昨日10月30日はアロマのお勉強に行ってきました。
『魔法のリストボード』、フィンガートレーナーの水谷稚佳子先生が企画されている《稚佳子カフェ》は、お茶をいただきながらゆったりお勉強しましょう、という感じでしょうか。
今回は、稚佳子先生のお仲間の鈴木真智子先生を講師に迎えてアロマのお勉強でした。
真智子先生はピアノの先生ですが、アロマテラピーの資格をお持ちです。
私はまったくの初心者で、「アロマって何?」というところからの参加でしたが、歴史や性質・効用・抽出の仕方まで基本的なことをわかりやすく教えて下さいました。
ひととおり勉強したあとは、自分用に3種類の香りをブレンドし、ラッピングを製作しました。
(レモン・ゼラニウム・サンダルウッドの3種類をブレンド)
ペアを組んだお相手の方用には、その方のイメージに合った香りをブレンドしてメッセージも添えてお互いプレゼントしあいました。
(オレンジ・ゼラニウム・フランキーセンスの3種類をブレンド)
気分を落ち着けたい時はラベンダー。例えば本番前の楽屋やステージ袖で香りを嗅ぐと良いようです。
眠気を覚ます時には。
ぐっすり眠りたい時には。
組み合わせ方で色々と作れます。
アロマテラピーの「アロマ」は芳香、「テラピー」はセラピーつまり療法です。身体と心をケアしてくれるものなんですって!
【せとピアノ教室の香り】を作ってみたいです(*^^*)
その後のランチタイムでも美味しいお料理をいただきながら、さらにアロマの話で盛り上がりました!
たまには音楽から離れた学びも新鮮で楽しいですね
稚佳子先生、真智子先生、ご一緒した皆さま、ありがとうございました*\(^o^)/*
*********************************
体験レッスン(無料)の日程はコチラをご覧ください。
「せとピアノ教室」ホームページは、コチラから
お気軽にお問い合わせください(^O^)
せとピアノ教室
電話&FAX 04-7196-4605
Eメール setopiano.k29@gmail.com
にほんブログ村 ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです!
にほんブログ村