〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪
**********************
今日は、ららぽーと柏の葉にあるYAMAHAにて、松下恵子先生による
『本気で取り組む譜読み指導』
のセミナーに参加して来ました。
松下恵子先生は、当教室と同じバスティンメソードをお使いになってることもあり、ぜひこの先生のご指導を知りたいと思いました。
先生がはじめに、
「ここにいらっしゃる先生方で、おんぷがなかなか読めなくて苦労した方はいますか?」
とお尋ねになりましたが、一人も手を挙げませんでした。
「そうですよね。そこでつまづいてないからピアノの先生になれているんですよね。
正直、『なぜ読めないんだろう』と不思議ですよね。
たとえば、色の名前を知らない人に、カラーテレビを見ながら『これは赤、これは緑』と教えれば色を覚えます。
でも、白黒テレビを見ながら『これは赤、これはオレンジ』と言っても、何が違うのかどこが違うのか、見分けがつきませんよね。
おんぷが読めないのは、そんな感じだと思います。」
なるほど!
わかりやすいたとえです!
松下先生のご指導は、私も同じことをやっていることがたくさんありました。これは自信となります。
私がやっていないこともたくさんありました。
いえ、やっていないと言うより、やっているのだけどもっとやるべきことがありました。
この、『もっとやるべきこと』を、これから取り組んでいこうと思います。
自分の指導の足りないところがハッキリ見えてきたので、今日セミナーに参加して本当によかったです。
よーし!!スラスラおんぷが読める生徒さんを育てるぞー*\(^o^)/*


バスティンのおんぷフラッシュカード
当教室の生徒さんもこれを使っています。

この7月号に4ページにわたって松下先生のご指導が記事になっています。

偶然会ったギロ友仲間の暁子先生と、松下先生を囲んで写真を撮っていただきました。

**********************
現在、生徒さんを若干名募集しています。
お問い合わせは、電話・メール・お問合せフォームのいずれかでどうぞ。
☎︎04-7196-4605※レッスン中は出られません。留守電のメッセージに[お名前][お電話番号]をお残しください。折返しこちらからお電話いたします。
✉︎setopiano.k29@gmail.com
お問合せフォーム⇒コチラ
ホームページは、コチラ
♪お気軽にお問い合わせください♪
にほんブログ村 ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです!