*************************

《ラララ12ヶ月》という楽譜を写譜したものです。


*************************
*************************
*************************
*************************
*************************
*************************
*************************
*************************
*************************
昨日は、小1・○○ちゃんの体験レッスンを実施しました。
ピアノを習っていた経験があります。
使っていた本や、発表会で弾いた曲などを事前にお聞きしておきました。
さらに、なにか1曲弾いてくれるようにお伝えしておきました。
「この曲すごく難しいの」 と言って弾き始めた○○ちゃん。私も楽譜を見た瞬間そう思いましたが、なかなか素敵に弾いてくれました♡
ピアノは他に、こちらで用意しておいた
いとまきのうた(『みんな知ってるプレリーディング曲集』より)
を、Cポジションで片手ずつ弾いてもらい、スラスラ弾いてくれたので、さらにGポジションとDポジションでも弾いてもらいました。
ポジションが変わることに抵抗なく、むしろ面白いと思ってくれたようです。
最後に私が伴奏して一緒に弾きました。
他には
音名カードを並べたり、
リズムうちをしたり、
ト音記号を書いてみたり、
どれも楽しかったようです。
当教室のメイン教本であるバスティンの説明や、レッスンの進め方、教室のことなどをお話し、○○ちゃんもお母さまも気に入ってくださり、即、ご入会のお返事をくださいました!
ありがとうございます‼️
○○ちゃんは、サヨナラする時までずっと
楽しかった!
と何度も言ってくれて嬉しかったです(^^)
お家に帰っても、
「次はいつ?」
と何度もお母さまに聞いてくるそうです🤭
いやー、先生冥利に尽きます!
早速来週からレッスンスタートです。
教本は今まで使っていたものから、新しいものに変えていいです、と言っていただいたので、レッスンまでに揃えておきますね。
○○ちゃん、ようこそせとピアノ教室へ🎹
楽しくピアノを学びましょう!
*************************
******
当教室のメイン教本は、
バスティン
です。
バスティンメソードは
ピアノ
パフォーマンス
テクニック
セオリー
の4冊のセットになっていますが、当教室では、パフォーマンスにあたるものはギロックを、テクニックにあたるものはバーナムやハノンを使っているので、バスティンはピアノとセオリーの2冊セットにしています。
ピアノの教本に出てくる【音楽の勉強】を補足して学べるのがセオリー
小3のMちゃんはレベル3
お家でやってくれたセオリーの中で
平行調
について詳しく教えてもらいたいと、セオリーの補講レッスンを申し込んでくださり、先日実施しました。
平行調の“平行”ってどういうこと?から始まり、メジャーとマイナーのこと、調号のことを確認。
1つの調号の音楽にはメジャーとマイナーの2つの調があること。
このメジャーとマイナーの関係を平行調ということ。
たとえば。
調号のない調はCメジャーとAマイナーの2つ。CメジャーとAマイナーは平行調の関係。
Cメジャーの平行調は?ーAマイナーです
Aマイナーの平行調は?ーCメジャーです
シャープ#️⃣1つの調はGメジャーとEマイナー。GメジャーとEマイナーは平行調の関係。
Gメジャーの平行調は?ーEマイナーです
Eマイナーの平行調は?ーGメジャーです
24調全てを上記のようにノートに書き、確認していきました。
Mちゃん、理解できたようでした。
最近ウォーミングアップレッスン(レッスンが始まる前の8分間)でカデンツに取り組んでいるのですが、私は平行調の関係で進むようにプリントを作りました。
CメジャーとAマイナー(調号なし)
GメジャーとEマイナー(シャープ1つ)
FメジャーとDマイナー(フラット1つ)
•
•
•
これとも繋がったようです。
実際ピアノも弾いてみて、理解が深まったようです。
Mちゃんには次回の通常レッスンから、スケール(音階)を取り入れることにしました。
楽器を習得する上で、音楽の勉強はとても大切ですが、なかなかピアノを弾くレッスンとは別にレッスンを受けようと考えてくださる方は少ないです。
Mちゃんのお母さまは、この音楽の勉強も大事に考えてくださり、以前にもセオリーの補講レッスンをお申し込みくださいました。
私としてはとてもありがたいことです。
平行調については、今後のレッスンでも触れていき、確実に身につけてもらいます!
*************************
*************************
*************************
*************************
*****
今日は7月7日、七夕です。
毎年恒例、生徒さんたちにお願い事を短冊に書いてもらいました。
すぐに書き始める生徒さん
何を書こうかすごく考える生徒さん
大きい生徒さんたちは勉強に関することが多かったです。
あとは、
『将来なりたい職業になれますように』
もちろん
『ピアノが上手になりますように』
もありましたよ。
みんなの願い事が叶いますように☆
それにしても今日は暑かった💦
皆さん体調はいかがですか。こまめに水分補給しましょうね!
*************************
*************************