![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/60/8123607327a6c73831ab43f619833760.jpg)
珍しく火曜飲みは、以前から気になっていた千駄木・三崎坂に昨年オープンしたばかりの「野菜と日本酒ちりん」さんに初チャレンジ!水・木お休みなので要注意!自分は数週間前、木曜に来てもちろん入れませんでしたorz
口開けの18時チョイ前に一番乗りでカウンター席奥をサクッと確保!後客は6名ほどでしたが、この日は女性客が多かったかな。若いご主人一人で切り盛りされています!北千住の「七色」さんで研鑽を積まれたとか。→フードスタジアムに掲載された記事参照
BGMがヒップホップなので、少し怪しいお店なのかなという先入観ありましたが、若いご主人は非常にまともだったので一安心(笑)
ということで、オススメの「ちりんの一汁三菜セット」2000円をオーダー!お酒1杯、前菜、おまかせ3品、お椀が付いたお得なミニコース!
もちろん日本酒スタートはおまかせして、「大山」(おおやま)本醸造燗麗辛口でスタート!常温とお燗半々で提供されます。
ここで「一汁三菜セット」は美しい野菜の前菜からスタート!ご主人が野菜の種類と産地、生産者さんなどを説明していただき、さながら「ちりん劇場」!?
日本酒2杯目もおまかせで、お野菜セットに合わせて「釜屋新八」(かまやしんぱち)純米大吟醸が登場!
「一汁三菜セット」その後はカリフラワーのあんかけ的な料理、サラダ、大根のあんかけ的な料理が登場!
日本酒3杯目は、気になっていた「鯨波」(くじらなみ)本醸造、最後は「ぎん」純米きもとをオーダー!
お料理は「一汁三菜セット」とは別に単品で茶碗蒸しを追加!最後は「一汁三菜セット」のお椀をお願いしましたー。
ご主人とカウンター席のお客さんとおしゃべりしながら、ダラダラと飲んでしまい、気付いたら22時過ぎだったので、この辺でお会計は締めて6050円だったっけなと少し膨らみましたが、非常に落ち着いて飲めるお店なので、リピートする可能性高し!
トータル評価は☆3.8とさせていただきます!ごちそうさまでした!日本酒は冷酒もかなりの種類ありましたが、徐々に減らして、お燗メインにするらしいとのことでしたが、今後どうなるか要チェックかもしれません。
↓日本酒スタートは山形県の「大山」(おおやま)本醸造燗麗辛口でスタート!常温とお燗半々で提供されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/60/8123607327a6c73831ab43f619833760.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b0/2b228c14ba8ec08a02c36b9259178b2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/91/97c7b9fe4a5f4685ba3f7b01845af9f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fc/9552a17e0a78d63fcbc7ade83319ffd8.jpg)
↓日本酒2杯目は、お野菜セットに合わせて株式会社釜屋(埼玉県加須市)さんの「釜屋新八」(かまやしんぱち)純米大吟醸が登場!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/60/eafb473467eac0507e0567cc75b62b35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6e/537385825e3d83bf53b57794919f0d98.jpg)
↓日本酒3杯目は、気になっていた恵那酒造(岐阜県中津川市)さんの「鯨波」(くじらなみ)本醸造をオーダー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3f/4786f100af922264b587d3d97a5f6506.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a0/5155e363c3ff0656750e572f30774a0c.jpg)
↓日本酒ラストは、超久しぶりに柴田酒造場(愛知県岡崎市)さんの「ぎん」純米きもとで締め!とっくりの色も銘柄に合わせていただきチルでした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/39/1986fc222a6adbccc292ada86086d864.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8f/ec306584431f667c803a5936284b6652.jpg)
↓カウンター向こうのには充実したご主人こだわりの日本酒ラインナップ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c4/80513636293d66e2a7c1d71c2658f9ee.jpg)
↓「一汁三菜セット」は美しい野菜の前菜からスタート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/aa/4db00189530ded9448431e632cdcedcc.jpg)
↓続いて温かいカリフラワーのあんかけ的なスープ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a9/1bb9a4295e8a020ae726c4502d16be91.jpg)
↓お次はヘルシーなサラダ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f3/5d431c9958d015868224514e4ede1cd4.jpg)
↓こちらはホクホクヘルシーな大根!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c1/367fafb8c8064877b82abf01d5620887.jpg)
↓こちらは最後のお椀が登場!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4a/62a1275613060d94a7badcbb98cfaa41.jpg)
↓「一汁三菜セット」以外に単品で茶碗蒸しを追加!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f8/e756340e3499d81323cf8fc7e85485bb.jpg)
↓こちらがオススメコース!次回は店主おまかせコース5000円にしたほうがいいかも!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ac/6882723081aa6edce61bd998ed910e71.jpg)
にほんブログ村
口開けの18時チョイ前に一番乗りでカウンター席奥をサクッと確保!後客は6名ほどでしたが、この日は女性客が多かったかな。若いご主人一人で切り盛りされています!北千住の「七色」さんで研鑽を積まれたとか。→フードスタジアムに掲載された記事参照
BGMがヒップホップなので、少し怪しいお店なのかなという先入観ありましたが、若いご主人は非常にまともだったので一安心(笑)
ということで、オススメの「ちりんの一汁三菜セット」2000円をオーダー!お酒1杯、前菜、おまかせ3品、お椀が付いたお得なミニコース!
もちろん日本酒スタートはおまかせして、「大山」(おおやま)本醸造燗麗辛口でスタート!常温とお燗半々で提供されます。
ここで「一汁三菜セット」は美しい野菜の前菜からスタート!ご主人が野菜の種類と産地、生産者さんなどを説明していただき、さながら「ちりん劇場」!?
日本酒2杯目もおまかせで、お野菜セットに合わせて「釜屋新八」(かまやしんぱち)純米大吟醸が登場!
「一汁三菜セット」その後はカリフラワーのあんかけ的な料理、サラダ、大根のあんかけ的な料理が登場!
日本酒3杯目は、気になっていた「鯨波」(くじらなみ)本醸造、最後は「ぎん」純米きもとをオーダー!
お料理は「一汁三菜セット」とは別に単品で茶碗蒸しを追加!最後は「一汁三菜セット」のお椀をお願いしましたー。
ご主人とカウンター席のお客さんとおしゃべりしながら、ダラダラと飲んでしまい、気付いたら22時過ぎだったので、この辺でお会計は締めて6050円だったっけなと少し膨らみましたが、非常に落ち着いて飲めるお店なので、リピートする可能性高し!
トータル評価は☆3.8とさせていただきます!ごちそうさまでした!日本酒は冷酒もかなりの種類ありましたが、徐々に減らして、お燗メインにするらしいとのことでしたが、今後どうなるか要チェックかもしれません。
↓日本酒スタートは山形県の「大山」(おおやま)本醸造燗麗辛口でスタート!常温とお燗半々で提供されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/60/8123607327a6c73831ab43f619833760.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/b0/2b228c14ba8ec08a02c36b9259178b2e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/91/97c7b9fe4a5f4685ba3f7b01845af9f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/fc/9552a17e0a78d63fcbc7ade83319ffd8.jpg)
↓日本酒2杯目は、お野菜セットに合わせて株式会社釜屋(埼玉県加須市)さんの「釜屋新八」(かまやしんぱち)純米大吟醸が登場!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/60/eafb473467eac0507e0567cc75b62b35.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/6e/537385825e3d83bf53b57794919f0d98.jpg)
↓日本酒3杯目は、気になっていた恵那酒造(岐阜県中津川市)さんの「鯨波」(くじらなみ)本醸造をオーダー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3f/4786f100af922264b587d3d97a5f6506.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a0/5155e363c3ff0656750e572f30774a0c.jpg)
↓日本酒ラストは、超久しぶりに柴田酒造場(愛知県岡崎市)さんの「ぎん」純米きもとで締め!とっくりの色も銘柄に合わせていただきチルでした(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/39/1986fc222a6adbccc292ada86086d864.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/8f/ec306584431f667c803a5936284b6652.jpg)
↓カウンター向こうのには充実したご主人こだわりの日本酒ラインナップ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/c4/80513636293d66e2a7c1d71c2658f9ee.jpg)
↓「一汁三菜セット」は美しい野菜の前菜からスタート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/aa/4db00189530ded9448431e632cdcedcc.jpg)
↓続いて温かいカリフラワーのあんかけ的なスープ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a9/1bb9a4295e8a020ae726c4502d16be91.jpg)
↓お次はヘルシーなサラダ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f3/5d431c9958d015868224514e4ede1cd4.jpg)
↓こちらはホクホクヘルシーな大根!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/c1/367fafb8c8064877b82abf01d5620887.jpg)
↓こちらは最後のお椀が登場!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/4a/62a1275613060d94a7badcbb98cfaa41.jpg)
↓「一汁三菜セット」以外に単品で茶碗蒸しを追加!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/f8/e756340e3499d81323cf8fc7e85485bb.jpg)
↓こちらがオススメコース!次回は店主おまかせコース5000円にしたほうがいいかも!?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/ac/6882723081aa6edce61bd998ed910e71.jpg)
野菜と日本酒 ちりん (居酒屋 / 千駄木駅、日暮里駅、根津駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.8
![にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ](https://b.blogmura.com/sake/nihonsyu/88_31.gif)