旅とは決して後悔しないこと!

愛、食べる、歩く、乗るです。

煩悩のままに

2014-01-01 12:26:06 | 日記
明けましておめでとうございます。



初詣も行かず、初福袋をゲットに行ってしまった。

場所は家から近い、丸亀ゆめタウン。



福袋目当てなんだけど










本命は


毎年1月1日にここで、10枚ぐらい買ってる、パンツ。
今年はお寺で洗わないよ。


そして、365分の3しか食べない、数の子を追加。





IHですぐダメになるフライパン



9時に行ったので、まだまだ客少なし。
年齢層でも違うかな。


追記

今年は年男なんですが、なにせ、丙午なので......。

 総務省は31日、2014年のえとである午(うま)年生まれの推計人口(14年1月1日現在)を発表した。午年は男性465万人、女性493万人の計958万人。十二支の中で最も少なく、総人口に占める割合は7.5%だった。総務省は近年の少子化傾向に加え、60年に1回の丙午(ひのえうま)にあたる1966年生まれが133万人と少ないためと分析している。

 今年48歳になる66年生まれが少ないのは「丙午生まれの女性は、気性が激しくなる」との迷信があり、出産を控える人がいたためだ。午年で最も多いのは、今年36歳になる78年生まれの167万人。次いで、42年生まれ(72歳)が162万人、54年生まれ(60歳)が160万人と続いている。

 一方、13年中に20歳になった新成人は男性62万人、女性59万人の計121万人で、前年より1万人減って過去最低を更新。総人口に占める割合は0・95%と、4年連続で1%を割り込んだ。推計の始まった68年以降、新成人のピークは、第1次ベビーブーム世代の49年生まれで246万人だった。【念佛明奈】



まぁ、丙午の年代の人口も少なかったこともあり、受験に有利な風潮で育った我々だが
しかし、高校受験、大学受験の門も狭くなり、
結果的に、丙午の年代は、そのような背景から、自分を含め賢くない者ばっかりでしたかな。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿