先日、東京駅界隈で、仲間と会いました。
次のプロジェクトの打ち合わせ。
本当は、ドイツレストランに行こうという話だったんですけど、
その近くに、素敵なお店を見かけたんです。
その時に僕の口から出てきたのは、、、
「和食がいいよね」
という何気ない言葉でした。
この言葉で、はっと気づきました。
今の自分は、和食を欲している、と。。。
ラーメンは好きだし、
ドイツ料理も変わらずに好き。
でも、今の自分が一番食べたいと思うのは、
日本料理=和食
なのかもしれない…。
こちらの「やんも」も、雰囲気のある素敵な和食店でした。
コース料理が各種あったのですが、、、
こんなリーズナブルな定食があったんです。
(と言っても、高いけど、、、汗)
これです。
<欲ばり定食>、3240円(税込)
この場所で、この店内で、このお値段はお手頃であります。
一番人気は、「さば塩焼」だそうです。
さば塩焼、
いいなぁ~、と思ったので、こちらを注文しました。
まずは、サラダ。
シンプルな野菜のサラダでしたが、吸い込まれるような美味しさでした。
やっぱり和食のサラダっていいなぁ。。。
しみじみ。。。
お刺身は…、写真の撮り忘れ、、、!?
で、さば塩焼!
ラーメンフリーク的には、鯖節が定番でありますが、、、
節じゃなくて、さば本来の美味しさが引き立つ塩焼。
お肉とは違う魚の美味しさってやっぱあるよなぁ、、、って。
40代になって、散々肉と油と塩を食べ続けてきて、、、
ようやくたどり着いた魚の世界。
これからは、もっと魚を食べよう…
そして、ご飯とお新香と…
あまり多くは語りませんが、、、
やっぱりお魚にご飯にお新香というのは、ほっとさせられます。
疲れ切った40代の中年には、こういう料理が一番安心しますね。
お味噌汁も、和食店とあって、ダシが効いていて美味しかったです。
味噌ラーメンもいいけど、やっぱり味噌汁が一番。
味噌汁とご飯とお新香があったら、それだけで幸せになれるんです。
ブロガー生活を続けていく中で、どんどんそんな当たり前のことを忘れていった気がします。
…
ラーメンブログを辞めていった人のことが少し分かったきもします。
「なんで、ラーメンを食べるのを辞めるんだろう?」
って、思う自分がずっといました。
が、もしかしたら、、、
「ラーメン以外に、美味しいものを見つけてしまったのかも?」
と。
ラーメンに飽きたというんじゃなくて、、、
年齢を重ねると共に、ラーメン以外のものを欲するようになったのかも!?
…
そう思えるようになりました。
抹茶アイスです。
うーん、まだ、僕は抹茶アイスの存在理由が分かりません。
まだまだだな、、、汗
あと、こんな一品料理も頂きました。
いわゆる「唐揚げ」ですが、お肉ではないんです。
こちらは、穴子の天ぷら。
もう、破格的に美味しかった。
このふわふわ感がとってもたまりませんでした。
世の中には、ラーメン以外にも素敵な料理がいっぱいあるんだ…、と。
ますます和食の世界にはまる自分がいました。
…