![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a2/ab8d8c4b422ea182773efecf0ecd13a1.jpg)
この日は久しぶりにK先輩との昼飲みということで、吉祥寺駅北口に出没!北口から徒歩10~15分、閑静な住宅街の中にお店を構える「ビアカフェカミヤ」さんに初チャレンジ!15時からオープンしているので、頑張って歩いて行ってみましたー。
さすがに平日午後とあって先客はゼロ。後客2名。かなりゆったりとした店内で長いカウンター向こうにはクラフトビールのタップが8つ並んでいていい感じです。この日は7種類提供されていましたが、自分が追加したラオホの燻製ビールがちょうどなくなってしまい、暫定的に6種類になりましたが、その後は「馨和」(かぐわ)ビールがつながれていましたねー。
カウンター後ろの2名用テーブル席をサクッと確保!自分は狙っていたカリフォルニア州サンディエゴ「バラストポイント醸造所」さんの「グルニオンペールエール」(レギュラー、1200円)をオーダー!こちらは爽やかな柑橘系の香りがして、ヒジョーに飲みやすいペールエール!バラストポイントを飲むのは初めてでしたが、大人気なブルワリーなのが、何となく分かります。
K先輩は、静岡県伊豆市「ベアードブルーイング」さんの「わびさびジャパンエール」(Sサイズ、750円)をオーダーしてカンパーーイ!ワサビとお茶を使用したヒジョーに複雑なテイストで「ワビサビ」を表現しているようです。
クラフトビール2杯目は、山梨県甲府市「アウトサイダーブルーイング」さんの「オーストラリアンIPA」(レギュラー、1000円)をオーダー!こちらはややダークめのカラーで、シッカリ系やや苦味テイストが美味いクラフトビール!
オツマミは500円前後から気軽にオーダーできるので、今回は「長ネギのビールマリネ」「きのこのエスカルゴバター焼き」「チリビーンズ」をサクッと追加!約2時間ぐらいゆるーーりと飲み食いさせていただき、お会計は4500円(自分は3250円)とそこそこリーズナブルでしょうか。「フィッシュアンドチップス」をオーダーしたんですが、ちょっとフライヤーの調子が悪いらしかったので、揚げ物系は断念ww。
まだオープンして約4ヶ月ぐらいの新しいクラフトビールバーですが、落ち着いた雰囲気でゆっくりと飲み食いさせていただいたので、トータル評価は☆3.5とさせていただきます!この後は、こちらも新規オープンしたばかり、吉祥寺駅アトレの「クラフトビアマーケット吉祥寺店」に向かったんですが、お互いにこのエリアでクラフトビールを盛り上げていって欲しいですねー。
↓クラフトビール1杯目は、カリフォルニア州サンディエゴ「バラストポイント醸造所」さんの「グルニオンペールエール」(レギュラー、1200円)でカンパーーイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a2/ab8d8c4b422ea182773efecf0ecd13a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f5/c06a2f5ff7ad9a82de1235f5b9033cb0.jpg)
↓クラフトビール2杯目は、山梨県甲府市「アウトサイダーブルーイング」さんの「オーストラリアンIPA」(レギュラー、1000円)を追加!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7e/fc38b9c185569ce7e7f954506f1eec97.jpg)
↓K先輩がオーダーしたクラフトビールは、静岡県伊豆市「ベアードブルーイング」さんの「わびさびジャパンエール」(Sサイズ、750円)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9f/09793f7e917993ef6c8951ba376810ab.jpg)
↓注文したビールがちょうどなくなっていたりしたので、プチサービスで好きなビール少量を試飲させていただきましたー。こちらはワシントン州ポールズボ、サウンド醸造所さんの「ウルサススペレウス」インペリアルスタウト!アルコール度10度なので、かなり効きます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a5/42837dc9b97cbd17c6dd3fc56a67a0ec.jpg)
↓オツマミ1品目は「長ネギのビールマリネ」550円!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/62/6032b3d987de6e52d5474f1b89eea34c.jpg)
↓オツマミ2品目は「きのこのエスカルゴバター焼き」500円!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6f/1a9e3732085bbf2564729d58d6c4ea55.jpg)
↓オツマミ3品目は「チリビーンズ トルティーヤチップ付き」500円!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6a/4492c90f1aab9bd0519541688ca13210.jpg)
↓こちらがこの日のタップの一部!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/82/2e14f7e7d664aa4a5338d1dfead44bfe.jpg)
↓オツマミメニューはこんな感じ!お食事系もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1d/c9fa336b8a25fc6aca6ce91c1eaeb24d.jpg)
にほんブログ村
さすがに平日午後とあって先客はゼロ。後客2名。かなりゆったりとした店内で長いカウンター向こうにはクラフトビールのタップが8つ並んでいていい感じです。この日は7種類提供されていましたが、自分が追加したラオホの燻製ビールがちょうどなくなってしまい、暫定的に6種類になりましたが、その後は「馨和」(かぐわ)ビールがつながれていましたねー。
カウンター後ろの2名用テーブル席をサクッと確保!自分は狙っていたカリフォルニア州サンディエゴ「バラストポイント醸造所」さんの「グルニオンペールエール」(レギュラー、1200円)をオーダー!こちらは爽やかな柑橘系の香りがして、ヒジョーに飲みやすいペールエール!バラストポイントを飲むのは初めてでしたが、大人気なブルワリーなのが、何となく分かります。
K先輩は、静岡県伊豆市「ベアードブルーイング」さんの「わびさびジャパンエール」(Sサイズ、750円)をオーダーしてカンパーーイ!ワサビとお茶を使用したヒジョーに複雑なテイストで「ワビサビ」を表現しているようです。
クラフトビール2杯目は、山梨県甲府市「アウトサイダーブルーイング」さんの「オーストラリアンIPA」(レギュラー、1000円)をオーダー!こちらはややダークめのカラーで、シッカリ系やや苦味テイストが美味いクラフトビール!
オツマミは500円前後から気軽にオーダーできるので、今回は「長ネギのビールマリネ」「きのこのエスカルゴバター焼き」「チリビーンズ」をサクッと追加!約2時間ぐらいゆるーーりと飲み食いさせていただき、お会計は4500円(自分は3250円)とそこそこリーズナブルでしょうか。「フィッシュアンドチップス」をオーダーしたんですが、ちょっとフライヤーの調子が悪いらしかったので、揚げ物系は断念ww。
まだオープンして約4ヶ月ぐらいの新しいクラフトビールバーですが、落ち着いた雰囲気でゆっくりと飲み食いさせていただいたので、トータル評価は☆3.5とさせていただきます!この後は、こちらも新規オープンしたばかり、吉祥寺駅アトレの「クラフトビアマーケット吉祥寺店」に向かったんですが、お互いにこのエリアでクラフトビールを盛り上げていって欲しいですねー。
↓クラフトビール1杯目は、カリフォルニア州サンディエゴ「バラストポイント醸造所」さんの「グルニオンペールエール」(レギュラー、1200円)でカンパーーイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a2/ab8d8c4b422ea182773efecf0ecd13a1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/f5/c06a2f5ff7ad9a82de1235f5b9033cb0.jpg)
↓クラフトビール2杯目は、山梨県甲府市「アウトサイダーブルーイング」さんの「オーストラリアンIPA」(レギュラー、1000円)を追加!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/7e/fc38b9c185569ce7e7f954506f1eec97.jpg)
↓K先輩がオーダーしたクラフトビールは、静岡県伊豆市「ベアードブルーイング」さんの「わびさびジャパンエール」(Sサイズ、750円)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/9f/09793f7e917993ef6c8951ba376810ab.jpg)
↓注文したビールがちょうどなくなっていたりしたので、プチサービスで好きなビール少量を試飲させていただきましたー。こちらはワシントン州ポールズボ、サウンド醸造所さんの「ウルサススペレウス」インペリアルスタウト!アルコール度10度なので、かなり効きます(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a5/42837dc9b97cbd17c6dd3fc56a67a0ec.jpg)
↓オツマミ1品目は「長ネギのビールマリネ」550円!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/62/6032b3d987de6e52d5474f1b89eea34c.jpg)
↓オツマミ2品目は「きのこのエスカルゴバター焼き」500円!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/6f/1a9e3732085bbf2564729d58d6c4ea55.jpg)
↓オツマミ3品目は「チリビーンズ トルティーヤチップ付き」500円!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6a/4492c90f1aab9bd0519541688ca13210.jpg)
↓こちらがこの日のタップの一部!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/82/2e14f7e7d664aa4a5338d1dfead44bfe.jpg)
↓オツマミメニューはこんな感じ!お食事系もあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/1d/c9fa336b8a25fc6aca6ce91c1eaeb24d.jpg)
ビアカフェ カミヤ (ビアバー / 吉祥寺駅)
昼総合点★★★☆☆ 3.5
![にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへ](http://gourmet.blogmura.com/tokyogourmet/img/tokyogourmet88_31.gif)