鉄道印帳いいですね❗️


トキ鉄 鳥塚氏ブログより



トキ鉄 鳥塚氏ブログより
御朱印帳ならぬ鉄印帳。
全国40社の第三セクターを鉄道に乗って鉄印を記帳する企画。
鉄印帳(冊子)は各社指定の窓口で2,200で購入。
記帳は各社指定の窓口に乗車券を提示して記帳してもう。記帳代は300円。
なんか似てますな。
四国88ケ所ならぬ、鉄印40ケ社(駅)ですな。
撮らずに乗れ‼️、乗らずに乗れ‼️ですな。いいねえ。
ルールの詳細はまだ分かりませんが、
となると、各社指定の窓口に車で行き、1駅先の乗車券を購入、記帳してもう、列車には乗らない。
と言う輩もいますわね。
しかしこれも鉄道会社にとっては売上になりますからね。
40社コンプリートすると、希望者にシリアルナンバー入りの「鉄印帳 マイスターカード」が有料でもらえる。

三鉄HPより
記帳開始日は7月10日から
皆さんもいかかでしょうか?