移りゆく日々・四季

田舎暮らしを終え、
仲良く暮らす老夫婦の平凡な日々の日記

このシーズンこれで見納めか<石龕寺の紅葉>

2018年11月24日 | 花と緑
2018年11月24日(土)

                    <11月23日の紅葉観賞  場所は兵庫県丹波市の石龕寺(せきがんじ)>

                  丹波市には高源寺、円通寺など紅葉の綺麗なお寺が9ケ所あり、このお寺はそのひとつ。

                 他のお寺は”紅葉は終わった”との情報があり、丹波市でも最も南にあるこのお寺を訪れました。

                   ピークはすぎていましたが、本堂、山門を染める紅葉は心を癒します。




                 休憩あずまやの窓枠を額縁のように切り撮ってみました。

       









  







                     美味しいうどん¥250、ぜんざい¥300、インスタントコーヒ¥50おみやげ焼き栗¥500

                  地元のおばさんたちがお世話されている出店、こんなことも楽しみに毎年紅葉観賞に訪れています。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

晩秋の丹波市の高見山へ

2018年11月23日 | 山登り
2018年11月23日(金・祝)  


              久しぶりに丹波市の標高485m高見山を往復してきました。  登山口は丹波悠々の森キャンプ場。  

   



              紅葉はほぼ終わり、落ち葉いっぱいの晩秋の景観です。





              山頂に高見山城跡はあったとのことですが、登山道からは曲輪が見けられるのみで城跡としての

              景観は見られない。     山頂までは結構急な上りが続きます。



              1時間少しで山頂です。 東に向山、清水山、遠くに三尾山や三嶽、小金ケ岳など









              更に向かえば 一等三角点の石戸山ですが、石がん寺の紅葉観賞を予定しているので同じ道を往復しました。      

              石がん寺の紅葉のもう少し詳しくは別投稿しますが、こんな状態  結構きれいでしたよ。 

 


              山仲間6名での軽登山と紅葉観賞でした。   寒くなりそうですね。         

              

         
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

柱状節理の綺麗な玄武洞と青龍洞

2018年11月20日 | 散歩道
2018年11月20日(火)  


                   朝から晴れ曇り雨という但馬独特の空模様は 冬近しというシグナルか

                      晩秋の玄武洞公園に行き綺麗な柱状節理を観てきました


                   山陰海岸ジオパーク主要拠点の玄武洞公園  バックは玄武洞





                     洞穴は人の手による採掘の跡   中へは入れません







                     緑の葉はこれから紅葉するのかなぁ~

                   すぐ隣にある青龍洞   柱状節理がはっきりしています




                      曇り空に  突然日差しが・・・




              玄武洞公園から見る来日山の紅葉                   少し離れていますが妙楽寺というお寺の紅葉

  



            年齢相応にアッチコッチに故障がある体ですが  春夏秋冬季節を感じに動けることに感謝の日々であります

                     

                      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伝統的建造物保存地区を見学

2018年11月19日 | 日記
2018年11月19日(月)

      11月18日、但馬情報特急を通じて、但馬の新鮮情報を発信しているグループの例会を開催しました。

      今回は全国的にも珍しい三階建ての養蚕農家保存地区を訪れ、その歴史を学ぼうという集まり。

      養父市大屋町大杉地区にメンバー10名が集まりました。 


 


      江戸時代後期から昭和30年代に建てられた主屋や土蔵などの伝統的建造物が、良好な形で保存されている。

 




      分散ギヤラリーと名付けられた建物は、カフェレストランとなっている上にいろいろな展示会などの開催場所にもなっている。







      大杉地区は27棟の内12棟が三階建てであるが、養父市は元々養蚕が盛んな地区で、
               数多くの養蚕住宅があり、養蚕をめぐる住民の生活と歴史が刻まれています。

      こんな事を勉強し、あゆ公園レストランで今後の活動について意見交換しました。
            普段はグーグルメーリングリストでの会話ですが、年2回顔合せしますが・・・
               ほとんどのメンバーが当然私を含めて高齢です。いつまで続けられるでしょうか。


      


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

兵庫の名瀑落差98mの<天滝>

2018年11月18日 | 散歩道
2018年11月18日(日)

          




                  養父市の天滝   落差98mから落ちる水量豊かな名瀑です

           但馬情報特急にもう少し詳しく発信していますのでご覧ください ←←クリックでリンクします
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする