Dr.keiの研究室2-Contemplation of the B.L.U.E-

山忠 中三店@弘前 名店『中みそ』の隣りの隣りにある山忠もとんでもないお店でした! 麺が凄くて、チャーハンも激ウマ!

弘前の老舗百貨店『中三』の地下一階に、弘前の人気店『中みそ』があります。

その中みその隣りの隣りにあったのが、

山忠

というラーメン店でした。

こちらのお店も、調べると、かなり弘前で有名なお店みたいです。

このお店は、「やまや(山忠ソバ屋)」というお店に由来しているらしく、、、

ん?! ええ?! 山忠ソバ屋…?!?!

も、もしかして、僕、この山忠ソバ屋に行っているかも…

●●●/●●ソバ屋@弘前 秘密の超名店なんです(2010年9月の記事)

「やまや/山忠ソバ屋」と矛盾しないですよね?!?!(こちらのブログ記事を見ると、…間違いないですね)

そのやまや(山忠ソバ屋)はその後、田舎館村に移転して「ラーメンやまや」として営業しているみたいです。

そのラーメンやまやの流れを汲むのが、「山忠」ってことみたいなんです。

このブログ記事を見ると、色々見えてきます

で、この中三店の他に…っていうか、山忠の本店「山忠食堂城南本店」があるみたいです(中三店がなくなっても、この城南店に行けば、ここのラーメンは味わえるってわけですね👆)

このことは、千葉に戻ってから分かったことで、ここにいる時には全くそれに気づきませんでした(まぁ、当然と言えば当然ですが、、、)。

ただ、それとは無関係に、とんでもなく素晴らしいお店だな!って思ったんですね。

こちらのお店は、どうも「チャーハン」がめちゃめちゃ美味しいっていう話もあり。

中華そばとのセットがとっても人気との情報もネット上にいっぱいありました。

こちらが主なメニューですね。

お店の人に聴くと、「塩ラーメンもおススメで人気なんですよ」とのことで…💦

しかも、中華そばと塩ラーメンの他に「ピリ辛中華」なるものもあるじゃないですか!?

こりゃ、困った、、、

どないしましょう、、、

ってことで、、、

ジャジャーン!!!

こちらが、今はなき中三の地下のフードコートにある山忠の、

塩ラーメン

です!!!

これで一杯770円であります。

見た感じ、塩野菜タンメンっていう感じ?!?

zoom up!

これ、写真だけで見ると、普通の「タンメン」みたいじゃないですか?!

でも、スープを飲んで、なんか雷に打たれたかのような感じになりました。

「げ、なんだ、この激ウマ過ぎる塩スープは?! まさか、にぼ塩タンメン味か?!」

って思いまして、もうちょっと驚くばかりでした。

おそらく基本のスープは中華そばと一緒かと思われます。とすれば、煮干しスープになっているはず。でも、それ以上に野菜の旨みと甘みがぐわっと効いていて、より生き生きとした味わいになっています。

この味、このレベル、やはり名店「やまや/山忠ソバ屋」のクオリティーなのか?! いや、といっても、かつてのやまやには、ラーメン一択しかなかったはず。とすると、この塩ラーメンは山忠のオリジナルなのか?!

分からないことが多すぎです、、、💦

で、本当に驚愕して驚いて感動したのが、この麺です!

待ってましたよ。

こういう麺が食べたくて、東北のラーメンをめぐっているんだ!ってね。

このもそもそっとした細めの平打ちの縮れ麺、カンペキでした。

かつて2010年にやまやで食べた時も「驚くほどに美味しかった」と書いています。おそらく同じか似たタイプの麺を使っているんだろうなって思います。

たまたま「中みそ」の隣りにあったから立ち寄ったお店ですが、まさかこんなすごい麺に出会うとは、、、

これ、分かりますかね~?!?!

この麺、ホントに普通じゃないんです。

つるつるもふもふっとした食感で、滑らかで、ソフトで、のど越しも最高で。

僕が日本で最も感動したと思っている岩手の「たらふく」の麺にも通じるような…。

それくらい素晴らしく美しく官能的な麺でありました。

量も結構あって、食べ応えも抜群ですね👆

またこの麺、食べたいなぁ、、、(n*´ω`*n)

そして、更に驚いたのが、こちらの

チャーハン

です!!

僕的には、基本的には「チャーハンはだいたいどこで食べても旨い」と思っています。

ラーメンと違って、ある意味で「不味くなりようのないご飯料理」だと思いますので。

でも、ここのチャーハンは、そのレベルを超えた「めっちゃ旨いチャーハン」でした。

この美味しさ、尋常じゃなくて、「なんじゃこりゃ?!」っていうレベルのチャーハンでした。どうしたらいったいこんな美味しくなるんだ?!?!って。

このチャーハン、食べてみると、、、

「うわ~、しっとり感もあって、パラパラ感もあって、ハイブリッド型チャーハンだ!」

って思いました。

しっとりしつつも、パラパラ感もあるっていう理想的なチャーハンでしたね。

味つけもすっごく絶妙で、ほどよく塩味もあってオイリーさもあって、、、

これ、あまりにも美味しくて、チビたちと奪い合うようにして瞬時に食べ尽くしました(苦笑)。

なので、ほんの一瞬で全部なくなってしまいました、とさ。

***

というわけで、、、

この8月で閉館した「中三」の地下にある「山忠中三店」の実食レポでした!

いや~、まさか2010年にシークレット記事で書いた「やまや」の系列店だったとは、、、💦

どこでどうつながっているか、分からないものですね。

ただ、嬉しかったのは、「やまや」との関係を知らないまま、「すごく旨い!」って思えたことですね。やっぱり本当に「旨い!」と思えるものは、先入観や予備知識がなくても(ないからこそ)感動できるんですね。

これまた、一つの大きな学びになりました。

やはり信じるべきは、己の舌と直感とセンスと判断力!です。

この時は「また、山忠にも来よう!次は麻婆玉子丼とピリ辛中華を食べるぞ~」って思っていました。

まさか、中三の閉館と共に、このお店までなくなってしまうとは、、、😢

こんなことになるなら、無理してでも「ピリ辛中華」だけは食べておきたかった…。

嗚呼、もう時すでに遅しですけれども、、、

こちらの方もほとんどお客さんはいませんでした。

が、一組、ここで食べようとしている親子さんがいました。

でも、もうここで食べることって、二度とないんですよね…。

寂しい、寂し過ぎる!!!😢💦

でも、山忠城南店があります!

僕もいつかまた、この城南店に行ってここのラーメンとチャーハンを味わいたいです!!

その時まで、GOOD BYE!!\(^o^)/

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「東北」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事