今、もしかしたら、一番新宿で話題のお店、かもしれない!?
西武新宿駅近く、歌舞伎町エリアに登場したお店です。
その名も、
焼きあご塩らー麺たかはし 新宿店
であります!
場所はこんな感じ。
ホント、西武新宿駅のすぐ近くです!
セブンイレブンが目印かな!?
…
どうやら、こちらの新宿店が「本店」みたいです。
で、「上野店」、「銀座店」があり、17日に「歌舞伎町店」がOPEN。
今、都内で最も精力的に動いているお店、かもしれませんね。
どの店舗も、「年中無休」で、どのお店も「中休み」がない!!
凄いなぁ、、、
でも、もっと驚きなのが、こちらのお店の社長さんです。
こちらのお店を運営している(株)Hikarich Associationの社長さん、
お子さん3人をもつ30代前半の髙橋夕佳さんという女性社長なんです。
2011年、彼女が28歳の時に、現会社を立ち上げているんです。
凄いなぁ、、、
で、2012年に茗荷谷に「らー麺たかぎ」というお店を出したんですって…。
…
ん!? 茗荷谷? たかぎ?? なんか聞いたことがあるぞ、、、
で、僕のブログの過去ログを見ると、、、
思い出した!!!
お茶大の近くにあったとてもお洒落で美味しいお店!!
ここ、また行きたいと思っていたお店、、、汗
しかも、しっかり「焼きあご塩らー麺」、食べてます!!
この数年で、新宿、上野、銀座と、規模拡大していったんだ、、、汗
マジかー、、、凄いなぁ、、、
でも、なんで、「たかぎ」から「たかはし」に!?!?(^_^;)
たかはしは、高橋さんだとして、「たかぎ」さんって、誰だ!?(苦笑)
…
まぁ、そんなわけで、あの「たかぎ」が「たかはし」だったと分かれば、
応援するのみでしょう(単純、、、)
しかも、3人の子をもつ女性店主さん(社長さん)となれば、、、
でも、大事なのは、そこで出てくるラーメン!
いったいどんな味世界を見せてくれるのでしょう!?
・・・
ここに来るまでは、「焼きあご塩らー麺」を食べる気まんまんだったんですが、
お店の前のこれを見て、もう、一気に心が動いてしまいました。
だって、冷やしラーメンですよ、、、
しかも、秋刀魚と鮪を使った冷やし!?!?
秋刀魚と鮪の冷やしそば
面白そうじゃないですか!?
あの「たかぎ」→「たかはし」がどんな冷やしラーメンを出してくるのか?
焼きあご塩らー麺と最後まで悩んだけど、「9月上旬まで」とあったので、
冷やしそばを頂くことにしました!!
ジャジャーン!!
来ました!!!
なんと、美しくて、洗練された冷やしラーメンなんだ!?
野暮ったさがいっさいない、、、(;´・ω・)
低温調理チャーシューに、三つ葉に、紫キャベツに、岩のりに、
まさかまさかのすだちも極細スライスで3枚入っています。
さすがは、眠らない都新宿の新鋭気鋭店でありますこと。
見た目的には、かなり洗練されたスタイリッシュな冷たいラーメン。
でも、プルーカフェ@銀座の山形水ラーメンだって、相当スタイリッシュ。
見た目に力を入れるのも、やはり都内なんだろうなぁ…。
zoom up!
で、肝心なのは、そのお味♪
スープを飲むと、口の中にふわ~っと和風の旨みが広がっていきます。
ひゃー、ひゃっこくて、めっちゃ旨み爆発~♡
ってなりますね。
味はそれほどきつくないです。すっきりさっぱりタイプ。
どこか、和風のうどんのダシに近いっちゃ近い!?
秋刀魚っぽさもあるっちゃあるけど、そこまで強くはないかな!?
鮪に関しては、、、もう、ノーコメントで、、、(;´・ω・)
(秋刀魚と鮪という言葉の響きがいいんだろうな…)
秋刀魚の身も鮪の身も入っていませんでした(当然か…)。
まぁ、なんというか、そういうイメージの冷やしラーメンってことで。
で、、、
スープの冷たさについては、まあまあかな。
ダシ氷が一つだけ、最後まで溶けずに頑張ってくれました。
なので、ギリギリ最後まで冷たさもキープされたかな!?、と。
我が愛する一恭の冷やし煮干しは最後までキンキンであります。
なので、やはり「ダシ氷」は、ある程度入れておいてほしいかな?!、と。
なお、ダシ氷は、この冷やしラーメンのスープを凍らせたものらしい。
(とすれば、尚更、ダシ氷はいっぱい用意して、入れてほしいな…)
麺はこんな感じで、、、
どこかボソボソっとしたオールドスタイルの麺っぽかったです。
東京の人には、あまり違和感がない麺かも!?
それといった特徴はないけど、食感はやや独特な感じ!?
冷やしラーメンだと、もっとポキポキっとしたハードな麺の方がいいかも。
で、、、
添えられているすだちと一緒に麺を食べると、もうこの上なき幸せ。
薄くスライスされているので、皮ごといっちゃいました。
すだちと麺と冷たいスープの相性は半端なくGOODでした!!
***
というわけで、「たかはし」のレポ、できました!!
よかったよかった。
たかはしの前身の「たかぎ」を知っている身としては、応援したいですね。
ただ、冷やしラーメンについては、まだまだ改良の余地、いっぱいあるかな。
券売機の下には、「つけ麺」もありました。
次にまた新宿に来た時には、こちらのお店に立ち寄りたいなぁ~。
背脂醤油ラーメンも食べてみたいなぁ、、、
僕の両隣の人がどちらも、この背脂ラーメンを食べていた、、、
やっぱり、背脂ラーメンの人気は根強いんだなぁ、、、、
ごはんものもとても強いお店なんですよね。
チャーシュー丼も次は食べたいなぁ、、、
セットもありました。
次は、背脂ラーメンとミニ丼がいいな♪
凄いのは、営業時間。
11時~29時まで、、、Σ(゚д゚lll)
さすがは、眠らない街、歌舞伎町。
朝5時まで営業って、、、
凄いなぁ、、、
酷暑が続いたかと思ったら、集中雷雨、、、。
日本の夏は本当に大変だ、、、
でも、涼しくなってきましたね~~~。
オリンピックも、この時期から始められないものかなぁ、、、
でも、これからは「台風」の時期だし、やっぱ難しいかなぁ、、、
…
久々に、新宿の街を堪能させていただきました。
やっぱ、新宿って、いいなぁ。。。
昔はよく来たもんなぁ、、、
新宿のドイツ語学校でバイトをしていたこともあったっけ!?
もう20年以上前のことか、、、
そんなこんなで、43歳。
過ぎ行く時の早さに、ため息が出てきますね、、、( ノД`)