野田市中戸 せとピアノ教室の講師ブログ

千葉県野田市中戸(旧・関宿町)にある、アットホームな個人ピアノ教室 講師のブログです。

第19回発表会の記録③ 第2部編〜野田市せとピアノ教室〜

2021年05月17日 | せとピアノ教室 イベント
こんにちは。
〜ピアノで心を育て、豊かな人生を〜
千葉県野田市の「せとピアノ教室」
講師の瀬戸喜美子です。
ご訪問ありがとうございます。
当教室は、千葉県庁認定【チーパス】協賛店舗のピアノ教室です。


お問合せフォーム⇒コチラ

教室ホームページ⇒コチラ 
レッスン可能枠⇒ コチラ
********************

 4月29日、2年越しに開催できた発表会の記録③

 第2部はアンサンブルの部。

 感染予防対策として、
○生徒同士で組まない
○合唱しない
○吹奏楽器を使わない

 などを考慮して、連弾をすることにしました。全員が私との連弾です。

 ホールから『連弾は禁止』と言われましたが、1台のピアノを複数人で弾くのはダメだけれど、2台なら構わないとのことでした。
 ホールに2台ピアノがあればよいのですが、欅のホールには残念ながら1台しかありません。

 そこで、電子ピアノを持ち込んで、2台ピアノで連弾をすることにしました。
 
  アンサンブル企画は、その年参加してくれる生徒さんでやれることを考えます。

 今回は、大きい生徒さんが多い年でした。そして小2・3生がいないので、小1以下の小さい生徒さんグループと、小4以上の大きい生徒さんグループの2つに分けてできるものを考えました。


小さいグループは、これまでも時々やってきた[音楽物語]に決めました。今回の物語は『お花の国のぶとう会』

◆ちょうちょ

◆チューリップ

◆ひらひらひら

◆なのはなさんのワルツ

◆ぶんぶんぶん

◆おはながわらった

の全6曲。

高橋圭子さんの楽譜をもとに、ナレーションや音・セコンドパートの伴奏は少しアレンジしました。


 ナレーションは、感染予防対策として、同じマイクを複数人で使わないことにし、事前に生徒さんたちの声を録音しておいた音声を流しました。


かわいらしい声が会場に響き、好評でした。本人たちも、本番は弾くことに集中できてよかったと思います。


また、演奏曲のイメージ画を描いてもらい、ステージに投射できないので、[ピアニスト&楽曲紹介]の冊子の裏表紙に掲載しました。





大きいグループは、サン=サーンス作曲『動物の謝肉祭』。 

 数年前から発表会でやりたい演目でした。14曲の組曲からなるのですが、易しい曲もあれば難しい曲もあります。

今いる生徒さんたちならイケる!!

今しかない!!


生徒さんの負担になってはいけないので、希望制にしたところ、13人が参加の意思を表明してくれたので、1人だけ2曲を担当してもらう形で曲を振り分けました。


この曲のオリジナルは、

ピアノ2台

ヴァイオリン2本

ヴィオラ

チェロ

コントラバス

フルート

ピッコロ

クラリネット

木琴

グラスハーモニカ(チェレスタやグロッケンで代用)

です。


そしてオリジナルにはナレーションはありませんが、今回は曲のイメージがわきやすいように、宮本良樹さんの創作を使わせていただき、こちらは本人ではなく、ゆみ先生にストーリーテラーをお願いしました。


1台のピアノで弾ければ、あるいは2台ともピアノならば、セコンドパートの低音の倍音が響いて、豊かなサウンドになったでしょうが、電子ピアノでは倍音は存在しません。

そこは残念でしたが、どの生徒さんも素晴らしい演奏で嬉しかったです。


 リハーサルは少人数で行ったために、14曲を通して弾いたのが、本番がはじめてだったのですが、バッチリでした!


こちらは、各曲の特徴を[ピアニスト&楽曲紹介]の冊子に掲載しました。





生徒さんたちの速やかな動きで、予定より10分早く進行できました。


10分間の休憩をいただき、第3部へ。


(つづく)


 
**********************
レッスン可能枠⇒ コチラ
お問合せフォーム⇒コチラ
教室ホームページ⇒コチラ


にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ にほんブログ村   ←ランキングに参加しています。ポチっと押して下さるとうれしいです! 


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へにほんブログ村


SSL標準装備の無料メールフォーム作成・管理ツール | フォームメーラー

 






 



 

 

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 発表会から2週間が経ち、こ... | トップ | 第19回発表会の記録④ 第3部... »
最新の画像もっと見る