goo blog サービス終了のお知らせ 

野田市中戸 せとピアノ教室の講師ブログ

千葉県野田市中戸(旧・関宿町)にある、アットホームな個人ピアノ教室 講師のブログです。

ムジカノーヴァの教材コーナー、助かります!

2013年07月22日 | 教室全般
ムジカノーヴァのうしろに載ってる《教材コーナー》
これまでもちょこちょこ使わせていただいてるが、昨日のソルフェージュレッスンでも、松下恵子先生が作成した【トレーニングタイム・譜読み編】(ムジカノーヴァ7月号)を使わせていただいた。
ひとつめの音の名前は?
それはどのように進んでいくの?
おなじ?
となり?
1つとび?
上がってるの?
下がってるの?


コトバで言えるって大事だと思う。
1小節ずつ、音がどう動いていくかを気を付けて読む習慣ができると、それは初見力に繋がる。

今回は、さらに、それぞれの小節をある順番で並べていくと「ほたるこい」の曲になるというお楽しみがあった。
ところが、ここで、またまたビックリ⁈
「ほたるこい」の歌を知らない生徒チャン多し!
幼稚園の頃からレッスン来てる子は、『ラララ12か月』という教本を使って歌やリズム遊びをやってきたので、知ってるのだが、小学生になってから始めた生徒チャン、知らないって~!

なので、まずはみんなで歌の練習。それから、問題の各小節の旋律を歌ってみたら、順番に並べることができた。
今度は、その楽譜を見ながらドレミで歌を歌ってみた。

たっぷりお勉強できた教材でした。
かわいいホタルのイラストも描かれていて、生徒チャンたち、楽しく取り組んでいました!

にほんブログ村 クラシックブログ ピアノ教室・ピアノ講師へ
にほんブログ村   ←ランキングに参加してます。ポチっとお願いします!


にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 野田情報へ
にほんブログ村


 


せとピアノ教室  ☎04-7196-4605


千葉県野田市中戸68-37(関宿幼稚園ウラ)


3歳のお子さんから大人の方まで。


ぜひ1度ご連絡下さい

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 日本の音名[ハニホヘトイロ... | トップ | ステキな彼女とご両親(o^^o) »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿