2011年2月?3月に突如現れた「らぁめん さなだ」に行きました。
さなだは、市原市五井の人気(?)ラーメン店。
僕は残念ながらまだ行ったことがないので、なんとも言えませんが、、、
(行かなきゃ!! 五井へ!!ご無沙汰のお店もあるし、、、)
らぁめんさなだ千葉店は、パルコの裏通り、
たしか「銀座通り」って言ってた気がするんですが、、、
かつて喜多方ラーメン坂内があったところです。
居抜き、、、ですかね。坂内には昔一回行ったっきりなんで、、、記憶が、、、
店内はそれなりに広いです。
カウンター席とテーブル席があります。
入口右手に券売機があります。
メニューは結構いろいろです。
豚骨醤油、魚介豚骨醤油、中華そばが看板メニューかな?
その他、いろいろありました。
今回はお初なので、券売機左上の豚骨醤油ラーメンを注文。
(気持ち的には、中華そばが気になりましたが、、、)
麺は、太麺と細麺から選べます。
最初は太麺がよいらしいです。細麺はぽきぽきしている卵使用の麺らしいです、、、
ま、お初なので、太い方を、、、
出てきたラーメンは、まさに豚骨醤油!って感じの茶色いスープでした。
すごいアツアツで、舌が一瞬やけどするかと思った。
でも、それは悪い意味じゃなくて、すごいいいなって思いました。
ぬるいラーメンはやっぱり食べたくない!!
一応、がんこイズムをもっているので、スープは熱くなきゃ☆
スープは、真面目な豚骨醤油ラーメンって感じでした。
豚骨のダシはかなり強く効いていると思われます。
目を閉じて味わうと、どことなく九州を感じました。
でも、濃厚ではないですね。さらっとしたスープです。
一応、白湯スープなんですが、すっきりしています。
すっきりだけど、結構ヘビーな感じで、食べた感があります。
一般人向けの美味しい豚骨醤油ラーメンを目ざしているのかな?!、と。
フリーク向けではないものの、完成度はそれなりに高いように思います。
ただ、そういうお店、この周辺には多いんですよね、、、
フリーク向けのお店がないんです、、、
(一部、ありますが、、、)
そういう意味では、もっとマニアックになってもいいんじゃないかなと思ったりも、、、
結構、気合の入ったお店だと思います。
今後の展開も楽しみです。実力はありそうですからね。
ただ、場所が場所だけに、今後結構大変そうだな、とも思います。
駅から遠いですからね、、、
かといって、大きな駐車場があるわけでもなく、、、
次回は、是非中華そばを食べてみたいです。
なんか、結構凝ってそうでした。
頑張ってほしいです!!