ちょっと出遅れましたが、、、
やっと僕も行くことができました。
かつて都内で超話題店となった『蔭山樓』の創業者が稲毛でオープンさせた、
鶏白湯らぁめん
笹本為次郎商店
へ!!
*google mapでは、「笹本爲次郎商店」となっています。どっちが正しい?!
場所は、かつて頑々坊子~山亀家が入っていた場所。
このお店の最大の謎は、「笹本為次郎って誰だ?!」ってことなんですけど(苦笑)
それに、なぜ蔭山樓の店主さんがこの稲毛にやってきたのか?!
蔭山樓といえば、かつて石神さんも高い評価をしていた都内の人気店。
都内から、なぜ今、稲毛にやってきたのか?!
これは、2023年の千葉ラーメンの最大のミステリーじゃないでしょうか?!
>僕も2011年に自由が丘の本店に行きましたが、臨時休業でした…💦
なので、ずっと昔から知っているのに、食べたことがないっていう…
こちらのラーメンはこんな感じみたいです。
蔭山樓なので、基本的には「濃厚な鶏白湯ラーメン」ですよね。
途中でレモンを…というところも、なんか当時の鶏白湯っぽいですよね。
あと、このボードの字体がかわいくていいなぁって思いました。
これ、いったい誰が書いたんだろう?!?!
蔭山樓の栄誉を示すポップも掲示されていました。
ホント、一時期、すごく話題になったお店ですからね。
でも、いったいなぜゆえに稲毛に?!?!
麺箱が置いてありました。
浅草開化楼と書いてあります💓
カラスさんのところの麺なんですね~。
こりゃ、ますます楽しみになってきます。
券売機です。
ここは、濃厚な鶏白湯系とあっさりの牛骨系の二種で勝負ですね。
あと、つけめん・まぜそばもあるっぽいですね~。
限定らぁめんも今後登場してきそうです。
さて、どうしましょう、、、
お店の人に聴くと、「鶏白湯塩らぁめん」(900円)が一番人気なんだとか?!
牛骨ラーメン好きとしては、こちらも無視できないけど、最初なので、こちらを。
まずは、蔭山樓仕込み?の鶏白湯ラーメンを堪能せねば、、、
…
ってことで、、、
ジャジャーン!!!
こちらが、笹本為次郎商店自慢の、
鶏白湯塩らぁめん
+すじこんご飯
です!!
おおお、、、かなり圧倒的なヴィジュアルの鶏白湯ラーメンです。
レタスが入っているのが、すごく印象的です。
鶏白湯スープにレタス、なんか、いいですね~。
デフォで、味玉も半分入っているのもいいですね~。
チャーシューも大きいのが二枚ほど?入っています。
zoom up!!
スープを一口飲むと、、、
「おおお、これは、関西・大阪系の泡系鶏白湯スープの味に近いか?!?!」
って思いました。
関東の鶏白湯というより、関西の鶏白湯の味わいに近いタイプになっています。
ん、もしかして、蔭山樓の鶏白湯が関西に飛び火していった???(?!)
醤油ベースじゃないので、鶏白湯スープの味がダイレクトに感じられる…かな。
まろやかでクリーミーでとろっとしていて、なかなかヘビーであります。
千葉でも、色んなお店で「鶏白湯ラーメン」が出されてきましたが、、、
味的には、その枠の中には入る味かな?!(驚きとかはないっていうか…)
ただ、「泡」が他のお店よりも多めに入っているかな?!、と。
で、こんな風に、レモンが隠れて添えられていました。
このレモンもまた、鶏白湯ラーメンの最高のパートナーですよね。
このお店だけじゃなくて、色んなお店で、レモンが添えられています。
この2023年の今で考えると、わりと王道というか、普通な感じもします。
麺は、みんな大好き!の「浅草開化楼」の太麺ですね~。
うん、こういうの、、、
00年代~10年代にかけて、ホントみんなに愛されたタイプの麺ですね。
濃厚でハードな鶏白湯塩スープに負けないタフで強靭な麺であります。
この麺、やっぱいいなぁ~~。
なんとなく、福たけのメガ豚とかガメラとかを思い出しました。
開化楼の麺は、やっぱり僕の中では、安心で、大好きな麺なんですよね~。
で、注目すべき「レタス」!!!
レタスの瑞々しくてしゃきしゃきっとした食感が癒しになります。
濃厚でとろとろのスープに、清涼感と爽快感を与えてくれますね~。
更に、糸唐辛子と、刻み柚子が入っていました。
この刻み柚子もまた、いいアクセントになっていて、驚きもありました。
ニンニクも入っているのかな? どんぶりの底の方に。
そういう刺激も感じられました。
で、鶏チャーシュー!!!
こんな感じの綺麗な鶏チャーシューが二枚入っていました。
この鶏チャーシュー、美味しかったなぁ~~~。
これもまた、低温調理鶏チャーシューなんですよね、、、
鶏肉なのに、マジで、とろける柔らかさで、、、
いったいどうやったらこんな綺麗で柔らかい鶏チャーシューができるんだ?!
食べ応えもあって、ホント、「さすがだ、、、」って感じでした。
味玉も半分入っていて、普通に美味しかったです。
味もしっかり沁みていたし、カットされた断面も美しいです。
一つ一つ丁寧に仕事されているのが伝わってきますね~、ホント。
で、最後に、味変アイテムの「レモン」を入れて、、、
これを入れると、少しすっきりとした感じのスープになります。
かなりクリーミーで濃厚でヘビーなラーメンなので、レモンは必須かも?!
食べ終わる頃には、かなり体が重くなっている感じでした。
優しそうにみえて、かなりハードな鶏白湯ラーメンですね~、これは。
…
そしてそして、、、
こちらが、笹本為次郎商店の自慢のミニ丼、
すじこんご飯(300円)
です!!
こちらは、牛?すじ肉とこんにゃくを煮込んだ煮込みすじ肉ご飯ですかね。
見た感じ、かなり荒々しくて強烈そうですが、味は意外とおとなしめ、でした。
なんか、不思議な味だったなぁ、、、
美味しいとか不味いとかじゃなくて、不思議な味、でした。
何をどうやったらこういう味になるんだろう???
好きな人には「刺さる味」、なのかなぁ~?!?!
お肉も結構ハードで、ラーメンの中の鶏チャーシューとは真逆な感じでした。(梨の花~ヒイラギ食堂の牛すじ丼とは全然違うタイプというか、なんというか、、、)
最後に、すじこんご飯のご飯を、残ったスープに入れて、、、
〆の雑炊風にして、全部食べ終わりました。
かなりお腹がいっぱい、というか、重たさが残りましたかね。
若い人には、この重厚感、いいんだろうなぁって思いました。
***
というわけで、、、
稲毛の新店『鶏白湯らぁめん笹本為次郎商店』の初レポでした。
稲毛エリアで、上質な鶏白湯ラーメンを食べることができるようになりましたね。
西千葉だと、粋やでホンモノの鶏白湯ラーメンが食べられますが、、、
稲毛だと、ここが初めて、になるのかな???!!!
かつては、稲毛といえば、「活力ラーメン元氣一杯」でしたけどね~。
時代はどんどん変わっていくんですね~。
…
お昼時とあって、お客さんは結構集まっていました。
が、もうそれほどでもないかな??
今後、この場所で、どう固定客を掴んでいくか、が問題になりそうです。
結局、笹本為次郎が誰なのか、分からないまま終わってしまいました…😢
次回、牛骨ラーメンを食べに来るときに、その真相に迫りたいと思います。
稲毛駅からもそう遠くないですから、また行く機会はあるでしょう!!
このお店は、杏仁豆腐にも力を入れているみたいです!
破格の300円ですって!!
蔭山樓の餃子と焼売も、ここで頂けるんですね!
なんか、不思議な感じです。
営業時間はこんな感じです。
定休日は水曜日ですね👆
水曜日を外せば、わりと敷居の高くないお店かなって思います。
あと、女性客が多かったのも、印象的でしたね💓
…
蔭山樓もまた、Amazonで注文できるのであります!
濃厚鶏白湯ラーメンも、息の長い人気ラーメンになりましたね。
これも食べてみたいなぁ~~😊