![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/84/94425fc6fff7b7b1ff6ba1bc62c36227.jpg)
日曜日はJ2の開幕戦だったので、久しぶりに大宮駅東口で新規開拓!
試合終了後に反省会?(スコアレスドローだったのですがorz)ということで、オレンジロード(一の宮通り)ちょっと行った右手にオープンしたばかりの「炭火焼鳥ひら井 おおみや」さんに初チャレンジ!
日曜日は14時から飲み食いできる素晴らしいお店!早い時間帯は店長さん&女性スタッフさん2人で切り盛り。17時過ぎると若手のカワイイ女性スタッフさんなどが加わっていい感じになりますねー(笑)
川口駅東口の「ひら井」さんの2号店かな!?蕨駅東口にもありますが(独立された方?)、そちらでも日本酒と焼き鳥飲み食いできます。なんと、昨年行った日本酒店「賛」のすぐ隣!競争が激しそうです!
店内はやや暗めながら、オサレな雰囲気の焼き鳥店といった感じ!カップル客や女性客がパット見多い印象。
先客は5名ほどと空いていたので一安心!カウンター席隅をご案内いただいて、もちろんスタートは日本酒でカンパーーイ!
まずは藤岡酒造(京都市)の「蒼空」(そうくう)純米 美山錦をオーダー!かなりスッキリ系で「水」のような飲みやすすぎる美酒!半合からオーダーできるので、気軽に飲み比べできるのもグッド!
オツマミはこの日のオススメメニューから「新玉ねぎとトマトのサラダ」「大山どりの鶏わさ」「合鴨のねぎま」「焼きたけのこ」をオーダー!焼き鳥と焼き物系はカウンター向こうで、店長さんが炭火で焼かれているのが見れていいですね。
その後日本酒は、モダン「仙禽」(せんきん)無垢、「鍋島」特別純米、「栄光富士」(えいこうふじ)純米大吟醸 雄町を飲み比べ!久しぶりに飲んだ仙禽は甘口、超久しぶりに飲んだ「鍋島」はややシッカリ後口切れる系、「栄光富士」もやや甘口系だったかな?
やはり一番最初にいただいた「蒼空」が個人的に好きな感じでしたねー。約2時間ばかりゆっくりと飲み食いしましたが、さすがに18時過ぎるとお客さん増えてきて人気のようです。
お会計は締めて7000円オーバーと奮発飲みになっちゃいましたが、久しぶりに美味しい焼き鳥&日本酒を飲み比べできたので満足!トータル評価は☆3.7とさせていただきます!ごちそうさまでした!
↓日本酒スタートは「蒼空」(そうくう)純米 美山錦でカンパーーイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/84/94425fc6fff7b7b1ff6ba1bc62c36227.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f2/cafeb21a6ad4233477d7dcc8a1a0a360.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/09/f2dddb39142330647a1de5d6f8fd8a1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/31/cfecc972cc57f10ffd0c39ac7a8a6fa2.jpg)
↓日本酒2杯目はモダン「仙禽」(せんきん)無垢!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/50/3025d7c6b230fff4887737e5d4dddf34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5e/5615e7da58ea9f058f9f55a8b3a24b1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/da/4b0e3235de0121adf73b4eb1a7e78f93.jpg)
↓日本酒3銘柄目は「鍋島」特別純米(半合510円+税)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e3/f076b86ba856ab05b2d97c9e1d58a132.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/20/582c8d46ad1bc301f389b20a7edd8827.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bd/793c6f85fd52656dc953fe4cea67e8ae.jpg)
↓日本酒ラストは「栄光富士」(えいこうふじ)純米大吟醸 雄町(半合530円+税)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6a/56df0ad0ab48ff23d16115a2b73801cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a9/d50fa9478562b29d3b7558dfb7e6ca16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9c/b2f3025eb177c56f4eeefbb8c1ed6a7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/88/10f6e250d489a81ed262548331f2017a.jpg)
↓お通しは300円+税!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cf/8a84141966f06c59cd4c12c3175399e1.jpg)
↓オツマミスタートは「新玉ねぎとトマトのサラダ」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e7/8c71706980eee96667a0d8c613993b0a.jpg)
↓オツマミ2品目は「大山どりの鶏わさ」(550円+税)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/26/4d898e1a21ea45defc4756c9e7b4474d.jpg)
↓オツマミ3品目は「合鴨のねぎま」(300円+税)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/09/8cfc3195bda34d8a934d898564fa29bc.jpg)
↓オツマミ4品目は「焼きたけのこ」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/29/633263dae4a442335390026b4ab433b4.jpg)
↓オツマミ5品目は「野菜の天ぷら」(750円+税)!にんにくの芽、タラの芽&菜の花と旬のお野菜がカリッと揚げられてまいう~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/12/a7b0a73a719774a84f6cfd6a45a1f93d.jpg)
↓焼き鳥スタートは「きも」(レバー)(160円+税)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/31/9be6bcb14a4e23f1a700a238d31b7b6e.jpg)
↓焼き鳥2本目は「皮」(180円+税)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/77/20877651ef9c67f9b4ed49010dcb360b.jpg)
↓焼き鳥3本目は「白レバー」(300円+税)!とろける美味さ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/18/1a0cee9442b065e4744e74ea3328ca86.jpg)
↓焼き鳥4本目は「ソリ」のネギマ(250円+税)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f0/31edaacd2c01ba5dc29ce4604f1b538c.jpg)
にほんブログ村
試合終了後に反省会?(スコアレスドローだったのですがorz)ということで、オレンジロード(一の宮通り)ちょっと行った右手にオープンしたばかりの「炭火焼鳥ひら井 おおみや」さんに初チャレンジ!
日曜日は14時から飲み食いできる素晴らしいお店!早い時間帯は店長さん&女性スタッフさん2人で切り盛り。17時過ぎると若手のカワイイ女性スタッフさんなどが加わっていい感じになりますねー(笑)
川口駅東口の「ひら井」さんの2号店かな!?蕨駅東口にもありますが(独立された方?)、そちらでも日本酒と焼き鳥飲み食いできます。なんと、昨年行った日本酒店「賛」のすぐ隣!競争が激しそうです!
店内はやや暗めながら、オサレな雰囲気の焼き鳥店といった感じ!カップル客や女性客がパット見多い印象。
先客は5名ほどと空いていたので一安心!カウンター席隅をご案内いただいて、もちろんスタートは日本酒でカンパーーイ!
まずは藤岡酒造(京都市)の「蒼空」(そうくう)純米 美山錦をオーダー!かなりスッキリ系で「水」のような飲みやすすぎる美酒!半合からオーダーできるので、気軽に飲み比べできるのもグッド!
オツマミはこの日のオススメメニューから「新玉ねぎとトマトのサラダ」「大山どりの鶏わさ」「合鴨のねぎま」「焼きたけのこ」をオーダー!焼き鳥と焼き物系はカウンター向こうで、店長さんが炭火で焼かれているのが見れていいですね。
その後日本酒は、モダン「仙禽」(せんきん)無垢、「鍋島」特別純米、「栄光富士」(えいこうふじ)純米大吟醸 雄町を飲み比べ!久しぶりに飲んだ仙禽は甘口、超久しぶりに飲んだ「鍋島」はややシッカリ後口切れる系、「栄光富士」もやや甘口系だったかな?
やはり一番最初にいただいた「蒼空」が個人的に好きな感じでしたねー。約2時間ばかりゆっくりと飲み食いしましたが、さすがに18時過ぎるとお客さん増えてきて人気のようです。
お会計は締めて7000円オーバーと奮発飲みになっちゃいましたが、久しぶりに美味しい焼き鳥&日本酒を飲み比べできたので満足!トータル評価は☆3.7とさせていただきます!ごちそうさまでした!
↓日本酒スタートは「蒼空」(そうくう)純米 美山錦でカンパーーイ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/84/94425fc6fff7b7b1ff6ba1bc62c36227.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/f2/cafeb21a6ad4233477d7dcc8a1a0a360.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/09/f2dddb39142330647a1de5d6f8fd8a1e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/31/cfecc972cc57f10ffd0c39ac7a8a6fa2.jpg)
↓日本酒2杯目はモダン「仙禽」(せんきん)無垢!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/50/3025d7c6b230fff4887737e5d4dddf34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5e/5615e7da58ea9f058f9f55a8b3a24b1a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/da/4b0e3235de0121adf73b4eb1a7e78f93.jpg)
↓日本酒3銘柄目は「鍋島」特別純米(半合510円+税)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/e3/f076b86ba856ab05b2d97c9e1d58a132.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/20/582c8d46ad1bc301f389b20a7edd8827.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/bd/793c6f85fd52656dc953fe4cea67e8ae.jpg)
↓日本酒ラストは「栄光富士」(えいこうふじ)純米大吟醸 雄町(半合530円+税)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/6a/56df0ad0ab48ff23d16115a2b73801cd.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/a9/d50fa9478562b29d3b7558dfb7e6ca16.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/9c/b2f3025eb177c56f4eeefbb8c1ed6a7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/88/10f6e250d489a81ed262548331f2017a.jpg)
↓お通しは300円+税!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/cf/8a84141966f06c59cd4c12c3175399e1.jpg)
↓オツマミスタートは「新玉ねぎとトマトのサラダ」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/e7/8c71706980eee96667a0d8c613993b0a.jpg)
↓オツマミ2品目は「大山どりの鶏わさ」(550円+税)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/26/4d898e1a21ea45defc4756c9e7b4474d.jpg)
↓オツマミ3品目は「合鴨のねぎま」(300円+税)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/09/8cfc3195bda34d8a934d898564fa29bc.jpg)
↓オツマミ4品目は「焼きたけのこ」!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/29/633263dae4a442335390026b4ab433b4.jpg)
↓オツマミ5品目は「野菜の天ぷら」(750円+税)!にんにくの芽、タラの芽&菜の花と旬のお野菜がカリッと揚げられてまいう~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/12/a7b0a73a719774a84f6cfd6a45a1f93d.jpg)
↓焼き鳥スタートは「きも」(レバー)(160円+税)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/31/9be6bcb14a4e23f1a700a238d31b7b6e.jpg)
↓焼き鳥2本目は「皮」(180円+税)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/77/20877651ef9c67f9b4ed49010dcb360b.jpg)
↓焼き鳥3本目は「白レバー」(300円+税)!とろける美味さ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/18/1a0cee9442b065e4744e74ea3328ca86.jpg)
↓焼き鳥4本目は「ソリ」のネギマ(250円+税)!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/f0/31edaacd2c01ba5dc29ce4604f1b538c.jpg)
炭火串焼 ひら井 おおみや (居酒屋 / 大宮駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.7
![にほんブログ村 酒ブログ 日本酒・地酒へ](https://b.blogmura.com/sake/nihonsyu/88_31.gif)