お遍路さん10年で38%減 2019-06-22 03:08:00 | お遍路 お遍路さん 10年で38%減|NHK 香川県のニュース 四国経済連合会などが四国八十八か所霊場を対象にアンケート調査をしたところ、回答したすべての寺が10年ほど前と比べて巡礼者が減っていると答え… 宿の整備も大事ですが、 お四国も、お遍路の証明書の発行やその条件などの整備。 お寺ばかりにお金が落ちるのでなくて、地域や宿にお金が落ちるシステムの構築が課題でしょう。 受け売りですがね。 « 多度津レトロ! | トップ | 書くか! »
3 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 Unknown (モモの親方) 2019-06-24 09:56:31 10年ぐらい前、おへんろがブームになったように思います。ドラマにもなったし、有名人がおへんろをしていました。その頃に比べると減っているかもしれませんが、その数は何をもとにしているのでしょう?納経料?ツアー遍路の数?何度か遍路をしているが納経はしない、という人もいますし、知り合いがバスツアー遍路をしていますが、駐車場から歩くのが遠いお寺にお参りしたときは「終わったら もう次は行かない」と言ってました。巡礼すること、歩くこと、を目的としているお遍路とは違うものを感じました。10年ぐらい前に増えたのが、それ以前に戻っているのでは?とも思いますが、どうなんでしょうねぇ・・・ 返信する Unknown (setkatsuo) 2019-06-28 21:53:01 親方さん何をもって減ってるかですね。納経料でしょうか。 返信する Unknown (setkatsuo) 2019-06-28 21:55:33 しかし、何か事を興したいのは確かです。うーん!何かですよ。 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ドラマにもなったし、有名人がおへんろをしていました。
その頃に比べると減っているかもしれませんが、その数は何をもとにしているのでしょう?
納経料?ツアー遍路の数?
何度か遍路をしているが納経はしない、という人もいますし、
知り合いがバスツアー遍路をしていますが、駐車場から歩くのが遠いお寺にお参りしたときは
「終わったら もう次は行かない」と言ってました。
巡礼すること、歩くこと、を目的としているお遍路とは違うものを感じました。
10年ぐらい前に増えたのが、それ以前に戻っているのでは?
とも思いますが、どうなんでしょうねぇ・・・
何をもって減ってるかですね。
納経料でしょうか。
うーん!何かですよ。