今日の帰りは、かなり久々に武蔵野線まわりにしてみました。目指すは、南越谷。前々から気になっていた『へーちゃんラーメン』が目的です。あわよくば二・三軒まわるつもりでしたが…
http://he-chan.com/
http://he-chan.com/menu
http://ramendb.supleks.jp/s/21408.html
http://ameblo.jp/nyahoto/entry-11157009908.html
へーちゃんラーメンは、南越谷駅から徒歩3~4分くらいですかね。駅チカです。店舗はスナックの居抜きみたいな雰囲気。完全個人店っぽいです。店頭にはユニークな看板がいっぱい。
店内はカウンター席のみ。8人も入れば満席になるくらいの規模でした。壁にはお客さんの写真がいっぱい。あのラーメン官僚さんの写真が何気にいっぱい貼ってありました。どうやら「二郎インスパイア系」のお店みたいです。また、どうやら、神田スタミナラーメンと同系のお店のようです。こちらでもそのスタミナラーメンが食べられますね。
ですが、僕の狙いはただ一つ。『超激辛極上山椒ラーメン』です。『ラーメンマップ埼玉14』の写真を見て惚れました。とにかくそそる写真だったんです。こういうちょっとぶっとんだラーメンが大好きなんですねー。
ちなみに、こちらのお店は食べ残し禁止店。二郎インスパイア系店ですからね。そうでしょう。僕は大食漢ではないので(+これ以上太れないので)、この禁止は辛い。けど、受けてたちます(今日はここ一軒のみにすればイケる☆…はず)。
出てきたラーメンを見て、思わず『げっ』っと叫んでしまいました。てんこ盛りで、真っ赤っか… 凄いです… 隣のお兄ちゃんにも、思わず声かけられるほど…(このお兄ちゃんとはそのあと語ることになります)。
さて、もうビジュアル的には申し分ございません。まさに「マニア好み」のビジュアルです。これが見られただけで、僕は十分に幸せです。これはホント見る価値大ですよ。
まあ、見た目の通り、激辛ラーメンです。唐辛子の辛さのみならず、大量の山椒が食べ手を襲います。いやー、サディスティックな味わいです。とてもじゃないけど、スープを飲む勇気はない… スープを回避しながら、無心に麺と野菜を喰らいます。もう、ただ喰らうのみ。食べ残しは禁止、それが頭によぎります。何かに追われるように、ただひたすらに… 辛い、しかし旨い、しかし辛い、しかし…の無限ループ… まさに自分との戦いです。
ですが、僕もこれまで色んなところで激辛ラーメンと対峙してきました。耐えられない辛さじゃないです。山椒のしびれも池袋のあのお店に比べれば、なんのその。 僕的には、辛さと美味しさが併存していたかな、と。最初見た時に、「こりゃ、完食できるのかなー」と思い、不安になりましたが、大丈夫でした。
最後までスープには手をつけずに、麺と野菜とチャーシューを平らげました! 完食! 最後の最後のスープを飲んだら、あら、美味しいじゃないの! 意外の旨さに驚きました。
食べ終わる頃には、すっかりこの辛さにも慣れ、気持ちよく食べ終わりました。達成感ありますねー。やり遂げました。
さらにこの激辛極上山椒ラーメンよりも倍辛い『天国ラーメン』なるものもあるみたいです。さすがに僕は無理ですが、激辛フリークの方には嬉しいでしょうね☆ こちらは、この超激辛極上山椒ラーメンを食べきった人だけが食べられるんですって。なんかシアトリカルでいいですね。
食後に、隣に座っていたお兄ちゃんと少し語りました。埼玉ラーメンについて色々教えてもらいました。ありがとう! 教えてもらったお店にはいつか必ず行きますね☆ それにしても、埼玉にも色んなお店があるんだなぁー。。。
まだまだ埼玉ラーメンについては無知の僕。色々教えてもらいたいですね(^O^)