緊急事態宣言が解除されてもなお、「第二波不安」が残る今日この頃。
この2か月で、公共交通機関を利用することが怖くなってきました(汗)。
その2か月、自宅周辺のお店を色々巡って、改めて思いました。
都賀界隈のお店はどこも素晴らしい!って。
せっかくなので、もっとローカルなネタを色々探してみたいなぁとも。
今は、超ローカルラーメンブロガーってことで、、、(;´・ω・)
…
それはさておき、またまたやってきました。
都賀の老舗店且つ新店という不思議な存在、
ガジュマル
です!!
「老舗且つ新店」とはどういうことか。
ガジュマルはかつて同じ場所で「北京亭」というお店で営業していました。
その後、20年ほど前に、習志野の谷津に移転。
そして、2019年、満を持して都賀に戻ってきたお店なんです。
なので、都賀の老舗店でありながら、2019年創業の新店なんです。
新店「ガジュマル」では、もう来るたびに新作が登場しているんです(;´・ω・)
新作がたくさん出るお店って、やっぱり何度も行きたくなります。
しかも、定番のラーメンも担々麺もどちらも抜群に美味しいのだから、もう…
しかもしかも、麺類以外にも美味しくて面白いメニューがいっぱいで…。
何度来ても、何十回来ても、ワクワクできるお店なんです。
そういうお店って、実はそんなに多くはないですよね。
今回は、静かにふっと登場した「スーラータンメン」を頂きます!!!
…
というわけで、、、
ジャジャーン!
新作「スーラータンメン」です!
ガジュマルなので、チャーシュー一枚トッピングで!!!
ここのスーラータンメン、まず、めっちゃ酸っぱいです!!
「酸っぺ~~~~」「酸っぺ~~~~」って言いながら食べるタイプです。
店主さんも、「スーラータンメンは酸っぱくないとね」、と。。。
「お酢のパンチを効かせたスーラータンメン」なんだとか!!
スーラータン(酸辣湯)ならもう少し酸味を抑えるんだとか。。。
でも、麺が入ると、これくらい酸っぱくしないと味がはっきりしないというか、インパクトがでないんですって。
(そうなんだ~~~Σ(・□・;))
とにかく、酸味が大爆発する辛さ控えめのスーラータンメンであります!!
zoom up!
味はとにかく「酸味爆発!」です。
具もいっぱい入っていて、量も(毎度ながら)多いです。
ニンジン、キクラゲ、ニラ、ざく切りのネギ、たっぷりの豆腐、
更に、溶き卵も入っていて、卵綴じスーラータンメンになっています。
そこに、追加でお願いした分厚いチャーシュー!!
もう、完璧なスーラータンメンと言えるでしょう!!!
ただ、「酸辣」の「辣」というのは、基本的には「胡椒系」の辛さなんですって。
イメージ的には、スーラータンメン=辛味調味料とお酢!って感じで、、、
なんとなく「カラシビ系」の影響か、山椒×酢だったっけ??、と。
胡椒も山椒も「椒」ですからね(苦笑)
ちなみに、胡椒はコショウ科コショウ属で、山椒はミカン科サンショウ属なんです。
同じ椒でも、全然違う科のものなんですね。。。(参考元はこちら!)
でも、酸辣湯の基本は「酢と胡椒」なんですって!!
ラー油や唐辛子の辛さは、基本的には「酸辣湯」には加わらないんだとか。
(それでも、多少は入れているらしいですけど、、、)
まさに、お酢と胡椒のせめぎ合いを感じる刺激的なお味でした。
麺は、前回述べたように、使う小麦粉を変えています。
これを機に、麺の形状も少し変え、前より細くなっています!!
僕的には、ますます良くなった麺だぞ!!!、と。
前は前でよかったんですけど、ちょっと個性的過ぎて、、、(;´・ω・)
今のこの麺は、少し個性が失われた感はありますが、より普遍的にいい麺になっているかな、と。
そう、まさに「普遍的な名麺」といいますか、、、
それに近づいてきた気がします。
是非、この麺自体も味わってもらいたいなって思います。
そして、トドメとなるこの分厚いチャーシュー!!!
このチャーシューは、ホント「神」ですね(苦笑)
自分もこの2か月、いっぱいチャーシューを作りましたが、ここのは別格。。。
何が別格なのか分からないのが悔しいですが、もうなんか次元が違います…。
それと、酸味がめっちゃ効いたこのスープでこのチャーシューを食べると、、、
むちゃくちゃチャーシューが美味しく感じるんです。
酸味が効いてないせいだと思いますが、、、とにかく美味しく感じます。
きっとこれもゲシュタルト効果だと思いますが、、、
お見事でした。
…
で、、、
まだまだ食べられるので(苦笑)、、、
ここでまだ食べてない「ねぎま」と「かしら」を頂きました♪
ガジュマルの最大の魅力の一つが、このやきとりでしょう!!
つくねと皮はもう何度も食べていますが、、、
このねぎまとかしらもとっても美味しかったです。
やきとりが食べられるラーメン店ってそうそうないですからね。
(らーめん大地の鶏皮がとっても恋しいなぁ、、、)
かしらのあの独特な食感が今でも忘れられません(n*´ω`*n)
まだまだいけるぞってことで、、、(;´・ω・)
ミニつくね丼もいってみましょう!!
ガジュマル唯一の「ミニ丼」です!!!
ここのつくねは本当に美味しいです。
どうしてこんなに美味しいんだか、、、(;´・ω・)
いずれにしても、このミニつくね丼は、かなりハイレベルのミニ丼ですよ。
お肉も手作り感があって、ご飯がどんどんすすみます。
こちらも是非、食べていただきたいなぁって思いますね。
***
というわけで、、、
ガジュマルの最新レポでした!!!!
更に、裏メニューで色々と新たに作っているとの情報も頂きました。
密かに一部の常連さんに人気なのが「カレーマーボーメン」ですって!!
こりゃ、またすぐにここに食べに来なきゃいけないな、、、と。
油淋鶏プレートはもう驚異のボリュームでしたね。
チャーシュー担々麺もここのは本当に美味しくて豪快でボリューミーで、、、
魅力的なメニューが本当にい~~~~~っぱいあるんですよね。
スーラータンメンが好きな人は是非ガジュマルのこの新作を堪能してみてください!!
美味しかった~~~~!!!
…ていうか、酸っぱかった~~~~~!!!!!