セーチンズワールド

都内の食べ飲み歩き、大宮アルディージャ&欧州サッカー観戦記、日本酒&クラフトビール利き酒レポを更新してます!

オサレな洋食屋さんにて、絶品ポテトコロッケランチ!@春日駅の「洋食・ワイン フリッツ」!

2016年07月29日 | 食べ飲み歩き!(湯島、本郷三丁目、春日)
梅雨明け後のランチ遠征一発目は、炎天下の中、春日駅方面へとランチ遠征!さすがにこれからは慎重にランチ遠征しないといけない時期に突入しちゃいましたねw

それはさておき、住所は小石川ですが、春日駅からほど近い「洋食・ワイン フリッツ」さんに初チャレンジ!こちらは5月にオープンしたばかりのオサレな洋食屋さん!

プルデンシャルタワーのある赤坂見附にあったんですが、閉店してしまった「とんかつ洋食 フリッツ」さんで修行された方がオープンされたとのことで、ヒジョーに気になっておりました。

10年前ぐらいに六本木勤務だった時は、何回かトンカツを食いに行っていたような朧気な記憶ww確か新お茶にもフリッツで修行された方の「ポンチ軒」さんがオープンされて人気を集めてますよね。

この日は13時40分ぐらいにお店に入店!ランチタイムピークを過ぎていたものの、先客は6名ほどいらっしゃいましたが、空いていたテーブル席をサクッと確保!

狙っていた「チキンドリア」ランチ1000円は売り切れとのことだったので、「メンチポテトコロッケ」ランチ1100円をオーダー!他にも「煮込みハンバーグ」「ロースカツカレー」「メンチカツ」などあって気になりましたが、次回に持ち越し!

まず最初に登場したのは、セットのサラダですが、こちらはブロッコリーやトマト、オクラ、インゲンなど野菜が色々入っていて、かなりヘルシィ!あっという間に平らげて少し待っていると、メインの「メンチポテトコロッケ」ちゃんが登場!2個付いていて、さらにお椀に盛られたご飯が来たんですが、これだけだとパッと見、地味な感じになっちゃいますが。

ということで、早速メインの揚げたてホヤホヤのポテトコロッケをいただきます!「お箸で食べられる洋食」を提供するとのコンセプトなので、先が細いお箸でコロッケを割っても良かったんですが、フォークがあったんで少しづつカットしていただきましたー。

お塩とソースがあるので、少しづつ交互に付けていただくとこれまた絶品!お値段からして美味いのは当たり前ですが、久しぶりに美味しいコロッケをいただけましたねぇ。塩に付けるとジャガイモの旨みが引き立って、これまた美味い。軽快なサクサク衣ちゃんもいい感じでございましたよ。

美味しいコロッケをあっという間に完食して、最後はアイスコーヒー(デザートorドリンクからチョイス)をいただいて、ごちそうさまでした!「メンチポテトコロッケ」は単品500円!で出しているので、ランチでいただくとライス&サラダ&コーヒーが付いているので、かなりお得な感じはいたします!

ということで、絶品コロッケランチを頂いてしまったので、かなり満足!次回はカツカレーか煮込みハンバーグ行っちゃいたいかもしれません。値段はややお高いですが、間違いないお料理がいただけるので再訪必至!トータル評価は☆3.8とさせていただきます!

余談ですが、おそらくTBS系列の「チューボーですよ!」に取材される可能性高いと見ました(笑)こういうお店好きそうな番組ですからねぇ。

↓こちらがメインの「ミンチポテトコロッケ」!軽快なサックサク衣&ジャガイモの旨みを感じられてまいうー!


↓今回はフォークでカットして、やや不安定な断面ショー!

↓ご飯はお椀で登場!こちらもコロッケに抜群に合いますね!

↓最初に登場するのはセットのサラダ!こちらも野菜タップリでヘルシィ!


↓最後はアイスコーヒーを頂いてごちそうさまでした!


↓こちらはテーブル席のランチメニュー!意外と種類が多くて、お値段少し高めですが、迷ってしまいますねぇ。



↓こちらが店頭のランチメニュー!



洋食・ワイン フリッツ洋食 / 春日駅後楽園駅東大前駅
昼総合点★★★☆☆ 3.8


にほんブログ村 グルメブログ 東京食べ歩きへにほんブログ村


最新の画像もっと見る