2015年4月23日(木) 晴れ
昨日に引き続き阪神方面の登山グループに仲間入りして、豊岡市出石町奥小野から法沢山に登ってきました。
天気は最高 但馬の山々は新緑のはじまり、法沢への道にはイワカガミが咲き始めていました。
標高644mの山頂です。 今日は霞がかかって展望はもうひとつでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7c/9a6cf76b8e0da99e6cf91f49d8a33e7c.jpg)
イワカガミとブナの新緑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2a/01e5f82e97085a639959aa36429de194.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1a/6b98d5e9f6614071385c1bac0854bc5e.jpg)
若ブナの新緑の道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a5/a980998b116a52bc3d769802f9904fd0.jpg)
駒返峠での2体のお地蔵さまとの再会はもう何度目になるかなぁ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/34/abae8a035deb7395a30403d6e6d70e5d.jpg)
こんな道は楽しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/37/e793acaf4d314cf2a28cd4fbb01abbb7.jpg)
もう少し詳しく発信しています → 但馬情報特急 歩いた道です →
昨日に引き続き阪神方面の登山グループに仲間入りして、豊岡市出石町奥小野から法沢山に登ってきました。
天気は最高 但馬の山々は新緑のはじまり、法沢への道にはイワカガミが咲き始めていました。
標高644mの山頂です。 今日は霞がかかって展望はもうひとつでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/7c/9a6cf76b8e0da99e6cf91f49d8a33e7c.jpg)
イワカガミとブナの新緑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2a/01e5f82e97085a639959aa36429de194.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/1a/6b98d5e9f6614071385c1bac0854bc5e.jpg)
若ブナの新緑の道
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/a5/a980998b116a52bc3d769802f9904fd0.jpg)
駒返峠での2体のお地蔵さまとの再会はもう何度目になるかなぁ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/34/abae8a035deb7395a30403d6e6d70e5d.jpg)
こんな道は楽しい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/37/e793acaf4d314cf2a28cd4fbb01abbb7.jpg)
もう少し詳しく発信しています → 但馬情報特急 歩いた道です →
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/68/4cfa11a6a8ba2d2b5c837ccdcbf7d97d_s.jpg)