ポーランドで、とても興味深いインスタントラーメンを見つけました!
ポーランドを代表するB級グルメのジュレックとボルシチ。
この二つの味を応用した「インスタントラーメン」があったんです。
しかも! 町の至るところで売られているんです。どんなに小さなスーパーでも売っていました。
…ってことは、ポーランド人は、ジュレック味のラーメンやボルシチ味のラーメンを日常食べている、ということですよね?!
海外のご当地ラーメンの誕生を心待ちにしている僕ですが、実はもう存在しているんです。
まだ、インスタントラーメンの段階ではありますが、、、
でも、もし仮に、ポーランドで、ポーランド人が「ラーメン屋さん」を開業して、美味しいジュレックラーメンを作ったとしたら、、、
そして、もし仮に、そのジュレックラーメンが大ヒットしたら、、、
そうしたら、完全にポーランドオリジナルのご当地ラーメンが登場したことになりますよね?!
まだ、実現こそしていませんが、もしかしたら時間の問題かもしれません。
ポーランドは親日派が多いと聞きます。日本を知る人も多いと聞きます。
とすれば、ですよ。
ポーランド風ラーメンが誕生してもおかしくはないんです。
ちなみに、この二つのラーメン以外にも、トマトラーメンや、玉ねぎラーメンなど、色々な種類のインスタント麺が販売されていました。
***
ビーツを使ったボルシチ風ラーメンを作って!と、某ま●わの店主さんに昔からお願いしていました。
けど、「そんなの、誰が食べたいんですかー」、と言われ、やんわりと断られました(苦笑)
「たしかになー。実際、僕もボルシチ味のラーメンなんて、想像できないもんなー」、としぶしぶ諦めました。
が、しかし!!!!
存在したのであります!!!
赤紫のラーメン!!!
これから数年後、あるいは数十年後、「ボルシチラーメン」が日本でも至る所で出される、という日というのが来るかもしれません。実際に、こうして、存在しているわけですから。
あとは、「美味しいボルシチラーメン」が誕生するのを待つのみでしょう。
けど、それ以上に期待しているのが、「ジュレックラーメン」です。本場ポーランドのジュレックを頂きましたが、これが、破格に美味しかった。しかも、十分にラーメンのスープになり得るスープでした。トロトロでしたし、濃厚ジュレックラーメンというのもありでしょう。
だれか、このブログを見た志の高いラーメン店主さんがいたら、是非チャレンジしてみてください。もしご要望があれば、ポーランドで入手したこのインスタント麺、差し上げます(苦笑)(←でも、本当!)
興味のある人は是非ご一報ください。
これからは、異国でラーメンの文化が花咲く時代かもしれません。もうその兆候は見られます。
そして、その異国のラーメンの逆輸入というのも、既に(あの新横浜ラーメン博物館で)始まっています!
僕も、これからもっともっと世界のラーメンに注目して、その最前線をお伝えできるように精進する次第であります。(とはいえ、世界は広すぎますからね。そう簡単に全世界制覇!なんてできませんが、、、汗)
いやはや、それこそ数年前は、こんなことを言っても、誰も見向きもしませんでしたが、今はホント、現実味を帯びてきましたもんね。
僕は単なるラーメンフリークで、ラーメン店主ではないので、「ご紹介」するだけです。あとは、誰かにチャレンジしてもらうのをじっと待つだけ。
いつか、このブログで、「驚愕の新ラーメン登場!ポーランドご当地のジュレックラーメンだ!」という記事を書ける日が来ることを楽しみにしています。ホント、誰かチャレンジしてほしいなぁ・・・(他人任せ、、、汗)
僕は、さらに「まだ見ぬラーメン」を求めてさまようのみです☆