![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f9/d6e043866b9dc49a8018bdecd31dd9fd.jpg)
この日はK先輩の突然のお声がけで、超久しぶりに東京タワーに繰り出してしまいました。茨城県観光物産協会が主催する「茨城あんこうフェアin東京タワー」で無料のあんこう鍋目当てに出撃いたしました!13時からあんこうの吊るし切りパフォーマンスを見ましたが、アンコウはやや小ぶりでしたねwwテレビ中継で見たような大ぶりのサイズはおそらく、すでに処理されて美味しい鍋の具材となったようです(笑)
寒くなりましたが、お天気は快晴でしたので、美味しいあんこう鍋が身にしみますねぇー!1000食準備された無料のあんこう鍋は、あっという間に売り切れたようです。先頭にほぼ近いところに並んでしまったので、あっという間に食ってしまいました、ごちそうさま!その後は東京タワーの大展望台に上って(子供の時以来かもしれないので約30年ぶり!?)絶景を軽く眺めさせていただきました。
さすがに鍋一杯だけでは、腹一杯にならなかったので、次の六本木ランチレポートを御覧ください!
↓東京タワー内にあった「あんこうフェア」の案内ポスター!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/04/39ff483f868489a87f0b887b018e7735.jpg)
↓茨城県のゆるキャラ、ハッスル黄門様もハッスル、ハッスル!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e3/3922874cafa95a283cae0c1fae05d6a0.jpg)
↓あんこうの吊るし切りパフォーマンスは人だかりになりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/68/fad85f326557661c81205e429df22c55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/45/a3447217f116b817eec032446cde10cf.jpg)
↓解体されたあんこうは左側のトレーに、右側は胃袋に入っていたイカなど!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c9/d805415df4719460fca158ec8c1d3ac5.jpg)
↓あんこうのぼりが目立ちます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ba/17f0fa14661fe1afc51cf1b9f5fce5b9.jpg)
↓あんこう鍋を準備するスタッフさん!あんこうの具と鍋汁は別々に準備していましたね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/06/5be5ab92ca88d0c17c13fd8b91ce6476.jpg)
↓そして見た目は地味ですが、味はまいうーだった待望のあんこう鍋!いいあんこうの出汁がでてまいうーでした!具も3つぐらいはいっていましたが、プリップリ!大根も柔らかかったでーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d5/fdb2cdc9e918c730f9b26df4ad79fd6a.jpg)
↓その後はせっかくなので、大展望台(820円)まで上りました。スカイツリー方面、レインボーブリッジ方面、そしてシースルーゾーンをパシャリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7a/fe4c218ee980f4b4e3debcafe91f5640.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/57/207cfed6c4ca9389563e8d9631dadcd7.jpg)
寒くなりましたが、お天気は快晴でしたので、美味しいあんこう鍋が身にしみますねぇー!1000食準備された無料のあんこう鍋は、あっという間に売り切れたようです。先頭にほぼ近いところに並んでしまったので、あっという間に食ってしまいました、ごちそうさま!その後は東京タワーの大展望台に上って(子供の時以来かもしれないので約30年ぶり!?)絶景を軽く眺めさせていただきました。
さすがに鍋一杯だけでは、腹一杯にならなかったので、次の六本木ランチレポートを御覧ください!
↓東京タワー内にあった「あんこうフェア」の案内ポスター!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/04/39ff483f868489a87f0b887b018e7735.jpg)
↓茨城県のゆるキャラ、ハッスル黄門様もハッスル、ハッスル!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/e3/3922874cafa95a283cae0c1fae05d6a0.jpg)
↓あんこうの吊るし切りパフォーマンスは人だかりになりました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/68/fad85f326557661c81205e429df22c55.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/45/a3447217f116b817eec032446cde10cf.jpg)
↓解体されたあんこうは左側のトレーに、右側は胃袋に入っていたイカなど!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/c9/d805415df4719460fca158ec8c1d3ac5.jpg)
↓あんこうのぼりが目立ちます!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/ba/17f0fa14661fe1afc51cf1b9f5fce5b9.jpg)
↓あんこう鍋を準備するスタッフさん!あんこうの具と鍋汁は別々に準備していましたね!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/06/5be5ab92ca88d0c17c13fd8b91ce6476.jpg)
↓そして見た目は地味ですが、味はまいうーだった待望のあんこう鍋!いいあんこうの出汁がでてまいうーでした!具も3つぐらいはいっていましたが、プリップリ!大根も柔らかかったでーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d5/fdb2cdc9e918c730f9b26df4ad79fd6a.jpg)
↓その後はせっかくなので、大展望台(820円)まで上りました。スカイツリー方面、レインボーブリッジ方面、そしてシースルーゾーンをパシャリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7a/fe4c218ee980f4b4e3debcafe91f5640.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/57/207cfed6c4ca9389563e8d9631dadcd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c8/b7508ede167ff84cf141d4470b73c9e5.jpg)