この日は、年に一度の銚子への出張DAY!
都賀発、7時台の電車に乗って、成田経由で銚子に向かいました。
いや~、遠かった、、、(;´∀`)
…
いつもなら、らんちばさんのお車に乗って、悠々とお店を回るのですが、、、
この日は、駅前のレンタサイクルを借りて、自転車での移動となります。
僕は駅前の通りを少し行ったところにある「一心堂」で自転車を借ります。
電動自転車で1日レンタルで(2024年現在)1200円となります(昨年は1100円だったかな)。
その電動自転車で向かったのが、、、
めん処じか蔵
であります!
どうやら今年2024年5月21日にオープンしたばかりの新店みたいです。
銚子の新店に、らんちばさんより先に来られるなんて、、、(n*´ω`*n)
しかも、この場所、、、
かつて、「潮-USHIO-」があった場所ですよね?!
で、その潮の前に「らあめん山彦」があった場所になります。
飯沼観音のすぐ目の前にあるお店になります👆
こんなお店です。
暖簾には「あなたを笑顔にしたい」と書いてあります。
なんか、こういうのも「イマドキ」かなぁって思いますね。
お店の中は、なんか潮時代を思い出させるような雰囲気でした。
そうそう、こういうお店だったよなぁってね。
で、カウンター席に着くと、、、
メニュー表がありました。
おススメは、「特製直蔵味噌らーめん」みたいです。
でも、値段は書いてないですね、、、(;´Д`)
基本的に「味噌らーめん」のお店みたいですが、醤油らーめんもありました。
僕は味噌ラーメンがそんなに好きじゃないので、醤油ラーメンにしようかなって思いましたが、、、
一つだけ気になったのが、「背脂味噌らーめん」でした。
背脂味噌か、、、
これ、ひょっとしたら面白い味噌ラーメンかも?!って思い、これにしようって決めました。
こちらのお店は、イマドキの新店ってことで、、、
タブレットのメニュー表&注文になっていました。
タブレット、未だに慣れなくて、疲れるんだよなぁ、、、(;´Д`)
特製味噌ラーメン(こっちはカタカナだ…)は、一杯1300円になります。
あと、照り焼きコロチャーシュー丼(税込420円)もオススメみたいです。
こちらが、オールオブラーメンズですね。
変わらぬ味噌ラーメン(910円)が基本のラーメンっぽいですが、、、
なぜか、魚介味噌ラーメンの方が10円安いっていうね、、、(面白い😊!)
うん、でも、やっぱ背脂味噌ラーメン(1250円)がいいな…。
1250円っていうのは、結構あれですね、、、
ミニ丼系は、照り焼きコロチャーシュー丼一種のみみたいですね。
…
ってことで、、、
ジャジャーン!!!
こちらが、銚子の期待の新店「めん処じか蔵」のオリジナル、
背脂味噌らーめん
です!!
味噌ラーメンに、たっぷりの背脂がドバドバっとふりかけられています。
かなりこってりとした濃厚味噌ラーメンっぽい感じがしますね~。
トッピングもかなり豪華になっています。
チャーシュー、ネギ、味玉半分、ほうれん草、唐辛子粉…
ボリューム満点ですね。
zoom up!
背脂たっぷりの味噌ラーメン。
スープを一口飲むと、、、
「おおおお!!! こってりとした王道の味噌ラーメンの味わい!!」
って思いました。
背脂が注がれたパンチのある味噌スープに、勢いとパワーを感じました。
「濃厚」という言葉より、「こってり」の方が合うタイプのこってり味噌スープであります。
味わい的には、「背脂ラーメン」っていう感じはしなかったかな?!?!
主役というか、味の決め手は「味噌ダレ」にあるタイプの味噌ラーメンですね。
麺はこんな感じです。
こちらの麺は、中太のやや縮れ麺ですかね?!
かなりいい感じの、コシのあるハードな麺でありました。
旭市にある製麺所の麺を使用しているんだとか?!
ハードな麺なので、こってり味噌スープにも負けていません。
むしろ、どちらかというと、麺の方が強い感じになっているように思いました。
一般的な味噌ラーメンの範疇に入る感じの味わいなので、そこまで麺が打ち負けないんですよね。
具もいっぱいです\(^o^)/
ホロホロっと崩れる感じの豚チャーシューが面白いです。
ネギもほうれん草もいっぱい入っていて、具だくさんの濃厚味噌汁風です。
味噌ラーメン好きの人には、大満足のボリュームになっているかな?!と。
途中で、卓上の「こしょう」を投入します!!
こしょうを投入するのですが、、、
背脂たっぷりのこってり味噌ラーメンには、ほとんど影響なし!!!
胡椒を入れた感じがほとんどなくて、そこが面白かったなぁ~。
背脂味噌ラーメンって、まさに「ストロングタイプ」なんですね。
味玉はこんな感じでした。
わりとしょっぱい味付けで、そのまま食べても「まいう~」でした!!
きっと、こちらの店主さん、味玉、好きなんだろうなぁって思いました。
味玉愛がありましたね💓
***
というわけで、、、
先月5月21日に開業した銚子の新店『めん処じか蔵』の初レポでした!!
背脂味噌らーめん、なかなかワイルドなこってり味噌ラーメンでしたね。
ただ、今の段階では、通常の「味噌ラーメン」の範疇に綺麗におさまるかな?
それが吉と出るのか、凶と出るのか、、、
…
まだ、一種類しか食べてないので、なんとも言えませんが、、、
味噌ラーメンが好きな人には、嬉しい「新店」かなって思います。
が、味噌ラーメンでどこまで支持が広まるかどうか、、、。
(味噌ラーメンって、なかなか話題になりにくいところもありますから…)
個人的には、従来の味噌ラーメンの常識や枠を飛び越えたラーメンが見てみたいかな?!
せっかくの新店だし、もっともっとぶっ飛んだcrazyなラーメンが見てみたいなって思いました。
トッピングも色々と用意されています。
にんにく(120円)も頼めばよかったなぁ、、、
にんにくゴロゴロの「にんにく味噌ラーメン」もあったら、食べてみたいなぁ~。
あるいは、「にんにくスタミナ味噌ラーメン」みたいな感じのが!!!
木曜日が定休日ですね。
平日はなんと8時から営業しているんですね~。
で、土日は10時~20時までと夜営業もありますね。
オープンしたばかりの新店なんですね~。
今後、どうなっていきますでしょうか?!
レンタサイクルで借りた自転車と一緒に📷!
この景色、この風景、もうなんか「日常」って感じもしますね。
ホントに大好きな場所です、この周辺って。
こんなところですね。
車なら難なく来られるかと思います。
自転車でも、駅から10分くらいで到着しますよ~🚴
…
そうそう、この飯沼観音エリアって、ラーメン激戦区なんです。
ここから数分歩いたところにあるのが、、、
です!!
この日は定休日で、とても静かでした。また行きたいな、、、
で、そのすぐ近くにあるのが、、、
です、、、が、、、
閉店してしまっていました😢
ここ、大好きだったんだけどなぁ、、、無念、、、
そして、その晋らーめんの向かいにあるのが、、、
であります!
ここのラーメンはホント、謎…って感じでしたね~。
また、ここにも行きたいなって思っています!!
銚子のラーメン店をこれからも変わらずに応援していきたなって思います💓