こんにちは。
〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪
当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です♪
**********************
昨日は(昨日も)楽しい1日でした。
今年1月に、昨日のブログに登場したS子先生が[ゲーラ先生演奏研究会]の仲間になり、
「歓迎会をしなくちゃね」
と話していたものの、なかなか実現せず、やっとみんなで日にちをすり合わせて、12月22日と決まったのが3ヶ月前。
みんな、というのは、Y美先生・T子先生・S子先生、そして私。
4人とも柏ギロ友(ギロック友の会)の仲間でもあります。
私は、早めに家を出て、歓迎会ランチのお店に近い楽器店へ。
今度の発表会でファミリー連弾をするので、連弾の楽譜探し。
店員さんにも協力してもらって探し、何冊か購入しました。
時間になったので、レストランへ。
シンガポールのお店『TCC』。
昨年、学生時代のお友達と『パラダイス・ダイナシティ』という小籠包で有名なシンガポールのお店に行ったことがあり(色とりどりの小籠包は今で言うと「インスタ映え」、しかも美味しかった)し、そこも予約するのも大変だと聞きましたが、ここも予約必須のお店のようです。
私の周りには、おしゃれなお店や美味しいお店を知っている人がたくさんいて、家族を連れて行ってあげたいお店リストがどんどん増えていきます笑笑
一人分にするとこうなります。どれも美味しくてお腹いっぱい!!
楽しいお食事の後は、みんなで楽器店へ。
私は二度目(笑)。
私たち4人の共通のお友達先生が、新しいピアノを購入し、それが受注生産のため、届くのが来年の6月予定と聞いています。
どんなピアノか弾きに行こう!と6階のピアノ売り場へ。
ヤマハグランドピアノ【S3X】
一番新しいSシリーズ。
程よく響き、弾きごこちもいいです。
これまで人気だったCシリーズ【C3X】の倍のお値段!!!
他のピアノも試し弾き。
ベーゼンドルファーのアップライトピアノ、770万円也。ヒェ〜
その中にあったローランドの電子ピアノに感激!!
電子ピアノ特有の鍵盤がぷかぷかした感じがまったくなくて、弾きごこちはピアノと変わりませんでした。
13万円台のものも16万円台のものも両方よかった!
生徒さんにはできることなら本物のピアノで練習してほしいけれど、諸事情により無理な場合は、この電子ピアノをお勧めしようと思いました。
一人だと、買うつもりもないのに試弾させてもらうのは躊躇してしまうので、いい機会でした。
S子先生とは、楽器店でお別れし、残った私たちはそのあと錦糸町のトリフォニーホールに向かいました。
チラシ
ゲーラ先生演奏研究会の仲間が三人出演されました。
ピアノソロ、2台デュオ、2台8手、ソプラノ。
プログラム
2台ピアノは聴く機会がなかなかなく、弾く機会はもっとありません。
とても楽しかったです♪
ゲーラ先生も聴きにいらしてました。
下はコンサート終了後、出演者のお一人であり、研究会の会長さんのYさんとのお写真です。
音楽三昧の1日、満喫しました
**********************
お問い合わせ・体験レッスンご希望の方は、入会金がオフになるお問合せフォームからどうぞ。
お問合せフォーム⇒コチラ
♪お気軽にお問い合わせください♪
にほんブログ村 ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです!
にほんブログ村
