでした。和風ダシの旨味はあまり感じませんでした。

これが、ドイツ人に支持される味なのかー、、、と。

これも、また日本にない味なので、形容するのが難しい。

ライトなスープカレーにうどんが入った感じっていうか。

日本人が想像する「カレーうどん」とは全くの別物というか。。。

やっぱりうどんはうどんなんだよなぁ、、、って思う自分がいました。

ただ、スープはかなりぶっとんでいるので、、、

日本人がこれを食べたら、ひっくり返るかもしれないなぁ。。。汗

いったいこのお店がどこまで支持されるのか、気になるところです。

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「EU ヨーロッパ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事