旅とは決して後悔しないこと!

愛、食べる、歩く、乗るです。

特別な教育

2017-07-11 10:32:30 | 日記
昨日は製造業の特別教育の講習会。

詳細は書けません。



写真も掲載やめました。


講師の先生はコンサルタントや顧問の職のようで、儲かってる話しをしています。


講師の先生「今日の講義は、よく覚えて帰ってください。

講習会代が10000円弱。あなたたちの会社での時間レートが2500円として×8時間で20000円。

往復の交通費や諸々のその他費用で、トータル40000円ぐらい会社はこの講習会にお金を払ってます。

しっかり勉強して帰ってください。」


講師の先生「私も日々非常に忙しくて、朝5時から夜10時ぐらいまで働いています。

今回の講義の時給は50000円です。沢山いただいてます。」



日給やない。時給が50000円!えっ!5万!6時間で30万か!

ほんまやっとられんわ!

木々の中にレストラン

2017-07-10 21:53:32 | グルメ
昨日のモネの庭は暑かった!


ランチなんだが、もう13時半過ぎ高知市内に行くのは面倒くさい。

南国で適当に入ろう。

木々の中にレストラン。何回か見た事はあった。

R55沿いで駐車場にはたくさんの車。こりゃ流行ってるぞ。

通過したがUターンで店へ。



南国市のこの辺りは高知東部自動車道や南国ICから後免駅→のいち駅に抜ける裏道を通る事が多くなりパスしていた。



店は現代企業社の「レストラン ネレウス」

満席で15分ぐらい待ちました。

年齢層は高いがファミリーからカップルまで受けるんじゃないかな。



小生







エビフライとネレウスハンバーグ

海鮮練り込みハンバーグもなかなかボリューム満天過ぎ。












こりゃ大当たり。旨し!

歩き遍路なら通る事は無いだろう。


旨しですよ。チラシ寿司がまた最高!寿司酢が柑橘でゆず酢だろうか?たまらん。


満足しました。



こちらの現代企業社は他に沢山の店を経営してます。

別店へ訪問したいものだ。うん、ネレウスの前?裏?にも同系列の農園レストラン トリトンがあったな。



駅見鐵

2017-07-09 13:10:34 | 鐵道
モネの庭を出て、奈半利駅を確認。







私がプラットホームで線路、鉄橋を見て「うーっ、たまらん」と言ってると。

駅で列車を待っているおばさんたちが、「駅を見に来てるんだね」と不思議そうに言う。

駅見鐵ですから。




奈半利駅の近くの とんかつ屋が非常に気になったが、家族たちはまだ腹が空いてないとの事で先に進む。





次は、やっぱり駅見なら西分駅でしょう。

芸西村の西分駅へ。



















これまた、太平洋と駅、線路がたまらん。












いいねー。


弟子も最高だとか。


北川村 モネの庭

2017-07-09 10:27:03 | 旅行
以前より熱望してたモネの庭へ。

モネの庭と言えば睡蓮。

睡蓮の開花は6月下旬より。出張、台風、梅雨前線が過ぎ?早々に北川村 モネの庭へGO!















水の庭















青い睡蓮たまらん!こらが見たかった!
















光の庭













スズメバチ怖し!








花の庭







オヤツ























しかし、今日は曇りと晴れ間、雨のポツリポツリが欲しかった!

雨だれと睡蓮のコラボも見たかったのだ!オツなの!

睡蓮は昼から閉じるとの事、午前が良いとの事。











モネ


モネの庭



よかった!弟子たちは喜んだ!

特にガキ弟子は最高だと!