我が家、7月に洗面所の工事が入ります。
洗面台取り替えで、壁面のクロスと天井も張替え。
ついでに、おトイレの便座も交換してもらいます。
ここ数週間で、リフォーム会社の営業さん、見積もりの作業員さん、
関係ないですが、ガスの点検作業もあって、家に入る機会が
4回程ありました。その度、いろいろてんやわんやです。
ピンポーン。チャイムが鳴ると、ヘレンは和室から玄関に飛び出て
「グォングウォオングオオオオーン」と吠えっぱなし。
それを聞いた猫達は、異変を察知、一斉におのおの逃げ隠れします。
飼い主は誰がどこへ隠れたか見落としがないよう確認後、
隠れ場所を決めかねてウロウロするれくを捕まえて、猫部屋へ隔離。
その間中もヘレンはずっと吠えていて、ある意味素晴らしい番犬です・・
飼い主にもボスと言われ、皆にも頼りにされる れく が、
こういう時、一番弱いっていうのも、見ていて笑える気の毒なのです。
作業員さんや営業さんが帰ったあと、猫達は皆、ワラワラと隠れ場所から
出てくるのですが・・れくはなかなか出てきません。
気になって探しにいくと・・・
ろしちゃんは、もう何事もなかったかのように寝てたところでした。
(起こしちゃった? ごめんごめん)
(れくちゃんを探してるんだけど)・・と声をかけたら目をパッチリ
↑の写真、かすかにれくも写っていますが、わかりますか?
カーテンの陰で「頭隠してお尻隠さず」の典型。
ちなみに、カーテン裏に、ちけちゃんが隠れている影も写っています。
ちけちゃんは、小さな女の子だからね、、。まぁかわいいです。
でも、6.8キロで普段堂々としているれくがあれなのは・・
れく? 声をかけてもカーテンから顔を出しません
れく? 大丈夫だよ。もう居ないよ。
カーテンをよけると、おそるおそる顔を出して (目がマジ)
よその人の気配がしないのを確かめて
まだ警戒はしていますが、なんとなくいつものれくに戻りました。
よかった〜
こういう意外な弱みに遭遇すると・・かわいいと思う反面
普段のれくの真面目さが、哀れにも思え、そしていとしさが増すという・・・。
今までも何回かブログにアップしてはいますが・・れくちゃんの苦手なもの、ひと?
意図せず垣間見せる真の姿に、毎回心掴まれる飼い主です。
(・・・飼い主、心コロコロころがされてる?!)
工事自体は、一日で終わるそうですが、飼い主が危惧していることは・・
140センチの陶器の洗面台は、取り壊す時に大きな音が出るようです。
その間、犬猫たちは結構な辛抱を強いられてしまうのです。
パニックで思わぬ行動をするかもしれないので、
脱走にはくれぐれも気をつけないと、と思っています。。
無事に終わりますように 今から気が引き締まっております。