2015年8月23日(日) 晴れ
小さな村の地蔵祭りがありました。子どもの祭りではありますが、
少子高齢化を行く村に子供が少ない (´・ω・`)
最初は犬一匹と大人ばかりで予定通り16:00より開始。
子供を呼びに行きましたら、昼寝中でした。 無理やり起こして3人来てくれました。
もう3人は今日海水浴場にいって疲れて熟睡との事。 小さな村の地蔵祭りはいつもこんな感じです。
とにかく集落役員の仕事は 無事ジ・エンド
終了後予定していた出石・伊福部神社で開催される 奇祭:愛宕の火祭り を見に行きました。
三脚わすれるわ、暗くてカメラの設定ができないわ・・・こんな画像で勘弁してください。
無病息災を祈願し、愛宕神社で火起こし神事の火を、束ねた麦わらにつけて振り回すという神事です。
↑の画像のバックをみてください。 カメラの行列です。 随分有名になりました。
皆さん随分早い明るい時間から準備を整えていたそうです。 こちらは地蔵祭りの後始末でバタバタ・・・
和田山の地蔵祭りも今日終了しました。3000発の打ち上げ花火も終了し、但馬もいよいよ晩夏へ 。
小さな村の地蔵祭りがありました。子どもの祭りではありますが、
少子高齢化を行く村に子供が少ない (´・ω・`)
最初は犬一匹と大人ばかりで予定通り16:00より開始。
子供を呼びに行きましたら、昼寝中でした。 無理やり起こして3人来てくれました。
もう3人は今日海水浴場にいって疲れて熟睡との事。 小さな村の地蔵祭りはいつもこんな感じです。
とにかく集落役員の仕事は 無事ジ・エンド
終了後予定していた出石・伊福部神社で開催される 奇祭:愛宕の火祭り を見に行きました。
三脚わすれるわ、暗くてカメラの設定ができないわ・・・こんな画像で勘弁してください。
無病息災を祈願し、愛宕神社で火起こし神事の火を、束ねた麦わらにつけて振り回すという神事です。
↑の画像のバックをみてください。 カメラの行列です。 随分有名になりました。
皆さん随分早い明るい時間から準備を整えていたそうです。 こちらは地蔵祭りの後始末でバタバタ・・・
和田山の地蔵祭りも今日終了しました。3000発の打ち上げ花火も終了し、但馬もいよいよ晩夏へ 。