旅とは決して後悔しないこと!

愛、食べる、歩く、乗るです。

お遍路さん10年で38%減

2019-06-22 03:08:00 | お遍路
 
 
 
 
宿の整備も大事ですが、
 
お四国も、お遍路の証明書の発行やその条件などの整備。
 
お寺ばかりにお金が落ちるのでなくて、地域や宿にお金が落ちるシステムの構築が課題でしょう。
 
受け売りですがね。

最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (モモの親方)
2019-06-24 09:56:31
10年ぐらい前、おへんろがブームになったように思います。
ドラマにもなったし、有名人がおへんろをしていました。

その頃に比べると減っているかもしれませんが、その数は何をもとにしているのでしょう?
納経料?ツアー遍路の数?

何度か遍路をしているが納経はしない、という人もいますし、
知り合いがバスツアー遍路をしていますが、駐車場から歩くのが遠いお寺にお参りしたときは
「終わったら もう次は行かない」と言ってました。

巡礼すること、歩くこと、を目的としているお遍路とは違うものを感じました。

10年ぐらい前に増えたのが、それ以前に戻っているのでは?
とも思いますが、どうなんでしょうねぇ・・・
返信する
Unknown (setkatsuo)
2019-06-28 21:53:01
親方さん
何をもって減ってるかですね。
納経料でしょうか。
返信する
Unknown (setkatsuo)
2019-06-28 21:55:33
しかし、何か事を興したいのは確かです。
うーん!何かですよ。
返信する

コメントを投稿