![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/ff/bceb294246833c17340ba43cdc78d6b7.jpg)
フライデーナイトは久しぶりに三鷹駅に出没!南口にクラフトビールと日本酒が飲めるバーがあるので、そちらの「ビアバー ドランクバット」さんに初チャレンジ!この界隈は色々な飲み屋さんがチョコチョコとありまして、ヒジョーにいい感じです。
19時半ごろに入店すると、入り口付近のカウンター席にはリハーサルをするギターメン2人がいて、いきなり生音楽を聴かせていただきラッキーでしたー。細長い店内でしたが、奥のカウンター席はほぼ満席だったので、手前のカウンター席を確保!やや暗めの落ち着いた雰囲気の店内。
クラフトビール4種類とドイツビールのタップがあるんですが、もちろん日本のクラフトビールをオーダー!自分は「箕面ビール こざるIPA」、ツレは「ビアバディ アマトラペールエール」をオーダーしてカンパーーイ!こざるIPAは爽やかで飲みやすい系。アマトラペールエールはややブラウン系でコクがウマいビール!
オツマミは「ポテトサラダ」「ナスのフリット」「チョリソーソーセージ」をいただきましたが、いずれもビールに合いまくりでリーズナブル!こういうポテサラが家でも作りたいですが、なかなかできなさそうですねぇww
せっかくなので日本酒も追加でオーダー!この日のラインナップは秋田県の「角右衛門」(かくえもん)特別純米 雄町、三重県の「黒松翁」(くろまつおきな)純米 山田錦・神の穂、宮城県の「船尾灯」(ともしび)特別純米 しぼりたて、各四合瓶3種類!どれも飲んだことなかったのですが、今回は「角右衛門」特別純米 雄町をオーダー!こちらは雄町らしい濃醇旨口でパンチがありつつふくよかな美酒!
最後は再びクラフトビールに戻って、「ベアードビール お寺の庭ゆずエール」をオーダー!こちらはほのかにゆずの香りがするけど、適度なコクが感じられて旨いビール!と飲み食いしていると、先ほどリハーサルをしていたギターメン2人組がカウンター向こうで生演奏スタート!2ヶ月に1度、こちらで演奏しているとのことでしたが、生演奏はサイコーですねー。前半の3曲(ジャズ)を聴き終わったところで、お会計(3600円!とリーズナブル!)させていただきましたー。
トータル評価は☆3.8とさせていただきます!地元にこのような落ち着いた雰囲気のビアバーがあったら通いつめちゃいそうですよねー。こういったイベントとかも開催されているのが素晴らしい。またそのうちに再訪する可能性高いかもしれません!
↓クラフトビール1杯目は「箕面ビール こざるIPA」(レギュラー950円)でカンパーーイ!アルコール度4.8%なので飲みやすい爽やか系!「おさるじゃないよ、こざるだよ」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9c/897f4b52c0ed03dc031139f8a152a685.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1e/8cb2262e15cf703d1b976a714ee2f2ae.jpg)
↓ツレは「ビアバディ アマトラペールエール」(スモール750円)でカンパーーイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/10/dd34adad4d371db4a4639882e83c0dba.jpg)
↓クラフトビール2杯目は「ベアードビール お寺の庭ゆずエール」(レギュラー950円)を追加!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/82/451a905c086778dbce1c1b126f96e9de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6a/d498b75f74dda468cb83b0357de12231.jpg)
↓せっかくなので、日本酒は「角右衛門」特別純米 雄町(グラス600円)をオーダー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d0/a7d7045d2086ebd73ff8019d7f4c9854.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b7/6f99d1cef47c2c14806af2c8ad043d62.jpg)
スペックは、原料米:雄町100%、精米歩合:60%、使用酵母:秋田酵母No.12、日本酒度:+2.5、酸度:1.8、アミノ酸度:1.3、アルコール度:16.5%、製造年月:2015年2月、蔵元:木村酒造(秋田県湯沢市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c8/d74976c752d30c49d95a6bee5ba69f7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/24/2bb2c3f4c4accc9369a3572bfe219453.jpg)
↓この日の日本酒ラインナップはこちら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5d/a9dc611a5ac3613bfb768289a738e423.jpg)
↓オツマミ1品目は「ポテトサラダ」400円をオーダー!ビールに合うまいうー!な一品!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8f/345f2b2fa9430e7bcd007a3682dd2c4b.jpg)
↓オツマミ2品目は「ナスのフリット」500円!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e0/12d0d0bf78430351aa72ba370544266a.jpg)
↓オツマミ3品目は「チョリソーソーセージ」350円!ピリ辛でジューシーな焼きソーセージ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/dd/9a936685bfa753384c5f91faed78f75a.jpg)
にほんブログ村
19時半ごろに入店すると、入り口付近のカウンター席にはリハーサルをするギターメン2人がいて、いきなり生音楽を聴かせていただきラッキーでしたー。細長い店内でしたが、奥のカウンター席はほぼ満席だったので、手前のカウンター席を確保!やや暗めの落ち着いた雰囲気の店内。
クラフトビール4種類とドイツビールのタップがあるんですが、もちろん日本のクラフトビールをオーダー!自分は「箕面ビール こざるIPA」、ツレは「ビアバディ アマトラペールエール」をオーダーしてカンパーーイ!こざるIPAは爽やかで飲みやすい系。アマトラペールエールはややブラウン系でコクがウマいビール!
オツマミは「ポテトサラダ」「ナスのフリット」「チョリソーソーセージ」をいただきましたが、いずれもビールに合いまくりでリーズナブル!こういうポテサラが家でも作りたいですが、なかなかできなさそうですねぇww
せっかくなので日本酒も追加でオーダー!この日のラインナップは秋田県の「角右衛門」(かくえもん)特別純米 雄町、三重県の「黒松翁」(くろまつおきな)純米 山田錦・神の穂、宮城県の「船尾灯」(ともしび)特別純米 しぼりたて、各四合瓶3種類!どれも飲んだことなかったのですが、今回は「角右衛門」特別純米 雄町をオーダー!こちらは雄町らしい濃醇旨口でパンチがありつつふくよかな美酒!
最後は再びクラフトビールに戻って、「ベアードビール お寺の庭ゆずエール」をオーダー!こちらはほのかにゆずの香りがするけど、適度なコクが感じられて旨いビール!と飲み食いしていると、先ほどリハーサルをしていたギターメン2人組がカウンター向こうで生演奏スタート!2ヶ月に1度、こちらで演奏しているとのことでしたが、生演奏はサイコーですねー。前半の3曲(ジャズ)を聴き終わったところで、お会計(3600円!とリーズナブル!)させていただきましたー。
トータル評価は☆3.8とさせていただきます!地元にこのような落ち着いた雰囲気のビアバーがあったら通いつめちゃいそうですよねー。こういったイベントとかも開催されているのが素晴らしい。またそのうちに再訪する可能性高いかもしれません!
↓クラフトビール1杯目は「箕面ビール こざるIPA」(レギュラー950円)でカンパーーイ!アルコール度4.8%なので飲みやすい爽やか系!「おさるじゃないよ、こざるだよ」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/9c/897f4b52c0ed03dc031139f8a152a685.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/1e/8cb2262e15cf703d1b976a714ee2f2ae.jpg)
↓ツレは「ビアバディ アマトラペールエール」(スモール750円)でカンパーーイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/10/dd34adad4d371db4a4639882e83c0dba.jpg)
↓クラフトビール2杯目は「ベアードビール お寺の庭ゆずエール」(レギュラー950円)を追加!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/82/451a905c086778dbce1c1b126f96e9de.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/6a/d498b75f74dda468cb83b0357de12231.jpg)
↓せっかくなので、日本酒は「角右衛門」特別純米 雄町(グラス600円)をオーダー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/d0/a7d7045d2086ebd73ff8019d7f4c9854.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/b7/6f99d1cef47c2c14806af2c8ad043d62.jpg)
スペックは、原料米:雄町100%、精米歩合:60%、使用酵母:秋田酵母No.12、日本酒度:+2.5、酸度:1.8、アミノ酸度:1.3、アルコール度:16.5%、製造年月:2015年2月、蔵元:木村酒造(秋田県湯沢市)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/c8/d74976c752d30c49d95a6bee5ba69f7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/24/2bb2c3f4c4accc9369a3572bfe219453.jpg)
↓この日の日本酒ラインナップはこちら!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/5d/a9dc611a5ac3613bfb768289a738e423.jpg)
↓オツマミ1品目は「ポテトサラダ」400円をオーダー!ビールに合うまいうー!な一品!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/8f/345f2b2fa9430e7bcd007a3682dd2c4b.jpg)
↓オツマミ2品目は「ナスのフリット」500円!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/e0/12d0d0bf78430351aa72ba370544266a.jpg)
↓オツマミ3品目は「チョリソーソーセージ」350円!ピリ辛でジューシーな焼きソーセージ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/dd/9a936685bfa753384c5f91faed78f75a.jpg)
ビアバー ドランクバット (ビアバー / 三鷹駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.8
![にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/tokyogourmet/img/tokyogourmet88_31.gif)