![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/ac/d68403045986fa14b390206a986252a2.jpg)
吉祥寺駅北口の「ビアカフェ カミヤ」さんにて、ゆるーーりとクラフトビール&オツマミを飲み食いした後のハシゴ2軒目!当初から行く予定だった「クラフトビアマーケット吉祥寺店」さんに初チャレンジ!
最近、都内で急拡大している「クラフトビアマーケット」さんですが、高円寺、神保町テラススクエアなどに続いて、満を持しての吉祥寺進出!?でしょうか。吉祥寺駅アトレなんですが、駅の改札からは信号を渡って少し移動する必要があるのかも。
それはさておき、17時半ごろに入店すると、平日早い時間帯とあってそれほど混んでおらーーず、サクッとカウンター席を確保!クラフトビール1杯目は、クラフトビアマーケットさん&カリフォルニア州サン・カルロス(サンフランシスコ近く)のデビルズキャニオンさんのコラボ!「ホップサウンドシステムIPA」(パイント780円)でカンパーーイ!お通しのプチピクルスも出てきましたねぇー。
お店の料理的には「琉球チャイニーズ」をうたっているんですが、まぁ東南アジア&チャイニーズ系でしょうか。ということで、エスニック系オツマミは「ポテサラ」「空芯菜炒め」「自家製腸詰め」の3品をサクッと追加!シッカリとした味付けのオツマミが、やや濃醇旨口系なクラフトビールと合います!
クラフトビール2杯目は、名古屋市「ワイマーケットブルーイング」さんの「イヅツグレープフルーツフィールド」(パイント780円)を追加!こちらは先日飲んだ「パープルスカイペールエール」に比べて、さらに柑橘系(グレープフルーツ系)酸味のパンチが強いチョー爽やかな一杯!こういう爽やかなテイストのクラフトビールも、やや濃い口系のオツマミに合います。
その後はジワジワと後客が増えてきたところで、サクッとお会計は締めて3540円!サク飲みにしては少し膨らみましたが、新しいクラフトビール&美味しいオツマミを合わせることができたので、トータル評価は☆3.5差し上げちゃいましょう!駅前居酒屋チェーン店とは違う雰囲気&素晴らしいクラフトビールのラインナップで、激戦区の吉祥寺エリアでサバイブして欲しいですねー。
↓クラフトビール1杯目は、クラフトビアマーケットさん&カリフォルニア州サン・カルロスのデビルズキャニオンさんのコラボ!「ホップサウンドシステムIPA」(パイント780円)でカンパーーイ!お通し代(300円)取られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f4/849a7aeac5b2714b298e99aae254d2cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9f/197920b988bc78bf23c18a0bc0508d9b.jpg)
↓クラフトビール2杯目は、名古屋市「ワイマーケットブルーイング」さんの「イヅツグレープフルーツフィールド」(パイント780円)を追加!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ed/f5bad8ca98943d8dd6860e4bd79619dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/90/4b554573d8270ba0e5b8cc73f6682cd5.jpg)
↓こちらは「ポテトサラダ」(ハーフ、400円)をオーダー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/84/8d470db56cbcc818c8a6edcb2dec492d.jpg)
↓こちらは「空芯菜炒め」700円!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a9/9547eb43053f05335de414be734e586e.jpg)
↓こちらは「自家製腸詰め」580円!長ネギを乗せて味噌だれにつけていただくとまいうー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/62/5e98c9cefb001216bae971966d2a5904.jpg)
↓目の前には琉球チャイニーズっぽいお野菜などが置いてありましたー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c5/f76cbbda236d2ce66474c20240c39f68.jpg)
↓こちらがこの日のオツマミやクラフトビールのメニュー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/93/27b01e0f81e63010d3c2996712e7f151.jpg)
にほんブログ村
最近、都内で急拡大している「クラフトビアマーケット」さんですが、高円寺、神保町テラススクエアなどに続いて、満を持しての吉祥寺進出!?でしょうか。吉祥寺駅アトレなんですが、駅の改札からは信号を渡って少し移動する必要があるのかも。
それはさておき、17時半ごろに入店すると、平日早い時間帯とあってそれほど混んでおらーーず、サクッとカウンター席を確保!クラフトビール1杯目は、クラフトビアマーケットさん&カリフォルニア州サン・カルロス(サンフランシスコ近く)のデビルズキャニオンさんのコラボ!「ホップサウンドシステムIPA」(パイント780円)でカンパーーイ!お通しのプチピクルスも出てきましたねぇー。
お店の料理的には「琉球チャイニーズ」をうたっているんですが、まぁ東南アジア&チャイニーズ系でしょうか。ということで、エスニック系オツマミは「ポテサラ」「空芯菜炒め」「自家製腸詰め」の3品をサクッと追加!シッカリとした味付けのオツマミが、やや濃醇旨口系なクラフトビールと合います!
クラフトビール2杯目は、名古屋市「ワイマーケットブルーイング」さんの「イヅツグレープフルーツフィールド」(パイント780円)を追加!こちらは先日飲んだ「パープルスカイペールエール」に比べて、さらに柑橘系(グレープフルーツ系)酸味のパンチが強いチョー爽やかな一杯!こういう爽やかなテイストのクラフトビールも、やや濃い口系のオツマミに合います。
その後はジワジワと後客が増えてきたところで、サクッとお会計は締めて3540円!サク飲みにしては少し膨らみましたが、新しいクラフトビール&美味しいオツマミを合わせることができたので、トータル評価は☆3.5差し上げちゃいましょう!駅前居酒屋チェーン店とは違う雰囲気&素晴らしいクラフトビールのラインナップで、激戦区の吉祥寺エリアでサバイブして欲しいですねー。
↓クラフトビール1杯目は、クラフトビアマーケットさん&カリフォルニア州サン・カルロスのデビルズキャニオンさんのコラボ!「ホップサウンドシステムIPA」(パイント780円)でカンパーーイ!お通し代(300円)取られます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/f4/849a7aeac5b2714b298e99aae254d2cc.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/9f/197920b988bc78bf23c18a0bc0508d9b.jpg)
↓クラフトビール2杯目は、名古屋市「ワイマーケットブルーイング」さんの「イヅツグレープフルーツフィールド」(パイント780円)を追加!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/ed/f5bad8ca98943d8dd6860e4bd79619dd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/90/4b554573d8270ba0e5b8cc73f6682cd5.jpg)
↓こちらは「ポテトサラダ」(ハーフ、400円)をオーダー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/84/8d470db56cbcc818c8a6edcb2dec492d.jpg)
↓こちらは「空芯菜炒め」700円!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/a9/9547eb43053f05335de414be734e586e.jpg)
↓こちらは「自家製腸詰め」580円!長ネギを乗せて味噌だれにつけていただくとまいうー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/62/5e98c9cefb001216bae971966d2a5904.jpg)
↓目の前には琉球チャイニーズっぽいお野菜などが置いてありましたー。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/c5/f76cbbda236d2ce66474c20240c39f68.jpg)
↓こちらがこの日のオツマミやクラフトビールのメニュー!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/93/27b01e0f81e63010d3c2996712e7f151.jpg)
クラフト ビア マーケット 吉祥寺店 (ビアバー / 吉祥寺駅、井の頭公園駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
![にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/tokyogourmet/img/tokyogourmet88_31.gif)