![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/83/28dc58f5984990d69e7d9c829c8aa999.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ad/d7cdb9344ce4650fa2bfcc15deb4d7eb.jpg)
10月1日は、日本酒で乾杯する「日本酒の日」!一軒目は八咫 神田日本橋店さんにてサクッと飲み食い!その後はこの日都内でも開催されていた「日本酒ゴーアラウンド2016」の参加店さんが神田エリアにも数店あるので、そのうちの一つ「めろう屋 田」さんの前をフラッと偵察!
やはり大勢の立ち飲み客で、混んでいたのでアッサリ断念ww「めろう屋田」さんは、先程飲んだ「隆」(りゅう)などを醸す川西屋酒造さんとタッグを組んでの参戦でしたねー。
ということで、根津エリアに移動して、まずは個人的にも大好きな「天明」の曙酒造さんとタッグを組んだ「多田」さんに行ってみると、こちらも少し並んでいたのでアッサリ断念ww。蔵元さんも来ていたっぽいので、お会いしてみたかったんですけどねー。
ということで、いつも行き慣れている「酒壷しずく」さんに行ってみると、思ったほど混んでおらず、カウンター席片隅を確保!こちらは群馬県前橋市の町田酒造さんとのタッグを組まれての「日本酒ゴーアラウンド2016」初参戦!
まずは500円払って缶バッジ&振る舞い酒&アテを頂いて、早速カンパーーイ!杜氏の町田恵美さんがいらしていたんですが、実は数年前に練馬の「うえも酒店」さんにて試飲会した時にお会いしておりまして、一応このことをお伝えしましたww
その後は入れ替わり立ち代わりお客さんが相次いで来店して、やはり大盛況!1人飲みなので図々敷しく長居してしまいましたが、普段とは違うお客さんと色々会話できるのが、イベントらしくていいっすね~。蔵元杜氏さんと直接お話できたりするのも、このイベントの魅力ですが、いいポジション取りをしないといけないかもww
その後は「町田酒造」(まちだしゅぞう)特別純米 若水 秋あがり、そして町田恵美さんオススメの特別純米 五百万石 秋あがりを飲み比べしましたが、いずれもリピート必至な美酒!
すると18時過ぎには、カウンター隣にいらしたお客さんから、日本酒の日なので、「日本酒でカンパーーイしましょう」という粋な!?お声がけがあったので、町田恵美さんの乾杯音頭でカンパーーイ!!この日個人的にはよーやく他の人と乾杯できたので、一安心(笑)
途中で「町田酒造」の一升瓶を追加していたらしく、いつも「町田酒造」を買っている東上野の「かき沼酒店」さん親子が配達に来られたので少しビックリ!こちらも勝手にご挨拶をしまして、また買いに行きますとお伝えしちゃいましたww
19時過ぎには、よーやく人の流れも一段落しましたが、結局20時ちょい前までダラダラと滞在してしまい、お店を後にすることに。
他にも谷根千エリアでは、「ひみつくじら」さんや「薫風」さんでもイベントやっていたんですが、ハシゴせずに帰路につきましたが、久しぶりのイベント参戦は新鮮な感じだったので、来年も要チェックしたいと思います。
↓日本酒1杯目は振る舞い酒の「町田酒造」(まちだしゅぞう)純米吟醸 直汲み 山田錦 27BYでカンパーーイ!鮭とば&酒盗が軽いアテとして付いてきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/83/28dc58f5984990d69e7d9c829c8aa999.jpg)
↓日本酒お代わりは、「町田酒造」(まちだしゅぞう)特別純米 若水 秋あがり 27BY を追加!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/36/1946d82fc06f79130995c84751032845.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/c5/32df43566c7411df2fe89d079b44619c.jpg)
↓スペックは、原料米:群馬県産「若水」100%、精米歩合:60%、日本酒度:+1.0、アルコール度:16~17度、杜氏:町田恵美、製造年月:2016年9月、蔵元:町田酒造店(群馬県前橋市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/d9/f77fa5500b4e3c6545480840f28570b9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/15/3889e9a709f6a94302d39ba8de0bcda1.jpg)
↓日本酒ラストは、町田恵美杜氏イチオシ!?の「町田酒造」(まちだしゅぞう)特別純米 五百万石 秋あがり27BYで締め!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/13/cd18770ff981b903f7e8d3d6c01ca392.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/3f/a79d1d7c394d23be266b14530a3100fa.jpg)
↓スペックは、原料米:新潟県産「五百万石」100%、精米歩合:55%、日本酒度:-2.0、アルコール度:16~17度、杜氏:町田恵美、製造年月:2016年9月、蔵元:町田酒造店(群馬県前橋市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/aa/1aad1804172bc4d18d1de386e85015eb.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/97/62946eec9d7b3112d1c12c4dcc63d3c5.jpg)