goo blog サービス終了のお知らせ 

野田市中戸 せとピアノ教室の講師ブログ

千葉県野田市中戸(旧・関宿町)にある、アットホームな個人ピアノ教室 講師のブログです。

6月のグループレッスン〜補足リズム 他〜

2018年06月25日 | レッスン室の風景
こんにちは。
〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です♪
ご訪問ありがとうございます♪


**********************

昨日は、6月のグループレッスン。

中学生グループはお休みだったので、小学生グループのみ。

前半は『たなばた♪』の歌を教材にして、

○歌う

○補足リズムをたたく

○弾く(初見奏→伴奏データの音源と合わせて弾く)

○移調奏(ランダムに選んだ調に移調して弾く)


【補足リズム】をたたくことによって、歌(曲)のリズムがハッキリしてきます。

♪さ✖️さ✖️の✖️は✖️さ✖️ら さ ら✖️✖️✖️
♪の✖️き✖️ば✖️に✖️ゆ✖️れ✖️る✖️✖️✖️
♪お✖️ほ し さ✖️ま✖️き✖️ら き ら✖️✖️✖️
♪き✖️ん✖️ぎ✖️ん✖️す✖️な✖️ご✖️✖️✖️


この✖️の所で手をたたきます。

さらに、歌詞のあるところで足踏みをするのを加えます。

リズムは、頭で考えるより、身体を使って感じた方が、より明確になります。

すぐにできた生徒ちゃん、なかなかできなかった生徒ちゃん、それぞれでした。

そのあとみんなにピアノで弾いてもらったのですが、ゆっくりのテンポで弾いた生徒ちゃんとても弾きにくそうに弾いていたので、補足リズムをたたいてあげたら、突如じょうずになりました。

補足リズムは、要は『ビート』を常に感じるためのもの。

来月は、全小学生の生徒さんたちを2学年ごとのグループに分けての『夏休みグループレッスン』を行ないます。

そこでもこの『補足リズム』を取り上げたいと思います。


**********************



お問い合わせ・体験レッスンご希望の方は、入会金がオフになるお問合せフォームからどうぞ。

お問合せフォーム⇒コチラ



ホームページは、コチラ


♪お気軽にお問い合わせください♪



にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー


 


 








コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« そろそろ七夕の準備を!今年の短冊はハート型... | トップ | 週末は、コンサート二連チャ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿